■ EOS 40Dを無線LANで使えるWFT-E3
キヤノンのデジタル一眼レフカメラ、EOS 40Dを使用中の俺なんですけど、本連載バックナンバーにてレポートしたとおり、EOS Utilityと併用しつつ室内撮影ばっかりヤッとります。で、「コレがあったら超便利なハズ!!」と思い立って、EOS 40D専用のオプション品、ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E3を買ってみた。
ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E3。EOS 40Dで撮影した画像を無線/有線LANでPC等に送信するアダプタ。外見的には大容量バッテリーアダプターや縦位置グリップのように見えるが、どちらかと言えば40Dの拡張インターフェイスと言えるハードウェアだ。現在のところ対応ボディはEOS 40Dのみ。メーカー希望小売価格は10万円、実勢価格は8~9万円
|
WFT-E3は、40DとPC等を無線/有線LAN接続し、撮影した画像を転送するためのアダプタだ。コレを使うと、40Dで撮った瞬間、写真をPCとかに転送・保存できるんですな。40D、EOS Utility、WFT-E3を併用すれば、PCからワイヤレスで40Dをコントロールできたりもする。
外見的に、追加バッテリーを内蔵するグリップとか縦位置グリップだと思われがちだが、ていうか縦位置グリップと考えても間違えではナイんだが、機能的には40D用の拡張インターフェイスという位置付け。縦位置グリップ風の形状・装着方法の機能拡張ユニットてな製品である。
WFT-E3を40Dに装着した様子。WFT-E3のネジを締めるだけで、コード等の接続なしで合体する。従来のワイヤレスLANアダプタのように、カメラ横側のゴムカバーを開かずに装着できてナイス。アンテナ等の出っ張りもなくてジョリーグッド
|
縦位置グリップとしての機能も(一応)ある。40Dを縦に構えても、シャッターボタン、メイン電子ダイヤル、AEロック等ボタン、AFフレーム選択ボタン、AFスタートボタンを使える
|
なお、WFT-E3はバッテリー駆動で、WFT-E3本体内にBP-511A等(40Dと共通のバッテリー)を入れて使う。電源に関しては40D本体とは別系統で、WFT-E3→40Dとか40D→WFT-E3といった電源供給は行なわれない。拡張バッテリーユニットとしては使えないんですな。
また、写真のように縦位置グリップとしての機能(縦位置で便利に使える各種ボタン類)もある。WFT-E3使用時、これらがナイと困るケースもあるわけだが、逆に、価格や機能から、縦位置グリップとしてWFT-E3を買うってのは非現実的と言えよう。
■ WFT-E3の機能
40DとEOS Utilityをワイヤレスで連携させてェ!! と思ってWFT-E3を買った俺。ぶっちゃけた話、PCと40Dを無線接続できれば、USBケーブルが不要だゼ、という理由だけで買ったんであった。
いやね、実際、40D側はUSB接続コネクタ&ケーブルに触れて壊しちゃいそーだし、PCと40Dの距離も制限されるし、小物にUSBケーブル引っ掛けて散らかしちゃうとかいう細々した面倒があったんですよ。これを解消したい、と。
でまあ、その点はスッキリと完璧に解消され、WFT-E3を買った甲斐があったと言える。そのあたりの使用感は後述するが、WFT-E3をよくよく見てみると、わりといろいろな機能を備えたユニットなのであった。
|
|
WFT-E3の接続コネクタ類。有線接続時に使うEthernetポートの他、USBポートも備えている。無線LAN接続のためのアンテナは内蔵しているようだ
|
バッテリーはココに収まる。前述のとおり、40Dと共通のバッテリー(BP-511A等)を利用できる
|
機能的には、まず、40Dで有線/無線LANを利用できるようになること。WFT-E3が持つ通信モードは、FTP、PTP、HTTPである。
FTPは、PC等をFTPサーバとして利用しているときに、40D→FTPサーバへと画像を転送するモード。
PTPは40DとPCを一対一で直結するモードで、EOS Utilityと40Dを連携使用する場合はこのモードを選ぶ。
HTTPを選ぶと、PCからのリモート撮影ができる他、40DをWebサーバとして使える=40D内の画像をウェブブラウザ経由で閲覧・ダウンロードすることができる。
なお、これら通信モードは有線/無線接続時ともに機能する。通信規格は、有線がEthernet(100BASE-TX)、無線はIEEE802.11gおよび11bとなっている。無線通信時は、インフラストラクチャモード(アクセスポイントを介しての無線)とアドホックモード(機器同士を直接接続する時に使用)に対応している。
有線/無線LAN接続以外には、USB機器の接続が可能だ。WFT-E3のUSBポートに、USBマスストレージクラス対応の外部メディアを接続できる。そうすると、40Dに装着したCFカードと同様に、外部メディアを使うことができる。単に撮影画像を外部メディアに記録することもてきるし、CFカードおよび外部メディアに同じ画像や画質違いの画像を振り分けて保存することもできるし、40D内のCFを外部メディアにバックアップする時にも使える。外付けストレージにも対応であり、その動作に関してもある程度の自由度があるってわけですな。
他、USB接続のGPS機器と併用することもできる。出力データがNMEA0183(Ver.2.0.1)もしくはGARMINプロトコルのGPS機器を利用できる。なお、詳細についてはキヤノンのダウンロードサイトから入手できるWFT-E3使用説明書(PDF)をご覧いただきたい。
■ サクッと無線接続!!
