ニュース
金子総務相、NHKのネット受信料について「現時点で考えはない」
2022年4月8日 16:46
金子 恭之総務大臣は、4月8日の閣議後記者会見で「現時点で、テレビを設置していないユーザーがNHK受信料負担の対象者とする考えはない」と明らかにした。
7日にNHKは、インターネットを利用し番組や情報を提供する社会実証を4月22日~5月7日まで実施すると発表した。
昨今、NHKの受信料徴収について「ネットでの同時配信を開始し、インターネット環境があるユーザーに対して受信料徴収の対象にするのではないか」という憶測が広まっている。
今回の実証について金子大臣は「今後の公共放送のあり方について、不断に検討を行う必要があるという認識。社会実証を通じ、インターネット配信の意義やサービスニーズに関する議論がさらに深まる」と期待する考えを示した。
また、受信料のあり方については「幅広く国民・視聴者の皆様からの御理解を得る必要がある」とコメント。
総務省としては、「テレビを設置していない方を新たに受信料の対象とすることは、現時点で考えておりません」と説明し、テレビ非設置世帯への受信料徴収に否定的な考えを示した。
【2022.4.8】金子総務大臣 記者会見
ケータイ Watchをフォローして最新記事をチェック!
Follow @ktai_watch