スタパ齋藤のApple野郎
もっとコンパクトなMagSafe対応ミニ三脚が欲しい!!
2023年10月4日 00:00
以前この連載で紹介した「MagSafe対応のミニ三脚」。ミニ三脚にミニアームと汎用のMagSafe対応マウントを組み合わせたものだ。
このMagSafe対応ミニ三脚、非常に便利なのだが、上記のとおり若干携帯性がよろしくない。自由雲台を外したうえでパーツを追加したので、カメラなどを装着するにはパーツを外すなどする必要がある。いちいちそういうコトをするのは面倒なので、実質、MagSafe対応スマートフォン専用三脚となってしまっている。
もともとミニ三脚に装着されていた自由雲台の上にパーツを追加すれば、少々の手間はかかるが、MagSafeスマートフォンでも一般のカメラでも使える汎用ミニ三脚とはなる。だが、携帯性がかなり悪化してしまう。
と、このMagSafe対応ミニ三脚、便利なのだが、なーんか完成度的にイマイチかなー、と。微妙にモヤモヤしながら使っているのであった。
MagSafe対応の三脚用マウント
なーんかもっとスッキリした方法はないものか? とWebブラウザに穴があくほどAmazonを閲覧しまくっていたら、良さそうなものを発見&購入。VRIG「MG-03」というMagSafe対応三脚用マウントだ。現在は2399円。
ん! なかなか使いやすい! ミニ三脚に装着しっぱなしだと嵩張るが、ミニ三脚からホルダーを外せば、まずまずスマートに持ち歩ける。使うたびにホルダーを三脚にネジネジと装着するのに一手間かかるが。なお、上のように三脚にホルダーとiPhoneをセットした状態で、超広角撮影しても三脚などは写り込まない。
あっ! 良さげな双眼鏡アダプター発見! コレがハマるのでは!
前出のVRIG「MG-03」、ミニ三脚と組み合わせるなどして使うとかなり便利だが、微妙に嵩張る感じ。最初に出てきたミニ三脚+2つのパーツ+MagSafeマウントのほうがコンパクトである。やっぱり外に持ち出すモノはコンパクトなほーがイイですな。
というわけで「もっとコンパクトにMagSafe〜」と唱えながらAmazonを徘徊していたら、双眼鏡を三脚に装着するためのアダプターを見つけた。「双眼鏡 三脚アダプター 望遠鏡マウントブラケット」で、現在は1263円。コレにMagSafeマウントを装着したら、かなりコンパクトにMagSafe対応ミニ三脚セットを持ち歩けるのではと思い、ポチッとな。
なかなかイイ! シンプルでイイ!
ただ、双眼鏡アダプターがL字なので、その部分がちょーっと嵩張る。また、双眼鏡アダプターの銀色のネジ・ツマミの部分の出っ張りもちょーっと嵩張る。考え方と携帯方法次第ではあるが、容積的には前出のVRIG「MG-03」よりもコンパクトにはなった。
と、より快適にスマートフォンをMagSafe吸着できる三脚を探求している俺なのであった。やっぱりMagSafeって便利ですな。さらに試行錯誤してMagSafeの利便を探求してゆきたいッ!!!