ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
圧倒的な小ささ、凝縮された機能
世界最薄デジカメ「カシオ EXILIM」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


実機を見て、触れて……

カシオ EXILIM EX-M1。オープンプライスだが、予想店頭価格は4万円前後。このサイズで静止画だけでなく音声付動画も撮影でき、MP3プレーヤーとしても利用可能
 5月半ばにカシオから世界最薄サイズのデジカメ、EXILIM(エクシリム)が発表された。スリムさにこだわり抜いた130万画素の、あの機種だ。

 ニュースリリースを見た時、デジカメ野郎の俺としては「む!! いきなりDiMAGE Xとかを通り越したコンパクトさ……ドッグイヤーであるのうデジタルガジェットは」と思い、強い興味を抱くと同時に嫉妬に似た羨望をEXILIMに向けた。

 が、よく見れば35ミリフィルム換算で約37ミリ相当の固定焦点レンズである(つまりズームではない)こと、有効画素数が124万画素であること、ついでにプレス関係者から見せていただいたβ機でのサンプル画像などを見て、当初抱いたEXILIMへの興味はやや薄らいだ。ぶっちゃけた話、ちょいと小さくて薄いだけのデジカメじゃん、とか思ったのである。

 しかし、ん~やはり厚さっていうか薄さ11.3mmってのは一度触ってみてぇなァ。EXILIMに対するサイズ的興味はまだ残っていた。それを知ってか知らずか、このたびカシオさんよりEXILIMの実機をお借りすることができたのでβ機のレビューを行ないたいっていうかそんなことよりもアータ!! 凄っ!! コレったらマジで凄いっスよええ興奮しますよコーフン!! くわッ!! オーケー了解ハイわかりました拙者が行なうべきことは6月21日に発売されるEXILIMをその日に購入することなんですよ予約ですよ予約ええもちろんですよ予約しないで何するんですかええっ!? ポチッ!! 予約購入者リストの上位に食い込めぇ~ッてな勢いで予約。EXILIM実機が入った白箱を開けた瞬間、EXILIMの虜になっちまった。さぁさぁイッヒッヒ、6月21日が楽しみだ。

 勝手にコーフンしてヨダレ垂らしてんじゃねーよモノのレビューをしやがれ!! とお怒りの読者様におかれましては、まずカシオのEXILIM紹介サイトニュースリリース、それからケータイWatchでのEXILIM速報をお読みいただきたい。拙者としては、以降、EXILIMをいじくった率直なレビューを書いていきたい!!


圧倒的な小ささ、凝縮された機能

圧倒的に小さいボディ。携帯電話を下回る容積で、マチのある名刺入れにも入ってしまうほど
 一も二もなく何が凄いって、そのサイズである。もはや“どーかしてる”としか言いようがない小ささなのだ。本体を机上に立て、その前に名刺を置くと、EXILIMが隠れてしまう。Type2のPCカードを3枚重ねると、EXILIMとだいたい同じ容積になる。容積的には超コンパクトなポータブルMDプレーヤーより小さい。IXY DIGITAL 200aとかDiMAGE Xなどと比べると、あの小さなデジカメたちがずいぶんゴロリとデカく見えるほどに薄く小さいのである。

 この日本において、非常に小さいと言えるデジタルガジェットってのはけっこーある。が、EXILIMの小ささをより際立たせているのは、他の超小型デジタルがジェットにはない機能的な密度の高さだ。この、名刺ケースと間違える人多発と言えるデジカメは、単に小ささだけを追求したシロモノではない。つまり、小さくするために他の、デジカメとしての要素を無理に削ったりしているサイズ命デジカメではなかったのだ。

 例えば、EXILIMには、液晶ディスプレイが搭載されている。しかもこの液晶は、内部回路とデジタル接続されたTFT液晶で、5万円前後のコンパクトデジカメのディスプレイと比べても決して見劣りしない。いやむしろEXILIMの表示のほーがキレイかも!! と思わせるほど“使い物になる”ディスプレイとなっている。サイズも1.6型で、わりと一般的なコンパクトデジカメと同等の大きさ。十分見やすい。明るさも十分。発色は上々。とりあえず難点ナシという印象だ。

 さらに、EXILIMには小さいながらも光学ファインダーが搭載……いや埋め込まれている。光学ファインダー越しに見える像はやや樽型に歪むが、実用性はまずまず。そのサイズから常時携帯デジカメとなること必至であり、屋外での撮影も増えまくりと言えるので、パーツとして高品位ではないもののまあまあしっかりした光学ファインダーがあるのは有り難い。

 それと、このサイズ・薄さでありながら、実用的なフラッシュも埋め込まれている。一見、オマケ程度のサイズで「実際役立つのだろうか!?」と思えたりするが、室内撮影時にはビシィッと働く。まだβ機なので断定はできないが、1~3メートル程度の距離にある被写体なら、光量も適切で非常に役立つ内蔵フラッシュだ。

 このあたりで、EXILIMは高品位な液晶ディスプレイと光学ファインダーなどを持つマトモ度の高い単焦点メガピクセルデジカメ、と呼びたくなる。もはやトイカメラとか薄いだけの製品なんてイメージはなくなって思わず予約購入したくなるわけだが、まだ他にも魅力がある。


