|
|
|
雑音をオフ!! リスニングを快適に 「BOSE Quiet Comfort」
|
|
|
|
スタパ齋藤 1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。 |
|
Wave Radio/CDに納得、Quiet Comfortに「!!」
|
BOSE WaveRadio/CD。BOSE直販サイト価格は6万9800円。ボディカラーは黒と白の2色から選べる
|
コンパクトで、外見的に美しく、シンプルで、気軽に使えるんだけどイイ音のCDプレーヤーってないかなぁと思って探しているのだが、全然ない気がする。
あるのは、高校生にならバカウケしそうな七色に光るミニコンポとか、中学生なら口を揃えて欲しいと言いそうな機動戦士ガンダム方面デザインのラジカセとか、そのあたりばかり。シンプルでキレイってのもあるのだが、デザイン方面に力入れ過ぎで音がなーんか物足りないってケースも多い。でもどこかにあるんだろうなぁ……。
まだまだ探し方が足りないなぁと自戒する俺だが、探すの面倒臭いんだよね~という怠惰さを持つ拙者は、たぶん前述のよーなCDプレーヤーが見つからずに自戒する毎日を送……らないで済んだのも、何人かの友人のアドバイスがあったからだ。
そーゆーのならアレがいいんじゃないたぶん。それならアレがけっこーイイぜ。アレすごいイイよ~。てな感じで、みんなが口を揃えて挙げるアレとは、BOSEのWave Radio/CDだった。シンプルでコンパクトで美しいというか冷静なデザインで、単純機能なので操作も簡単。こりゃ良さそうだと買ってみたらコレが上々な感じで良かった。何が良いかって、音が良い。
大音量で鳴らした時は特に音の良さを感じないのだが、小さめの音で鳴らすと意外なほどよーく音が聞こえる。特に低音がイイ。小音量なのに芯があってグッと前に出てくる強さがある。高音のクリアさや切れもちゃんとある。すこーし静かめに音楽を聴きたいんだけど、でも音の細部までしっかり聞こえなきゃイヤン、とかいうずっと持ち続けていたけれど全然叶えられなくて、結局そーゆーコトって無理なのかも~と思っていた欲求が、あっさりとBOSEのWave Radio/CDによって実現した。
そんなわけでWave Radio/CDに大満足の拙者である。……え!? テンション低いって? そうなのダ。こっコレだゼーッ!! ってほどはWave Radio/CD、感動しなかったのだ。が!! しかし!! イイじゃんWave Radio/CD、BOSE大したモンだよ偉いよグレイトだよ好きだBOSEよと思うと同時に買った、BOSEの別の製品、これがヒジョーにスプレンディドであってジョリーグッドであった!!
その製品とは、Quiet Comfort。これはおもしろい!! 凄い!! 実用的!! そして大したオーディオ機器なのであるッ!!
電源オンで雑音をオフ!!
|
BOSE Quiet Comfort。BOSE直販サイト価格3万9800円
|
Quiet Comfortの詳細に関してはBOSEの紹介ページを参照願いたいが、この製品、一言で言えばユーザーの周囲のノイズを打ち消してしまうヘッドホンだ。聴くためではなく、聴かないためのヘッドホンと言えよう。
我々がいる多くの環境では、絶えず何かしらの音がしている。オフィスならエアコンの音やコンピュータ等が動作する音、人が多数いることによるザワザワした音など。クルマの中ならエンジン音やロードノイズが聞こえるし、静かな家にいるつもりでも近所を走る車の音が聞こえることだろう。そうそう“静寂”にありつけないのが我々の環境だ。
だが、だがしかし!! Quiet Comfortを耳にセットし、その電源を入れると、これまで聞こえていた“ノイズ類”のほとんどがスコーンと遠のくからコリャたまげた!! パソコンのファンの音から換気扇の音からエアコンの音までがスッとフェードアウトする。って風切音ばかりですな。でもそれだけではなく、オフィスなどのザワザワも、近くの道を走るクルマの音も、走る電車やクルマの中にあるいろんな音も、飛行機の中のゴーッという音も、このヘッドホンが吸い込むかのように低減してくれるのダ!!
そのシクミは、Quiet Comfortのイヤーカップ内のマイクが周囲の雑音を受け、その雑音の音波とは正反対の位相を持つ音を発生し、波形的に雑音を打ち消してしまうというものだ。雑音が聞こえないように、雑音から耳を隔離するのではなく、雑音ごと消し去るわけだ。目には目を、歯には歯を、プラスにはマイナスを、そして雑音には反位相の雑音を、てなわけで、雑音を根本から打ち消してしまうのであった。
しかし、雑音が完全に消え去るわけではない。いや、中にはほぼ完璧に聞こえなくなる=消え去る雑音もあるが、全ての雑音がすっかりなくなるわけではない。
例えば、継続的に同じよーな音で響いている低音は、だいたいスッキリと消えてくれる。前述のサーッとかスーッとかコーッとかゴーッという風切音や、ヴ~ンという低めのモーター音や、サラサラショワショワカサカサというやや低めの音なら、だいたいスッキリと聞こえなくなる。一方、カチンとかドッカーンとかガリコリガリとか、大きめだったり突然だったり甲高かったりする雑音は、完全には消えない。そういう雑音は、少し弱くはなるけれどやっぱり聞こえてはくる、というような感じに低減される程度だ。
何人かが周囲にいると、その人たちの吐息や鼻息は聞こえなくなるが、喋ればその言葉はやや控えめになって聞こえてくるという感覚だ。道路際にいれば、風の音や停車する車のエンジン音、それから遠くを走るクルマのタイヤの音は聞こえなくなるが、加速するクルマやバイクの音は少々小さめに聞こえるという感じ。電車の中ならば、人々のザワザワや耳を圧迫するような低音ノイズは消えるけれど、カタンコトンという車輪と線路のリズムは聞こえてくるという印象だ。
目的は静寂ではなく開放感!?
