本日の一品

「Osmo Pocket 3」の動画品質が大変満足だった

 ジンバル一体型の小型動画カメラの初代Osmo PocketがDJIから発売されたのが2018年12月。それから5年経って発売になった3代目のPocket 3を購入したのでレポートしたい。

グリップなしだとどちらかと言えば手が小さい筆者でも小指が余ってしまう

 筆者が使っていた動画カメラはGoPro8くらいなのだが、初代発売時から気になっていたOsmo Pocketの新機種で、かなり評判もよいので今回買ったのだった。そんなわけで動画カメラ慣れしていない者のレポートとして読んでいただければと思う。

 購入する際にはPocket 3本体のみを購入しようと思って量販店に行ったのだが、たまたま1台だけクリエイターコンボの在庫があるということでそちらにした。

クリエイターコンボに入っている拡張バッテリーとミニ三脚を付けた状態。これで高さ25cmくらいになる

 両者の違いは大まかに言ってワイドレンズ、拡張バッテリー、ワイヤレスマイク、ミニ三脚、キャリーバッグの有無で、どちらを買うかは非常に悩ましいところではある。筆者としてはクリエイターコンボの在庫があるならそちらを買ってもいいのかなと思う(ただし+2万2000円)。理由は拡張バッテリとワイヤレスマイク(DJI Mic 2)の存在だ。

 この原稿を書いている2023年11月上旬時点では拡張バッテリーもDJI Mic 2も買うことはできず、またDJI Mic 2は送信器だけで買うことはできないので、後で買うとすると高く付いてしまうことになるからだ。また追加保証プランも1年間分購入した。

 買ってまずやらないといけないのはスマートフォンにDJI MIMOアプリをダウンロードしてPocket 3をアクティベーションすることだった。しかしここでつまずいた。何度やってもアクティベーションに失敗してしまうのだ。スマートフォン、Pocket 3両者を再起動しても変わらず、サポートにチャットで聞いてみても同様の報告があるもののまだ解決方法はないということで非常に困ってしまったのだった。

 ネットで調べると初期不良の可能姓もあるということで途方に暮れていたのだが、ふと思い立って家の無線LANではなくスマートフォンのLTE回線でやったらあっさり成功して拍子抜けしてしまった。同じトラブルに遭遇している人がいたら回線を変えるのを試してもらいたい。

 Pocket 3本体が動くようになったので次はmicroSDを調達に行った。家にあったUHSスピードクラス3のmicroSDでフルHDなら撮影できたのだが、2.7Kになると間に合わない警告が出たので素直にV30のmicroSDを買いに行った。

microSDカードの書き込み性能が足りていないと警告が出る

 使えるのは最大512GBのものだが、256GBのものを2枚買ったのでしばらくは大丈夫だと思いたい。4K 60fpsで10分9GB程度消費するようだ。また、撮影時に両手を空けたかったのでグライダーの「Osmo pocket/Pocket2用 バッグパックセットGLD6120MJ212」を購入し、フレーム部分だけ適当な寸法で作って3Dプリンタで出力した。

マウントだけ自作したバッグパックマウント。拡張バッテリありきになってしまったので設計し直したい

 将来純正のGoProマウントが出ても(すでに「Osmo Pocket 3 拡張アダプター」という名前でラインナップには上がっている)クリップ部分は使い回せるだろうと考えたからだ。リュックサックのストラップ部分に取り付けると、両手が空いてとても楽だった。

ちょっとどこかに置きたいときもジンバルに負担をかけないので便利だった

 そのまま歩くと少しはねてしまうのだが、Pocket 3のジンバルがいい具合に吸収してくれるようであまり気にならなかった。

 そして肝心の動画品質はといえば、さまざまなところでレポートされているように非常によくて大変満足している。筆者も日中と夜間の街中を撮影したので見てみてもらえると多少の参考になると思う。

 もちろんいくつかの不満点があって、microSDを挿すのが難しいとか、露出がオートしかなく逆光で狙ったところが真っ暗になるとか、UVC対応でWebカメラとして使えると言いつつ会議ソフトを選ぶとかはあるのだが、ファームウェアアップデートで改善できるだろうと思われることもあるので今後に期待したい。

製品名発売元実売価格
Osmo Pocket 3DJI9万6800円
Amazonで購入