ニュース

「OPPO Pad 2」がクラウドファンディングを通じて発売されるワケ

 オウガ・ジャパンは、クラウドファンディングの「GREEN FUNDING」を通じてタブレット端末「OPPO Pad 2」の先行販売を開始する。支援の期限は9月17日まで。

 OPPO Pad 2は、OPPOブランドのAndroidタブレット。ハイエンドに位置づけられる製品で、日本市場に送り出される同社のタブレットとしては2製品目になる。チップセットには、メディアテック製の「Dimensity 9000」を搭載。8GBのメモリーと256GBのストレージを備えるなど、2022年に同社が発売した「OPPO Pad Air」を凌ぐ性能を持つ。

高性能かつ特徴的なディスプレイ

 OPPOでは、OPPO Pad 2のポイントをディスプレイ、高性能、カメラ・アクセサリーの3つの観点から説明する。ディスプレイサイズは約11.6インチ。業界初とするアスペクト比「7:5」を採用した。7:5のアスペクト比は、紙の規格などで用いられる比率で電子書籍や仕事の資料などのみやすさをアピールする。画面解像度は2800×2800で、リフレッシュレートは最大144Hzに対応しており、独TÜV Rheinlandによる認証を取得した低ブルーライト性も兼ね備えた。

 バッテリー容量は9510mAh。SUPERVOOC対応充電器の場合は67Wで、一般的なUSB PD充電器でも最大33Wでの充電に対応する。

 アウトカメラとインカメラはともに、本体を横にして使用したときにユーザーに対して中心に来るようにデザインされている。ビデオ会議などで被写体が移動しても自動的に追尾する機能も備える。

 専用アクセサリーとしては、本体カバーとしての機能もあわせ持つ「Smart Touchpad Keyboard」と「OPPO Pencil」を用意。OPPO Pencilは、4096段階の筆圧感知が可能なほか、0~60度の傾斜検知が可能で、メモ書きからイラスト描画にも対応できる性能に仕上がった。

クラファンで登場した理由とは

 クラウドファンディングを通じた販売経路について、OPPOでは「通常のやり方では新鮮味がない」と説明する。スマートフォンも含めて、高価格な製品の市場が縮小気味な傾向が続くなかで、ハイエンドモデルを世に送り出すためにとられた策であることがうかがえる。

 営利企業としても利益を追求する必要があるなかで、ハイエンドモデルを単にSIMフリーモデルとして販売するのは難しい。そこでGREEN FUNDINGに声をかけ、今回のかたちに至った。クラウドファンディングで好評だった場合、量販も検討する。

 OPPO Pad Airは、価格と性能のバランスから比較的好評だったというものの、市場からはさらなる高性能な製品を望む声が寄せられたというのが、OPPO Pad 2日本導入のきっかけ。日常的な利用でもっと快適な動作やゲームプレイといった用途で利用したい要望が寄せられていた。

 これまで、日本におけるAndroidタブレットは、長らく選択肢が少ない状態が続いていた。一方、ここ最近では複数のメーカーから相次いでタブレットが発表されており、少しばかりタブレット市場に活気が戻ってきたともとらえられる。同社では、製品のターゲットをAndroidスマートフォンやWindowsパソコンのユーザーと定める。タブレット市場でのハイエンドモデルは、アップルのiPadが強力な立ち位置を占めているが、そうしたユーザーについても時間はかかるとの見通しを示しつつ、意識してもらえればとシェア拡大への考えを示した。

 OPPO Pad 2の支援の期限は9月17日まで。本体のみのほか2台セット、アクセサリーセットのプランに加えてアクセサリーのみの支援も可能となっている。

支援プラン/製品名価格割引率台数
スーパーアーリーバード(1台)7万2000円20%150台
スーパーアーリーバード(2台)13万8000円23%25台
アーリーバード(1台)7万3800円18%200台
スーパーアーリーバード(2台)14万4800円20%50台
スーパーバリュープラス(1台)7万4700円17%200台
バリュープラス(1台)7万5600円16%250台
OPPO Pad 2 Smart Touchpad Keyboard1万1050円35%200台
OPPO Pad 2 Smart Case + Pencil セット9300円38%200台
OPPO Pad 2 Smart Case3250円35%400台
OPPO Pencil6800円32%200台