ニュース
アップルが「iPhone 14」発表、6.1インチでA15 Bionic搭載
2022年9月8日 03:03
米アップル(Apple)は、iPhoneの新モデル「iPhone 14」を発表した。9月9日午後9時より予約を受付開始し、9月16日に発売する。
Apple Storeでの販売価格は、128GBモデルが11万9800円、256GBが13万4800円、512GBが16万4800円。
カラーバリエーションはブルー、パープル、ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)REDの5つ。
ディスプレイ
ディスプレイサイズは前モデルのiPhone 13と同様の6.1インチ、Super Retina XDRディスプレイで、ドルビービジョンに対応する。ピーク輝度は1200ニト、コントラスト比は200万対1。
ディスプレイサイズはiPhone 13と同様だが、大きさはiPhone 13の146.7×71.5×7.65(mm)から、iPhone 14では146.7×71.5×7.80(mm)へと厚みが増している。
カメラ
カメラはメインと超広角のデュアルカメラで、メインカメラの画素数は1200万画素。ピクセルサイズは1.9μに大型化され、F値は1.5。超広角レンズのF値は2.4。
フロントカメラはトゥルーデプス(TrueDepth)カメラを搭載し、F値は1.9、明るさが足りない場所での撮影を38%改善しているほか、オートフォーカス機能にも対応する。
低〜中照度の環境でもより多くの、より明るい色を再現できる「Photonic Engine」に全てのレンズで対応する。
ビデオ撮影時は、新たにアクションモードに対応する。アクションモードを有効にすると、ジンバルなどの外部機器を使わなくても、手ぶれの少ない動画を撮影できる。
ビデオ再生時間はiPhone 13の最大19時間から最大20時間へ、ビデオのストリーミング再生は最大15時間から16時間、オーディオ再生は最大75時間から最大80時間へそれぞれ延長されている。