|
|
|
俺が望んでいたのはコレ!! マルチなカードリーダ・ライタ 「イメーション FlashGO!」
|
|
|
|
スタパ齋藤 1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。 |
|
こ!! これだァっ!! 俺が望んでいたものは!!
|
「FlashGO-MULTI」標準価格13,500円。CF Type1/2、SD、MMC、メモリースティックに対応する
|
俺の愛読ページは、もちろん当然、ケータイWatchなのだが、これと同時に姉妹サイトのPC Watchも愛読している。ほぼ毎日アクセスしている。仕事絡みで一応読むってのも本音の一部だが、一方では単なる一消費者として、これらページを興味深く見る。というのは、Watch系ページにはいつも新製品の情報が速攻で載るからだ。新製品のプレスリリースが出版社等に配布されたその日に、即、新製品情報がわかるっちゅーのは物欲野郎としてはとても嬉しい。
で、まだ少々暑さが残る頃、いつものようにPC Watchを見ていたら、くわわッと気になりまくりの新製品を発見。具体的にはこのニュースで、ドライブやディスクでおなじみのイメーションから新型のカードリーダ・ライタが出るという情報だった。具体的なモノとしては、イメーションのフラッシュカードリーダ・ライタのFlashGO!シリーズである。
製品としては小物っちゃぁ小物だが、俺としては非常に最強に思いっ切り強く欲しくなった!! これぞ俺が求めた製品!! というわけで、ニュースリリースを見た直後、速攻で予約を入れた。
どーしてFlashGO!シリーズが欲しいのかと言えば、この製品があれば手持ちのメモリカードを全部読み書きできるからだ。また、これまで、こういう最強に強まったカードリーダ・ライタが存在していなかったからだ。
俺の場合、デジタルガジェットなどに使うメモリカード類はほぼ全種類持っている。CFカードにスマートメディアにSDカードにマルチメディアカードにメモリースティック。マイクロドライブもある。仕事柄と言えば格好が付くが、実はストレージっつーモンにヤケに魅力を感じまくる奴であり、特にメモリカードというモノに過剰に燃えてしまう体質なのだ。だってサイバーじゃないですかメモリカードって!! 小さなチップの中に、何メガも何十メガも何百メガも、データを記憶できる!! 記録と言うと素っ気ないので、この際、ぜひ“記憶”と言っていきたい!!
で、そういった非常にサイバーであってカッコ良いしサイコーとも言えるメモリカードなのだが、多種類のカードを扱おうとすると、そのカードに応じたカードリーダ・ライタが必要となる。全種類持ってる俺の場合、単機能のカードリーダ・ライタを使うと、4つのカードリーダ・ライタが要る。4つも並べるのは何だか間抜け感が高いので、んー複数のカードを扱えるカードリーダ・ライタを……と思って実践するも、なかなか都合の良い製品がなかったりする。
例えばCFカードとスマートメディアを扱えるカードリーダ・ライタがあるかと思えば、PCカードとスマートメディアを扱える製品もある。なるべくカードリーダ・ライタの数を減らしたいと思う俺は、そういったマルチなカードリーダ・ライタを見つけるたびに買ってみた。でも今ひとつ痛快感がなく、その一方でイマイチなカードリーダ・ライタが増えていくしお蔵入りしていくという無駄遣い感も高まっていった。
ともあれ、わりと最近見つけた製品は、PCカードとスマートメディアとメモリースティックを同時に扱えるものだ。PCカードスロットがあるので、PCカードアダプタを使えば全種類のメモリカードを扱える。これが最終的結論だろ、と微妙な妥協をしつつ、その製品を使い続けていた。しかし、頻繁に使うCFカードは、PCカードアダプタに装着してからリーダ・ライタに挿すことになる。せっかくカードリーダ・ライタ使ってんのに、なんかこうPCカードスロット使う時と似たような感覚である。3つのスロットがあるっつーのに、まだ完全には昇華しない俺のカードリーダ・ライタ欲なのであった。
てなわけで、現在あるメモリカード類を全部読み書きできまくりのFlashGO!シリーズを、その発表と同時に予約し、期待して入荷待ちをした俺なのであった。
やーっと来ました!! そしてコレがナイス!!
|
「FlashGO-MULTI」の正面
|
予約したはいいが、いつになっても入荷しない。どうも発売がヤケに延びたようで、ホントは9月20日より順次発売の予定とのことだったが、結局買えたのは11月に入ってからだった。ふーざけんなイメーション!! しかも最近になって急にイメーションの通販サイトで売り出しやがった!! 最初からソコで予約受け付けろっちゅーねん!! とにかくそれにしても待たせ過ぎ!! あまりにも待ちくたびれたからLexarの512MB CFを衝動買いしてしまったではないかどうしてくれるこん畜……と思ったが、FlashGO!シリーズを使ってみたらコレがヒジョーにナイスだったので許す!! 全面的に許す!! あるいはあと半月くらい発売が遅れていても許したと言える!! 年末年始をまたいで許し続けていきたい!!
