ニュース
LINEの「リアクション」がすべての絵文字に対応、会話をより豊かに
2025年5月29日 11:02
保有する全絵文字に対応
従来のデフォルト6種のリアクションに加えて、ユーザーが持つすべての絵文字をリアクション機能に利用できる。これにより、さらに多用で個性豊かなコミュニケーションが可能になるとしている。
無料、有料、デフォルトの区別なく「ちいかわ」や「うさまる」など版権がある絵文字もリアクションとして利用できる。AndroidスマートフォンとiPhoneで利用できる。今回の新機能の開始を記念して、無料で利用できる「LINE プロモーション絵文字」を期間限定で配布する。
トーク画面で吹き出し付近に現れる顔のマークを長押しすると、これまでのデフォルト6種類のアイコンと同じく絵文字が選択肢として現れる。表情のバリエーションが増加したことで、さまざまな会話のシーンでリアクション機能が利用しやすくなる。
ユーザーの要望により実装
リアクション機能は「スタンプ」のように相手に通知されたり、会話の流れを遮ったりすることなく、発言に対して反応できる機能。手軽さ、さりげなさといったコンセプトに「豊かさ」を加えることで、新たな付加価値を提供する。
LINEによれば、リアクション機能は全世界で1日およそ5000万回、日本だけで同じく2500万回送信されているという。全世代で幅広く使われているというが、男女ともに10代の利用率が高い。
今回の新機能は「もっといろいろな表情が使いたい」といったユーザーや「自分で絵文字を作りたい」というクリエイターの声を受けて提供に至った。若年層を中心に人気を博している機能だが、多くの世代から同様の声が聞かれたという。同社では今後も継続的な機能改善を検討している。