ニュース

ドコモ、6G時代の「人間拡張」に向けた基盤を開発

 NTTドコモは、ネットワークで人間の感覚を拡張する「人間拡張」を実現するための基盤(以下、本基盤)を開発した。

 「人間拡張」は、ドコモが「ドコモ6Gホワイトペーパー」で示した、6G時代の新たな提供価値の一つ。

 なお本基盤は、H2L、FCNT、富士通の技術協力を得て開発されており、人間拡張に関する基盤の開発は世界初となる。

人間拡張基盤のシステム構成

 6Gの特徴である超低遅延化により、6Gでは神経の反応速度をネットワークの通信速度が超えるため、脳や身体の情報をネットワークに接続して、ネットワークで人間の感覚を拡張できると考えられている。

 ドコモは、「人間拡張」として同社が目指している、「身体のユビキタス化」および「スキルの共有」の実現に向けて、他者間の動作の共有を可能にする本基盤を開発した。

 本基盤は、動作を把握する機器(センシングデバイス)で取得した動作データを、動作を再現する駆動機器(アクチュエーションデバイス)を通して人やロボットにリアルタイムに伝える際に使用される。

 本基盤により、身体データの差分を考慮して人やロボットを動かすことや、大きさや骨格の異なる人やロボット同士の無理のない自然な動作の共有、大きい動作をもとにきめ細やかな動作を再現することなどができる。

 また、デバイスはモバイルネットワーク経由で本基盤に接続できるため、さまざまな場所で人間の身体を拡張できるという。

 さらに、本基盤に接続してセンシングデバイスで取得した動作データは本基盤上に蓄積できるため、蓄積されたデータを用いて、過去の人の動作を現在の人で再現できる。

 過去や現在といった時間に縛られずに動きを再現できるため、本基盤は熟練した技術を必要とする分野における後継者不足や技術継承などの社会課題解決への貢献も期待できるという。

 加えてドコモは、デバイス開発者向けに本基盤に接続できる開発キット(SDK)を提供しており、本基盤はパートナー企業とのさまざまなデバイスの相互接続も可能にしている。

 ドコモは本基盤を通して、一人ひとりが輝き、寄り添いながら、あらゆる可能性が広がっていく社会“Wellbeing Society”をめざすとしている。

 なお本取り組みは、1月17日からオンライン上で実施中の「docomo Open House’22」で紹介されている。