早速このWFT-E3を使い始めた拙者だが、使用開始直前、何となく“ハマりそーな予感”がした。いや、LANとか苦手方面なんスよ。なんで、設定関係でトラブっちゃう(というか間違っちゃう)ではないか、と。
しかし、設定は思いのほか簡単に済んだ。というか、PTP接続の場合、PC側にEOS Utilityがインストールされていて(WFTPairingユーティリティが起動していれば)、WFT-E3使用説明書通りに設定すればOK。何ら問題なく、サクッと一発で40DとPCが無線LANで接続された。
なお、当然ではあるが、上記設定等を行なう以前に、LAN環境が整っていることが条件になる。無線LANで接続する場合、ワイヤレスLAN対応ルータとか無線LANアクセスポイントを既に使っていれば問題ナイんですけど、そういう環境はまだ……という場合はWFT-E3使用前にLAN環境セットアップが必要ですな。
拙者の場合、PCと40Dを一対一で接続し、EOS Utilityを介して40D→PCへと撮影と同時に画像転送したり、EOS Utility上で40Dの設定を変更・閲覧したいと考えたので、WFT-E3の接続モードはPTPとしている。
PTP接続の場合、最初の一度のみ、WFT-E3(+カメラ)とPCのペアリングを行なう必要があるが、以降はWFT-E3(+カメラ)の電源を入れるだけで、自動的に40DとPCがPTP接続されるようになる。カメラが接続された時にEOS Utilityが起動されるように設定している場合、WFT-E3(+カメラ)の電源を入れれば、やはりEOS Utilityが起動する。
なお、WFT-E3(+カメラ)とPCを自動接続させるためには、前述のWFTPairingユーティリティの起動が必要(なので、WFTPairingユーティリティをスタートアップ項目に入れるとラクだヨ!!)。
てなわけで、設定完了。で、WFT-E3と40DとEOS Utilityのトリオを使い始めたんですけど、コレがまあ!! ヒッジョーに便利!! なのであった。
■ WFT-E3の使用感
実に単純な話なんスけど、40Dを使い始めると、PC側が自動的にスタンバイ。40Dで撮ると、PC側にその写真が出現。その利便たるや!! というコトである。
以前はと言うと、40Dの横にあるゴムのフタ開いて、USBケーブル挿して、PC側にもUSBケーブル挿して、撮影開始。以降はWFT-E3使用時と同様、撮ればPC上に写真が出現でラク。なのだが、前述のとおり、USBケーブルが邪魔であり気がかりであり、なんつーかこー、撮影を始める時に“ちょっと気が重かった”のだ。
しかし、WFT-E3により、いつでも即撮影に移れる。軽快であり気楽!! 単に邪魔なケーブルを排除したいってだけにWFT-E3購入=8万円とか払うのってどーなの!? とか思ったりもしていた拙者だが、この快適さは価値アリだゼ!! と。まあ、8万円の価値は、もっと使い込まないとモト取れない感じかも、ですけど、俺の環境からヒトツの厄介が消滅したのは確かである。
って俺的感激話はさておき、WFT-E3のパフォーマンスなんかを少々。
まず、WFT-E3+40D電源オンから無線LAN接続完了までだが、状況にも少々依るんですけど、通常は2秒くらいで接続完了。時々5~6秒かかることも。ともあれ、数秒で接続が完了し、その後、3~10秒くらいでEOS Utilityが起動する。WFT-E3+40D電源オンから、長くても15秒程度で撮影を始められる感じだ。
ただ、かかる時間は、無線LAN環境やPCのパフォーマンス等にも関係すると思う。無線LANの使用チャンネルが輻輳気味とかPCのCPU&HDD速度が遅いとかいう場合、EOS Utility起動までにさらに時間がかかったり、場合によってはうまく無線LAN接続できないケースもあると思う。
次に、無線LAN接続時の画像転送速度。拙宅環境ではWFT-E3とPCがIEEE802.11gで接続されている(と思う……)が、この環境でシャッター押下~画像転送終了までにかかった時間、結論から言えばRAWもしくはRAW+JPEG(ラージ/ファイン)で撮った場合を除いて非常に速いという印象。
RAWで撮ると(被写体にもよるが)5秒~8秒程度の転送時間があるという感じ。JPEGのみの撮影だと、長くても2秒、単純な被写体(ファイルサイズが小さい写真)だと1秒……かかったかナ!? という転送時間で済む。
ただ、USB接続での転送時間を考えると、RAW+JPEGで撮ってもその転送時間は2秒弱だったりする。そのあたりを考えると、WFT-E3、RAW派のプロの人にとっては、ややストレスに感じられる転送時間かもしれない!? でも、JPEG派のシロートな拙者にとっては十分速くて快適なWFT-E3である。
それから、電池の保ち。公称値ではフル充電のBP-511を使用した場合は2600枚程度の転送が可能となっている。拙者の場合、使用開始してからまだ半月程度。撮った枚数は500~600枚程度だと思うのだが、WFT-E3に電池入ってるのを忘れていたほど、省電力な感じである。なんか気温23度でも0度でも、2600枚が公称転送枚数らしいですな、コレ。
てな感じで、ザッと使ってみたらヒジョーに良かったWFT-E3。拙者の室内撮影環境をグッと快適にしてくれた。購入以降、WFT-E3と40Dは合体しっぱなし&手近に置きっぱなしで活用している。室内撮影における画像転送の面倒、ケーブルの憂鬱からストレスを感じている40Dユーザーは、一度チェックしてみるとおもしろい、かも。
■ URL
キヤノン「EOS 40D」製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/
EOS 40D用オプション、ワイヤレスファイルトランスミッター「WFT-E3」製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2375b001.html
2007/11/05 11:42
|