クレードルはシルバーのみ。クレードルのデザインもなかなかイカす
 EXILIMには、マイク内蔵型のEX-M1(シルバーのみ)と、マイク非内蔵型のEX-S1(シルバー)とEX-S1(パールホワイト)の、全3機種のラインナップがある。で、機能的にはこれら全機種で動画の撮影が可能なのだ。撮れる動画はAVIフォーマットで、一度(1ファイル)に撮影可能な時間は30秒まで。フレームレートは毎秒15フレームとなっている。マイク無しモデルだと音声ナシ動画になるが、マイク内蔵モデルのEX-M1なら音声付き動画が撮れる。また、マイク内蔵モデルのEX-M1は、MP3サウンドの再生やボイスレコード(音声メモですな)の機能がある。

 劇的と言えるほど超小型なのに、煮詰めて煮詰めてコゲ付いちゃってるかも~と思えるほど多機能で高凝縮度。EXILIMはタダのミニサイズデジカメとはワケが違うのである。

 そして、もうひとつ、強い魅力。それはボディ剛性とボディの質感だ。EXILIMのボディはステンレスで、ややマットな仕上げ。チタニウムっぽい見栄えと感触がある。カードサイズデジカメ、などと軽々しく呼ぶにはふさわしくない高級感を持つ。剛性も十分あり、ヘタな薄型ケータイなんかよりもずっと頑丈と思える手触りだ。メーカーは決して推奨しないと思うが、このくらいカタければジーパンの尻ポケットに入れて歩いてもヘーキそうだ。

 前述の機能の豊富さおよびマトモさ、そして高級感と剛性。これら良さげな要素を持ち合わせるEXILIMは、ニュースリリースやウェブページ上の写真からでは伝わってこない、“小さなモノ”としても魅力に溢れている。実機を見て、それを触っただけで、思わず欲しくなってしまう人が少なくないっていうか多いと思われる、久々の魅惑的ニューフェイスだ。


カメラとしてのEXILIM

 超小型で多機能で質感も上々、とは言え、EXILIMはあくまでもデジタルカメラだ。デジカメとしての使用感はどーなのか、と。

 正直言って、デジカメ的使用感にも感心した。まず、何はさておき、EXILIMは全体的に超高速!! 動作がキビキビと速い。プレスリリースには「電源ボタン押下後約1秒で撮影可能、レリーズタイムラグは約0.01秒、撮影間隔約0.6秒」てなことが書かれているが、確かにそのとおり。いや、感覚的には、速いとか遅いとか言うよりも、そういう待たされ時間やライムラグのことを忘れてしまうほど、動作速度的なストレスがない。電源ボタンを押してカメラを構えて一瞬構図を決めてシャッターを押せば良い。動き回る被写体ならバシバシとシャッターを押していけば良い。

 また、撮像素子数の少なさもあり、画像再生も非常に速い。再生モードで各画像を連続で再生するとパラパラ漫画じゃなかったGIFアニメーションっぽい疑似動画ができるほど軽快に再生できる。再生と言えば、EXILIMでの再生は、画像を等倍から4倍まで4段階に拡大できる。こーいったサイズ重視のデジカメだといかにもそーゆー画像処理が遅そうだが、これも至って高速。カカカッと拡大でき、クククッとモトのサイズに戻せる。

 それから、撮影時の液晶ディスプレイ表示の追従性も非常にスムーズだ。液晶ディスプレイを確認しつつ被写体を追ったとき、カクカクする印象は皆無。ビデオカメラの液晶モニタを見ている感覚で、違和感なく構図を決められる。そして「ここだ!!」と思った瞬間、光景を切り取れる。

 ほぼ全てのソフトウェア絡みの操作において、速度的ストレスは皆無と言ってよいほど高速なデジカメだが、さて、さらに深い部分、メニュー表示もなかなかよくできている。再生モードと撮影モードによってメニュー表示が適宜切り替わるのは当然として、そのメニューが至ってシンプルに表示される点に好感が持てる。お借りしたβ機には、さすが正真正銘のβ機ってだけあってマニュアルなんざぁ一切付属していないのだが、メニューのシンプルさとわかりやすさで、ほぼ全ての機能を戸惑うことなく試せた。


 EXILIMは超小型ながらも意外なほど多機能で、例えば撮影時に露出補正(?2EV~+2EV,1/3EV単位)ができたり、フラッシュ動作モードも豊富(自動発光/強制発光/発光禁止/赤目軽減)に切り替えられたり、セルフタイマー撮影や夜景撮影ができたりする。ただ、それらをクイックに操作できる物理的ボタンが少ないので、機能を切り替えるたびに(機能によっては)メニューを呼び出すことになる。しかしこのメニューがシンプルで扱いやすいので、さほど煩雑さは感じないというわけだ。デジカメ超初心者はマニュアルを読む必要があると思うが、これまで1~2台デジカメを使ったことがあるってな人なら、マニュアルレスで使いこなせそうだ。

