ニュース
タブレットなどに「みず」 「きず」 「らっか」はNG 新年度を機にNITEが注意呼びかけ
2025年4月8日 15:34
製品評価技術基盤機構(NITE)は、「ノートパソコン」や「タブレット」などのデジタル機器について、事故を起こさないための正しい取扱方法について注意を呼びかけている。
最近は学校の授業で「ノートパソコン」「タブレット」などのデジタル機器や充電器・充電ケーブルなどの付属品を使う機会が増えてきた。
これらの機器には、USB充電コネクターが備わっており、液体や異物が侵入することにより発煙・焼損するおそれがある。
また、デジタル機器にはリチウムイオン電池が使用されている。各メーカーでは持ち運びや輸送に備えた衝撃評価を行っているが、想定以上の落下などによる強い衝撃が加わって電池に傷や変形が生じると、最悪の場合、落下後に異常発熱する事故も確認されている。
NITEは気をつけるポイントとして以下の3つを挙げている。
- 充電コネクターに液体や異物を侵入させない
- 破損や変形した充電コネクターは使用しない
- リチウムイオン電池内蔵製品は丁寧に扱う
ケータイ Watchをフォローして最新記事をチェック!
Follow @ktai_watch