|
著者近影……なワケはなく、広報写真であるが、このように飛行機内でもノイズを消してくれるのでリラックスできる
|
なーんだ完璧な静寂をもたらすんじゃないのかー、と思うかもしれない。確かにそうなのだ。ハッキリ言って、Quiet Comfort使ったからと言っても、完璧な静寂は得られない。夜中の僻地で試してみても、Quiet Comfort自体が発する非常に薄く小さいホワイトノイズが聞こえるからだ。
だが、確実に多くの雑音を、大きく“低減”してくれる。また、Quiet Comfortは、単なる雑音の低減だけではなく、そこからくる不思議な開放感をもたらしてくれる。んで、これが、イイ!!
実際これまで3ヶ月以上使っているのだが、その効果にはいつも新鮮味と感動を覚える。例えば室内で静寂が欲しい時に使うと、耳障りだった音の多くが消える。いや、厳密に言えば、非常に聞こえにくくなる。でも、例えばキーボードを打つ音や、人が話しかけてくる声、ドアを開け閉めする音などは、聞こえる。これだけ書くと、耳栓のようなモンなのかもQuiet Comfortって~とか思うだろう。
しかし、効果を実感するのは、Quiet Comfortの電源をOFFにした時だ。
電源をOFFにすると、不快な騒音が一気に耳を襲う。ええっこんなにいろんな音がしてたのォ!? と驚くほど、有象無象雑多な音が耳に入り込んでくるのだ。そしてそれらの雑音が、いかに自分の耳を圧迫していたかというのがわかる。実際に、鼓膜にフワッと力がかかるような、あるいは聴覚に急に負担がかかったような、そんな違和感を感じるのだ。
そこで、もう一度Quiet Comfortの電源をON。すると、電源OFF時に感じた圧力や負担が、スッと消えていく。溶けていくような、抜けていくような、あるいは空間が広がるような、まさに開放感と言える不思議な体験ができるのだ。そして、この耳における雑音からの開放感は、意外なことに体の筋肉をリラックスさせるようだ。実際に、雑音がある場所でQuiet Comfortを試すと、いつも手足や肩が微妙だが実感できる程度弛緩するのを感じる。
つくづく思うのは、わしら人間の周囲には、こりゃダメですよ迷惑ですよ犯罪ですよタイホですよと思えるほど不快な音があるってことだ。人間の脳味噌は大したモンなので、ある程度長く持続する騒音に対して聞こえないフリをしてくれるようだ。が、やっぱり結局“フリ”なので、実際には聞こえている。たぶんそのことが、ストレスとなり、無意識の緊張を呼び、実際に筋肉をこわばらせているのだと思う。Quiet Comfortを使うと、そーゆーストレスの有無をスイッチのOFF・ONで実感でき、スイッチON・OFFの音的ストレスの差を感じると、雑音ってのはある種の暴力だよなぁと思えてならないのだ。
リスニングをより快適に
Quiet Comfortは、単に雑音低減・ストレス激減の風変わりヘッドホンとしてだけ使っても十分に快適だが、コレで音楽を聴くのもなかなか良い。Quiet Comfortはポータブルオーディオなど一般のオーディオに接続することで、周囲の雑音を低減しつつ音楽を楽しめるヘッドホンでもあるのだ。
雑音が非常に少ない状況で聴く音楽ってのは、意外なほど心地よい。ヘッドホンで音楽聴くんだから雑音なんか気にならないじゃん、とか最初は俺も思っていたが、これは意外に的はずれな想像だった。
というのは、まず音楽のボリュームを絞れることだ。普通のヘッドホンだと、ボリュームを絞れば周囲の雑音が聞こえてくる。同時に、小さく繊細な音や、あるいは微妙な低音が聞こえにくくなる。雑音をはねのけよう、繊細な音や低音もたっぷり楽しもうと、ボリュームを上げると、確かに音がよく聞こえはするものの、耳が過剰な音にさらされて、結局疲れる。
後者の耳の疲れは、たぶんフツーはあんまり意識しないんだと思われる。例えば「電車の中で聴くヘッドホンステレオってこんな感じ、こんなモンだよ」と、慣れているからだろう。
さておき、Quiet Comfortを使うと、周囲の雑音が大きく低減される分、繊細な音から微妙な音までを、従来よりずっと小さな音で楽しめる。Quiet Comfort自体、ヘッドホンとしての音質も十分良い(と感じられる)ので、そんじょそこらの耳栓スタイルのヘッドホンよりずっと緻密なリスニングを楽しめる。周囲にけっこー大きな雑音があっても、その大部分が低減されるので、多くの場面でオーディオのボリュームを上げる必要がないっていうか上げようと思わなくなる。なので音楽を十分に聴き、ヘッドホンを外した後も、耳に違和感が残ることがほとんどない。
