スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」

iPhone背面にカードポケット再び

iPhone背面にカードポケット再び

 iPhone 7 Plusを常用していますが、iPhoneケースに免許や自動車保険関連カードを入れています。出掛けるとき、スマートフォンはまず置き忘れることがないので、じゃあ常時身につけておきたいカード類をスマホのケースに入れちゃえ! そうすれば不意の免許不携帯とかなくなるし♪ というわけです。

 そのために使っていたiPhoneケースは「RAKUNI」(レビュー記事)。iPhoneの画面は覆わず、背面にポケットが付いているケースです。

toomo(トーモ)の「RAKUNI(ラクニ)」(公式ページ)。端末背面にカードや紙幣が入るポケットが追加されるiPhoneケースです。iPhone 7/7 PlusおよびXperia XZ/XZs用があり、機能性違いで各種バリエーションもあります。
iPhone 7 Plusを入れた様子。カード類数枚と紙幣が入ります。これに免許などを入れておけば、スマートフォンを置き忘れない限り、いつも免許など必要なカード類を忘れずに携帯することができて便利♪

 今年のアタマから使い始めたんですが、夏に入ってから不便さが出てきました。夏向きの服やバッグは薄手&小ぶりのものを使いがちな筆者ですが、それらのポケットに上記ケース入りiPhoneを入れようとすると、かな~り「引っ掛かる」んです。「RAKUNI」の背面にはフラップタイプのポケットがあり、さらにそのフラップを留めるスナップボタン付きフラップがあるので、案外出っぱりがあるんですね。

「RAKUNI」に刻印のないカードを2枚と刻印付きカード2枚、それから紙幣3枚を入れた状態。わりと薄くまとまりますが、ポケットなどに入れるときには赤矢印の段差部分が引っ掛かりがちです。

 まあ、ケースのデザイン上、仕方のないことなんですが、バッグのポケットにiPhoneを入れようとして、出っ張りが引っ掛かったりして、スッと入らずに「イラッ」と。ストラップの位置の関係もあり、出っ張りが大きい方からポケットに入れることになり、まあ要するにポケットに入れるたびに「あっまた引っ掛かった」みたいなストレスがあるんでした。

 そこで再び、端末背面側にカード収納部があるスマートフォンケースを物色。すると、ここ1年くらいでそういうタイプのスマートフォンケースがかなり増えていました。というわけで、今回はスマートフォンの背面側にカード類が入るケースや、そうするためのグッズをあれこれご紹介してみたいと思います。

どれもイイぞ! 背面ポケット付きケース

 探してみたら「背面側にポケットがあるスマートフォンケース」がけっこーイロイロありました。ここ1年くらいで急増したものと思われます。さておき、iPhone 7 Plus対応の背面ポケット付きケースのうち、シンプルなものをいくつか買ってみました。
 ケースは全てAmazonで購入。それぞれブランド名と製品固定リンクを挙げますと(※リンク先はいずれもAmazon.co.jp)、Benuo製Anitic製ZVE製です。

 これらのケースにカード類を入れてみました。入れたカード類は、運転免許、ボート免許、ICカード干渉防止シート、保険証、自動車保険関連カード(保険証書から切り取るドライバーカード)×3枚、テレホンカード、4つ折りの1万円札です。各ケースにこれらカード類を入れてみた印象を、以下に写真とともに書いてみます。

Benuo製ケース。Amazonで799円でした。背面に3つのポケットがあるケースで、上記カードが違和感なく収まり、まだ少し余裕がありました。カードを分類しつつ収められてイイ感じ。ただ、ケース自体の「つくりの精度」があまり高くなく、手作り感があり、ポケットの縫製部の強度に少し不安が残ります。とは言っても実用的な強度はあると思います。また、この価格で手に入るケースとしては十分納得できるつくりだとも感じられます。ケースが画面前方へ僅かにせり出していて、画面を下にして机面に置いても大丈夫です。
Anitic製ケース。Amazonで980円でした。背面に2つのポケットがあるケースで、上記カードがフツーに収まり、まだ僅かに余裕がありました。ポケットの端がケースに接着されているようで、破損の不安が少ないという印象。そのかわりポケットが少しタイトで、カード類を多く入れると出し入れがしにくいと思います。つくりは、量産品的なキレイさがあります。これも画面側の端にケースが少しせり出すので、画面を下にして置いても大丈夫。
ZVE製ケース。Amazonで2150円でした。ほかのケースより1~2ランク頑丈な印象のケースで、背面にポケットがひとつあります。上記カードがやや余裕をもって収まり、タブを引くと全カードを容易に引き出すことができます。画面側端の出っ張りも大きく、机面を下にして置いても大丈夫&安心という印象。少し「薄さ」という面に欠け、またやや高価ですが、タフめのケースの良さとカードが入ることの利便を兼ね備えたケースだと感じられます。

 という感じで、どれも大きな問題はなく、十分に実用レベルで複数枚のカードを入れつつiPhone 7 Plusを持ち歩けます。残念ながら、どのケースにもストラップホールがありませんが、こういう値段なら穴を開けちゃえばいいや! とか思います。

 また、冒頭の「RAKUNI」と比べると、これら3つのケースはどれもシンプルで出っ張りも最小限。ポケットなどに収納するときの引っ掛かりもほとんどなく、快適に使えます。こういうケースがかなり安価に買えたりする現在の状況、「スマホとカードを合体させて持ち歩きたい派」にとっては大歓迎ですネ♪

貼るタイプも増えている!