さて、俺が買ったのは、FlashGO!シリーズ全種類すなわち2製品。FlashGO-MULTIとFlashGO-Jだ。これら製品の詳細についてはイメーションの製品紹介ページをご覧頂きたい。
で、まずグレイトだったのがマルチスロットタイプのFlashGO-MULTIである。コレはフツーのカードリーダ・ライタと同様、USB接続でパソコンとつなぐタイプの、机上据え置き用のカードリーダ・ライタだ。メモリカードスロットは4つで、それぞれ、SDカード(およびマルチメディアカード)スロット、スマートメディアスロット、CFカード(Type I/II兼用)スロット、メモリースティックスロットとなる。対応OSも幅広く、Windows 98/98SE/2000/Me/XPおよびMacOS 8.6/9.0/9.0.4/9.1/9.2/9.2.1となっている。
単純に、4種類のメモリカードを同時に扱えるのが便利なわけで、コレ1台あれば済んじゃうってのが便利。まあ、PCカードを使う場合は別途PCカードを挿せるリーダ・ライタが要るか、あるいはPCカードスロットを使うことになるのだが、デジカメやPDAやソリッドオーディオ機器などを使うには、FlashGO-MULTIのようなマルチカードリーダ・ライタでほとんどのケースに対応できる。
それから、FlashGO-MULTIのドライバがかな~りしっかりしている。多くのマルチタイプのカードリーダ・ライタのドライバは、なんだか多少の問題を含むものが多い。ていうか俺がそれまでに使った(マルチタイプの)カードリーダ・ライタにおいて、そのドライバに問題がないって製品はひとつもなかった。一度のインストールじゃしっかり動かないとか、時々激調子悪くなるとか……。共通する問題としては、パソコンがカードリーダ・ライタを認識した時に、どのドライブ(レター)がどのスロットに相当するのかわからねえってコト。
例えば3つのスロットを持つカードリーダ・ライタをインストールすると、パソコン上ではそれぞれのスロットがリムーバブルドライブとして認識される。A:がFDD、C:がHDD、D:がCD-ROMドライブなどだとすれば、カードリーダ・ライタの3つのドライブはそれぞれ、E:、F:、G:、となる。エクスプローラ上で[リムーバブルドライブ (E:)]とか[リムーバブルドライブ (F:)]とか[リムーバブルドライブ (G:)]とかって並べられても、どれがどれだかわかんねーのである。上から順にスマートメディア、メモリースティック……みたいに覚えておくしかない。
OS上の設定をいじって、各リムーバブルドライブに名前を付けちゃうって手もある。のだが、それをやってみたら、今度は別のリムーバブルドライブを接続した時に、その名前がおかしくなったりした。HDDカードをつなげたのに[スマートメディア (E:)]なんて表示されたりして。いやーあなたはスマートメディアだったんですかずいぶんデカくて厚くて大容量ですな、みたいな皮肉をつぶやいて悲しむハメになる。
FlashGO-MULTIのドライバには、こういう問題が全然なかった。使い始めて1カ月弱経過するが、まず調子悪くなるとか妙なトラブルを起こすとか、そういう不都合はまだ一度もない。加えて、前述のドライブ名の問題も最初からない??リムーバブルドライブのアイコンおよびドライブ名に、それぞれのスロットに入るカード名が表示されるのだ。FlashGO-MULTIは4つのスロットがあるゆえ、パソコンに接続すると4つのリムーバブルドライブが認識されるが、それぞれにしっかりメモリカード名が付くので、何ら迷うことがなくて非常に便利っちゅーわけである。
あと、細かいところだが、カードスロット自体も使い勝手が良い。例えば端子が出ているカードは、端子面を下に向けて入れる(CFはラベル面を上にする)など、カードを挿入すべき向きに規則性があること。それから、個々のスロットにはカードへのアクセスを示すLEDがそれぞれ付いていて、どのカードが読み書き中なのか一目でわかる??不意にカードを抜き差ししてデータを破損するようなヘマをやらかさない。あと、イジェクトする時の使用感もいい。ヘボめのカードリーダ・ライタだと、カード取り出し時には手で引き抜くというスタイルのものが少なくない。が、FlashGO-MULTIの場合はバネ式で、挿入時も取り出し時もカード先端をクイッと押せばいい(CFカードはスロット横のボタンを押す)。実用上別にこーゆースタイルじゃなくてもいいのだが、片手で抜き差しできることと、少々高級感があるので気持ちよい。