結論から言えば、Quiet Comfortは「すげぇ音が良いヘッドホンだなぁ」と思わせる製品だ。実際に使い、正直言ってその音の良さが、Quiet Comfort自体のヘッドホン的性能の高さからもたらされるのか、あるいはQuiet Comfortの騒音低減機構によるものかはよくわからないのだが、多くの場面・環境で、非常に心地よく音楽を楽しめるし、むしろ堪能できると感じるのは確かだ。
それから、ヘッドホンとしての物理的な“つけ心地”も非常に良いと感じた。Quiet Comfortは外見以上に軽いので、頭に装着しているという感覚が少なくて良い。また、耳に当たる部分は適度にソフトで、そのカップ部分には十分な奥行きがある。耳が痛いとか耳付近が圧迫されるということは感じない。騒音低減という機能上、耳周辺をパッドがピッタリと覆うので、あるいは夏なんかはけっこー暑いかもしれないが、秋~冬~春あたりの時期は問題ないと思う。
ちょーっとだけ使いにくさアリ
|
ヘッドホンの左下が電池ボックス兼電源スイッチ部。それなりに大きく、接続ケーブルもちょっとうるさいのが残念
|
全体的にヒジョーに大したモンであって使うのが楽しいし、また、「ちょっとコレ使ってみてよ」と人に試させてその驚く顔を見るのも愉快なQuiet Comfortなのだが、多少使いにくい点もある。ていうかこの点がどーにかなれば全部良くなりそーみたいな難点なのだが、それは電池ボックス部分だ。
Quiet Comfortは騒音低減ヘッドホンとして使うにも、かな~り音が良いリスニング用ヘッドホンとして使うにも、電池(単4電池2本)が必要になる。で、その電池が入っているのが、ヘッドホンから90センチほど延びるケーブルの先にある電池ボックス兼電源スイッチ部だ。その位置自体はまあそーんなにヤな感じじゃないのだが、電池ボックス自体のサイズがなーんかデカめ。
単4電池2本入りのコントロール部としては、少々間抜けっぽいデカさを持っており、具体的には55×75×20ミリくらいある箱だ。コレが邪魔。とても邪魔である。また、この邪魔な電池ボックスのからは、さらに約40センチほど延びるケーブル(先端にオーディオ接続用ステレオジャック装備)がある。
Quiet Comfortを単体で使う場合、つまり騒音除去目的のためだけに使う時は、以下のようになる。
[Quiet Comfort]??????[電池ボックス]???[ジャック]
電池ボックスから延びるオーディオ接続用のジャックは縛ってまとめるなどすれば、以下のような感じで、まあスッキリ感は増すが、ホントはQuiet Comfortだけを頭に装着して最高にスッキリして静寂を楽しみたいところだ。
[Quiet Comfort]??????[電池ボックス]・[ジャック]
Quiet Comfortに外部のオーディオを接続する場合、前述のステレオジャック付きケーブルも使う。そうすると、スッキリ感はかなりなくなっちまって使いにくい。不都合はないのだが、結局のところ、電池ボックスが邪魔で、その邪魔なモノの先にポータブルオーディオのリモコンなり本体なりをつなぐあたり、人によっては耐え難いケーブルのたうち回り的中途半端さを感じるかもしれない。
例えば、ヘッドホンが十分に軽いのだから、ていうかそこまで軽くせずに、ヘッドホン内に電池やスイッチをどうにか入れて、そこから単純にケーブルが延びていればスッキリするだろう。オーディオ接続時だけ、ヘッドホンにケーブルをつなげるようにするってのもアリだと思う。
ちなみに、電池ボックスには取り外し可能なクリップが装着でき、その状態でポケットなどに挟めるので、まあ電池ボックス自体がブラブラするようなことはない。Quiet Comfortからはいつもケーブルが延び、その先に電池ボックスがあり、その先にもステレオジャック付きのケーブルが延びている。そして、この電池ボックスや2本の線にはスッキリ感がないなぁということだ。
まあ、技術的なコトで、Quiet Comfortをこういうカタチにせざるを得なかったのかもしれない。が、ともかく、Quiet Comfortの機能がヒッジョーにグレイトなので、ハードウェア使用感の小さなイマイチ感がとてもとてもとーっても残念である。
・ BOSE Wave Radio/CD製品情報
http://www.boseexp.com/wrcd/introduction.html
・ BOSE Quiet Comfort製品情報
http://www.boseexp.com/qc/introduction.html
・ スタパ齋藤常時出演中!! 「スタパトロニクスTV」(impress TV)
2002/02/18 13:17
|
|
|
|
|