 端末の背面に貼るタイプのポケットも増加中。端末の厚さ増加を最小限に抑えつつ、カード類を端末と一体化させて持ち歩けるのがメリットです。いくつか購入して使ってみましたので、写真とともにその使用感などを見ていきましょう。

arareeの「Stick Pocket(スティックポケット)」と「Stick Wallet(スティックウォレット)」。公式ページはコチラ。1ポケットタイプが「Pocket」で、Amazonにて3356円。2つ折りの2ポケットタイプが「Wallet」で、Amazonにて3564円。どちらも端末裏面に貼るタイプのカードポケットで、1つのポケットに交通系ICカードを1枚程度が入ります。1ポケットに2枚くらいのカードも入りますが、そうなるとややタイトで、カードの抜き差しが少々面倒に。多めのカードを入れたい人には向きません。
SHANSHUI製(Amazon.co.jpへのリンク)の貼るタイプのシリコン製ポケット。Amazonにて2枚セットで699円でした。ある程度伸縮しますが、一般的なクレジットカードで2枚程度まで入れるのが実用限度という印象です。無理矢理カードなどを多く入れることもできますが、そうするとポケット前後中央部が膨らみ、端末から剥がれてしまうこともあります(端末の背面素材などによる)。これも1~2枚のカードを携帯したい人向きという感じです。
COCASES製(Amazon.co.jpへのリンク)の貼るタイプのポケット。Amazonにて2枚セットで799円でした。Amazon商品説明には「シリコン製」とありますが、ライクラのような伸縮性に富んだ化繊のポケットです。運転免許、ボート免許、ICカード干渉防止シート、保険証、自動車保険関連カード(任意保険証書から切り取るドライバーカード)×3枚、テレホンカード、4つ折りの1万円札が全部収まりました。
Sinjimoru(JP)製(Amazon.co.jpへのリンク)の貼るタイプのポケット。Amazonにて980円でした。これもライクラのような伸縮素材のポケットですが、カードが不意に抜け落ちないフラップ付きです。ただ、実際に使ってみると「フラップがなくてもカードは抜けないかも」という印象。実用性に加えて安心感が欲しいならコレもイイと思います。なお、これにも、運転免許、ボート免許、ICカード干渉防止シート、保険証、自動車保険関連カード(任意保険証書から切り取るドライバーカード)×3枚、テレホンカード、4つ折りの1万円札が全部収まりました。
dodocool製(Amazon.co.jpへのリンク)の貼るタイプのポケットで、2つのポケットがあります。Amazonにて649円でした。各ポケットに1枚ずつのカードが入ります。それ以上入れると出し入れがキツくなる程度、ポケットはタイト気味。薄さも感じられますので、端末に2枚のカードをスリムに装着するのに良い感じです。

 といった感じで、貼るタイプのポケットもバリエーションがかなり増えているようです。貼るタイプなら樹脂製のケースの上から貼っても使えますので、好みのケースなどを使って「スマホとカードを合体」させたいなら、このタイプを吟味するといいですネ。

背面にパスケースをペタリ!

 カード類を収納して携帯するためのモノと言えば、パスケースがあります。定期入れ。じつは最近買ったパスケースで、とても薄いのに容量があって使い勝手が良い製品がありまして。Blue Sincere製(Amazon.co.jpへのリンク)のパスケースです。

Blue Sincere製のパスケース。Amazonにて1680円でした。クリアポケットが3つと、押し出し穴付きカードポケットが1つ、さらに紙幣を入れるポケットもあります。金属製のヒンジによりスムーズに開閉し、厚みは7mm程度しかありません。

 いっぱい入る~そして薄い~! ……コレをiPhoneの背面とか、薄型iPhoneケース背面とかに貼っちゃえば便利かも!? と思ったので実際に試してみました。

パスケースのクリアポケット表面(透明の窓のエリア)に両面テープを貼り、iPhone 7 Plus背面に貼っちゃいます。金属のヒンジがiPhone背面に当たるので、極薄iPhoneケースを装着した上でパスケースを貼ったほうがいいかも!? この状態でスムーズに開閉します。運転免許、ボート免許、ICカード干渉防止シート、保険証、自動車保険関連カード(任意保険証書から切り取るドライバーカード)×3枚、テレホンカード、4つ折りの1万円札が全部収まりまり、思ったほど嵩張った感じもしませんでした。

 イイかもコレ! 厳密に言えば、ちょっと引っ掛かり的な出っ張りができちゃいます。ただ、まあ許せる範囲内。もうひとつ気になるのは、スムーズに開閉するパスケースなので、iPhone背面でパスケース片側がプラプラしちゃうところです。これは磁石で閉じるようにしてみました。

1mm厚のネオジム磁石とスチール板をパスケース内側に貼りました。これで適度な強さでパスケースを閉じた状態に保てます。スチールシートはシンワ測定の「スチールシート 10×20cm 0.2mm厚 粘着剤付 2枚入」(公式ページ)をカットして2枚重ねにして使っています。

 ネオジム磁石を使っているので、磁気カード類を入れるのにはちょっと気が引けますネ。でも必要に応じてこういった「スマホ背面用カードケース」の自作もイイかも、です。ともあれ、スマートフォンと常時必携系のカード類を合体させて持ち歩くと、忘れ物防止になりつつ行動に気軽さも加わりますので、ぜひお試しください♪

スタパ齋藤

1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。