てなわけで、久々に会心の一撃的なカードリーダ・ライタを手に入れた気分。FlashGO-MULTIはマルチカードリーダ・ライタとしては現在最強に強まった製品だと感じる。
が、ひとつ、ほーんの少し、微妙に残念な点が。些細な問題だが、FlashGO-MULTIをUSBポートに接続した後、4つのドライブが認識されるまでの時間がやや遅い印象がある。俺の環境の場合、4つ全てのドライブが認識されるまでに約30秒程度かかっている。また、イジェクト処理(ドライブのアイコン上でコンテキストメニューからイジェクトを指定する)の後、カード取り出し可能のメッセージが出るまでにもやや時間がかかる。とは言っても10秒以内。まあ、秒単位のコトなので、慣れてしまえば「こんなモンだ」ということで納得できる。
モバイルに便利かも、のFlashGO-J
|
ポータブルタイプの「FlashGO-J」標準価格9800円
|
もうひとつ、FlashGO-Jの方も買ってみたのだが、これはFlashGO-MULTIとはまた別の側面で便利。
FlashGO-Jは、同時に1枚のカードしか読み書きできない、シングルスロットのカードリーダ・ライタだ。そのままだと、CFカード(Type I/II兼用)だけしか使えない。が、専用のアダプタを入れ替えることで、SDカード(およびマルチメディアカード)、スマートメディア、メモリースティックスロットを読み書きできるようになる。同時に1枚のカードしか読み書きできないが、アダプタを使うことでFlashGO-MULTIと同じ種類のメモリカードが扱えるという製品だ。アダプタとしては、CFカード(Type I/II兼用)以外のカードを使うための3枚が付属している。なお、対応OSはWindows 98/98SE/2000/Me/XPおよびMac OS 8.6/9.0/9.0.4/9.1/9.2/9.2.1/10.0/10.1。これらのOSならドライバをインストールせずに使える。
FlashGO-Jは、イメーションの製品紹介ページにもあるように、ポータブル用=モバイル用途のカードリーダ・ライタだ。本体サイズも十分小さく、手のひらに収まる程度。また、本体にはUSBコネクタが直づけされており、本体ごとパソコンのUSBポートに接続して使う。パソコンによってはUSBポートの向きが違うなどで、FlashGO-Jを直づけできないケースが出てくるが、そんな時は付属のUSB延長ケーブルをつなげばOK。なかなかよく考えられた製品だ。
付属のアダプタは、FlashGO-J本体のスロット=CF(Type2)スロットに挿す……つーコトは、このアダプタ、もしや単純にスマートメディアやSDカードやメモリースティックのコネクタを、CFのコネクタに変換するだけのモノ!? などと素人考えを発揮させ、試してみた。スマートメディア用のアダプタにスマートメディアを挿し、つまりスマートメディアをCFカードスロットに挿せる状態にし、これをFlashGO-JではなくてFlashGO-MULTIのCFカードスロットに挿してみた。そしたら、突如パソコンがリセットされちまいました。ポツッ!! と音出して。FlashGO-MULTIかメモリカードか、あるいはUSBコネクタか、もしくはパソコンのHDDが壊れたかも!! と久々にゾッとする瞬間であったが、単にOSが根こそぎ不正終了しただけのようであり、この素人考えは間違いであることがわかった。
てなわけで、FlashGO-MULTIとFlashGO-J。どちらも他のカードリーダ・ライタにはない利便を持つ、かなり使える製品である。多種類のメモリカードを持っている人には非常に便利なモノとなるだろう。
・ FlashGO!製品情報(イメーション)
http://www.imation.co.jp/datast/flash_go/main.html#j
・ スタパ齋藤常時出演中!! 「スタパトロニクスTV」(impress TV)
2001/12/03 16:59
|
|
|
|
|