 ボタン類の操作感はまずまず。イマイチかもと思われるのは、シャッターボタンの押下感・クリック感のなさで、不意に押してしまうような心細さがある。クリック感があるけれどレリーズタイムラグがあって、つまり感触はイイけど動作的にイマイチなシャッターというデジカメは少なくない。しかし、このレリーズタイムラグのなさがあって、しかしシャッターボタンの押下感触がいまひとつなのはまったく残念だ。せっかくのレリーズタイムラグのなさをより気持ちの良いものとすべく、ぜひシャッターボタンの微妙な押下感チューン??例えば押下しつくす時に少々“コリッ”とか“コキッ”という感触を加えて欲しいと思う。

 それから、メニューボタンがやや硬めでありかつ少し奥まっているので、機能変更をビシビシやる時に少々使いにくい。が、慣れで済む程度のもので、さほど大きな難点ではないと思う。

 まあ、まだβ機の段階なので、もしかしたら製品版ではボタンのフィーリングが良くなるかもしれない。期待したい……もう無理かな!?


画質はどうか

わざわざ“持って行く”という感覚ではなく、常時携帯できるサイズ
 EXILIMでは、640×480、1280×960、1600×1200の3種類のピクセルサイズの画像が得られる。それぞれのピクセルサイズで、その画質をFINE、NORMAL、ECONOMYの3種類から選べる。なお、1600×1200のFINEで撮ると、内蔵メモリ(12MB)に約10枚、64MBのSDメモリカードなら約53枚の写真を保存可能だ。

 で、肝心の画質だが、全体的には「まあ124万画素でここまで写れば上等だろう」と思えるものだ。昼間に、1600×1200のFINEで、1.5メートル程度離れたところにいる人間を撮れば、服や髪のディテイルもだいたいわかる程度に写る。フラッシュが必要となる状況での撮影、つまりやや暗い状態だと、ややサラサラしたノイズが見える。でもまあ、こーんなに薄くて小さいデジカメで撮ったのによくまあここまで写りますなという印象が勝ってこまけーノイズなどはさほど気にならなくなるというのも事実。色に関しては特にヘンな偏りは見られなかった。少し彩度が低いかも!? とは思ったが、多くの場面でバランスが良い発色をしてくれる。肌をキレイに見せるよーな印象があるのは、さすが今どきのデジカメと言えよう。ただ、ノイズとか色味に関しては、まだβ機ってことなので、プチ参考程度にとどめていただきたい。

 300万画素400万画素アタリマエ、という現在においては、有効画素数124万画素ってのはいかにも低画素なイメージだ。が、実際に撮ってみると「強くこだわらないならこの画質でもイケる場面はたくさんある」とポジティブな姿勢になれる。ポストカード作りあたりまでなら十分使える写真が撮れちゃうと言えよう。

 被写体のディテイルまでも克明に“記録する”というなら、確かにEXILIMじゃぁ力不足だ。写真が趣味で、とにかく美しくきめ細かく撮りたいって人の、サブ機としても力不足であるよーな気がする。しかし、あの時のあの瞬間に見たあの光景って……ああそうそうこーゆー感じだよね~あんときゃぁ良かったなぁ、というふうに、記憶を鮮明に引き出すために写真を撮るなら十分に実用的だ。つまり、写真自体の美しさを追求するというよりも、記憶をとどめるためのマーキングとして写真を利用するなら、EXILIMはフツーに役立つカメラだと感じる。


 個人的には、正直に言うと最初は「怒濤の小ささが劇的な魅力だから買った」という心意気だった。この超小さいデジタルガジェット最高にカッコイイ!! てな勢いで予約したわけだ。が、β機をしばらく触って、ちょこちょこ撮ってみてから、それが少々変わった。

 画質的には「まあいいんじゃないスか」という、あまり多くを期待しないスタンスになるものの、PDAや携帯電話に内蔵されたデジカメよりはずーっとずーっと高画質で、それでいてPDAや携帯電話よりも違和感なく胸ポケットにスコッと収まるのだ、EXILIMは。うまくすればサイフの中に入っちゃうかもしれない。そうなってくると、持っていこうとか撮りに行こうという感覚で持ち出さなくても、常備品としていつも身につけていられる。となれば、きっとそれまで見逃していた小さなシャッターチャンスにおいて、恐らくEXILIMが大いに活躍するだろう、と思う。そして日常の多くを、まずまずキレイな静止画ファイルとして残していけて、生活がより楽しく潤っちゃうかも~、と。

 やはり装置においては小ささは大きなメリットですな。小さいゆえの不都合ってのも出てくるが、小さいとラクしつつデキることがバーッと増えるからたまらない。EXILIMはその小ささが物凄く魅力的だが、小ささゆえに見えてくる可能性はさらに魅力的だ。来る6月21日に向け、鼻の穴をふくらましがちな俺なのであった。


・ EXILIMニュースリリース(カシオ)
  http://www.casio.co.jp/release/2002/exilim_jp.html
・ EXILIM製品情報(カシオ)
  http://www.exilim.jp/

カシオ、世界最薄11.3mmのカードサイズデジタルカメラ

2002/05/27 13:06

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation  All rights reserved.