レビュー
「Galaxy Z Flip3 5G」クイックフォトレビュー
2021年9月24日 00:00
サムスン製のフォルダブルスマートフォン「Galaxy Z Flip3 5G」が、10月上旬以降にNTTドコモとauから発売される。
折りたたんだときの”ガラケー“のような見た目が特徴。チップセットは「Qualcomm Snapdragon 888」で、5Gをサポートする。
本記事では、Z Flip3 5Gのクイックフォトレビューをお届けする。
本体デザイン
Z Flip3 5Gのサイズは、開いた状態で約166×72×6.9mm、折りたたんだ状態で約86×72×15.9mm。重量は約184gだが、コンパクトさゆえに数値ほど重く感じられないという印象だ。
今回は、本体カラー「クリーム」をレビューする。つるっとした質感で、ファッションアイテムのひとつとしても機能しそうな仕上がりになっている。
ディスプレイ
Z Flip3 5Gを開いた状態で使うメインディスプレイは、約6.7インチの大きさ。机の上に置いて使う際は、端末を折り曲げるとスマートフォンスタンドなしで自立する。
また、複数のアプリを同時に開ける分割表示をサポートしているほか、アプリをウィジェットのように表示することもできる。
端末を折りたたんだ状態で使うカバーディスプレイは、約1.9インチの大きさ。先代モデルと比べて約4倍大きくなり、情報のチェックなどに役立つ。
カメラ
Z Flip3 5Gのアウトカメラは2眼構成で、画素数はいずれも1200万画素。アウトカメラの形状が横長だった先代モデルとは異なり、2つのレンズが独立して縦に並ぶ。
設定画面と主な仕様
メモリーは8GB、ストレージは128GB。バッテリー容量は3300mAhで、ワイヤレス充電もサポートする。また、IPX8相当の防水や、おサイフケータイにも対応している。
項目 | 内容 |
サイズ | 開いた状態:約166×72×6.9mm 閉じた状態:約86×72×15.9mm |
重さ | 約184g |
チップセット | Qualcomm Snapdragon 888 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 128GB |
メインディスプレイ | 約6.7インチ Dynamic AMOLED 有機ELディスプレイ |
解像度など | FHD+(1080×2640)、HDR |
サブディスプレイ | 約1.9インチ Super AMOLED 有機ELディスプレイ |
解像度など | |
アウトカメラ | 広角:約1200万画素 超広角:約1200万画素 |
インカメラ | 約1000万画素 |
バッテリー容量 | 3300mAh |
ワイヤレス充電 | ○ |
Bluetooth | Bluetooth 5.1 |
5G通信 | Sub-6 |
防水・防塵 | IPX8/- |
ワンセグ/フルセグ | -/- |
おサイフケータイ | ○ |
生体認証 | 指紋、顔 |
本体カラー | クリーム ファントムブラック |