ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
あら手軽!! なUSBバスパワード「ロジクール V10 Notebook Speakers」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。


USBバスパワードのPC用スピーカー

ロジクール V10 Notebook Speakers。PCとUSB接続し、USBバスパワードにて動作するステレオスピーカーだ。携帯可能でモバイル向け

こちらはロジクール V20 Notebook Speakers。PCとUSB接続、USBバスパワードのあたりはV10 Notebook Speakersと同様だが、ドライバ(音が出る部分)や若干の機能が異なり、音質をやや重視したモデルとなっている
 買った音楽CDは、まずPCへとリッピング。現在では多くのユーザーがやってますな。俺もそうで、常用のデスクトップPCとサブノートに手持ちの音楽が全部入っている。コンピュータ=オーディオの中心、てな感じになっとります。しかし、サブノート側で音楽を聴くとき、小さな違和感を感じていた。

 出かけた時はgigabeatやiPodで音楽を聴き、仕事場ではデスクトップPCで聴いている。が、室内~出先に移動して、サブノート開いている時に「ちょっと音楽でも」と思った時に違和感が。

 なーんかですね、サブノートにヘッドホン接続するのが「違うような……」と思えるんスよ。かと言って、サブノートの内蔵スピーカーで鳴らすと、音質的な残念感が。じゃあgigabeat……ていうか目の前のPC内に全曲あるのに、何で俺はわざわざポータブルプレイヤーを!? そんな違和感だ。
 ウチの中でのケースが多いんスけどね。仕事場(デスクトップPC)から離れ、ダラダラとWeb見つつ音楽聴きたい、とか。夜な夜な毛針を巻きつつ、サブノートで音楽……あ、コレはですね、Web上の毛針巻き情報を閲覧しつつ音楽も、みたいな。

 というわけで、サブノートに接続できるスピーカーを物色してみた。ら、結局アレですな、USBバスパワーの小型スピーカーが良さそうですな。一発PCに接続すりゃぁ即、聴ける。ほとんどの製品がコンパクトなので、「ちょっと音楽“でも”」というシチュエーションにいちばん合いそうだ。

 しかし、種類が多くてドレがいいのかわからない……つーか選ぶの面倒……つーかUSBバスパワースピーカーの多様性を目の前にすると、俺の「ちょっと音楽“でも”」の心意気が消沈。「どうしてもサブノートで音楽を!!」ってホドじゃないので、市場にある多量のUSBバスパワードスピーカーを吟味・絞り込む気力がない。

 知人に「これこれこーゆー感じですけど」と訊いてみたら、ロジクールのV10 Notebook Speakersが案外良かったと言う。ふぅん……ロジクールってスピーカーもイロイロ出してますな。そのうち、USBバスパワードのものは上記機種と、V20 Notebook Speakers。じゃぁ試しにということで、2機種ともメーカーからお借りしてみたので、その使用感をレポートしてみたい。


あら手軽!! なUSBバスパワード

 前述のとおり、V10 Notebook Speakers(以下、V10)もV20 Notebook Speakers(以下、V20)も、USB接続のPC用スピーカーで、USBバスパワード=USBポートから電源を得るのでACアダプタ等は必要ない。外部電源不要ってコトで、PCに接続すれば即使える。なお、対応OSは、両機ともWindows 98SE/ME/2000/XP/VistaおよびMac OS Xとなっている。


V10のUSBコネクタ部。右スピーカーの背面にあり、USBケーブルは抜き差し可能。下側に見えるのは左右のスピーカーを接続するコネクタおよびケーブル。コネクタ部はスピーカーを立たせる台座を兼ねている V20のUSBコネクタ部。V20を立たせるための脚からUSBケーブルが伸びている。このUSBケーブルは抜き差し不可能。V20から取り外すことができない

 早速両機を拙宅のVistaマシンとXPマシンに接続してみたら、自動的に(OS標準の)ドライバがインストールされ、間もなく音が出た。あら簡単!! USBマウスをつなぐのと同感覚で使える。って、わかっちゃいるんだが、音声伝達も電力調達もUSBケーブル一本でOKってのは非常にお手軽である。

 それから、両機とも持ち運びを強く意識した設計だ。小型軽量であるのに加え、V10にはトラベルバッグと呼ばれる柔軟なケースが、V20にはモバイルケースと呼ばれるセミハードケースが付属。本体からケーブルまで一式を専用ケースに収めて携帯できる。


V10に付属する専用ケースことトラベルバッグ。わりあい柔軟な化学繊維の袋だ V20に付属するモバイルケース。セミハードケースで、けっこーシッカリした作り 各ケースにスピーカーを収めたところ。スッキリと仕舞える

 両機種のケースは便利な感じのデキだが、V10付属のトラベルバッグに関しては、ん~、ケーブルもケース内側に収納できるようにして欲しかった。てか、トラベルバッグのケーブル収納部、バンド一本で2本のケーブル(スピーカー接続ケーブルとUSBケーブル)を束ねるようになっており、なーんかこう、スッキリ感がなくて残念。V20付属のモバイルケースにはそういう違和感はなかった。


V10に付属するトラベルバッグは、袋の外側にコードを留めるためのバンド(マジックテープ式)が縫いつけられている スピーカー同士を接続するケーブルと、USBケーブルを、バンドで留めたところ。ちょいと収まりが悪い感じですな

 違和感ついでに、もうひとつ。V10にもV20にも、スピーカー本体にはL・Rの刻印等がない。ので、どちらを右に置けばいいのかわかりにくい。説明書にも「このスピーカーが右側です」的な記述はなく、「USBケーブルを右スピーカーとコンピュータのUSBポートに接続してください」てな書き方がされている。


それぞれ、V10とV20の説明書冒頭部分。USBケーブルがつながる方が右スピーカーであることはわかるが、説明がやや回りくどい。V10、V20とも、スピーカー本体には左右を示す表示がない。少々残念


 ま、そう言われれば「USBケーブルを繋ぐほーが右らしい」と考えられるから問題ないですけどね。ただ、USBケーブルでPCと接続するだけで使えちゃう超カンタンな製品だけに、こういう箇所でユーザーを若干躓かせるのは残念カモと思う次第である。


意外なほど良く鳴るV10

 V10もV20も、前述の通りPCと接続すりゃぁ即使えるお手軽スピーカーだ。が、USB給電でありかつスピーカー自体も小型ということで、その音量・音質はどの程度のものなのかが気になるところ。そのあたり、まずはV10から見ていこう。


V10の本体サイズは55×34×155ミリ(1本)。携帯電話と比べるとこんなサイズ。質量は2本(ケーブル含む)で370グラム。十分持ち歩けるサイズ・質量だ。各スピーカーにはそれぞれふたつのドライバユニットが内蔵されている


 V10の最大出力に関しては、ロジクールの製品紹介ページニュースリリースにも掲載されていないのだが、結論から言えばけっこーデカい音が出ますな。最大音量にすると近くに居る人が確実に「うっせーぞ!!」と言うくらい。8畳くらいの部屋なら、複数人数のためのBGMを慣らせる程度まで出る。複数人数が8畳の部屋に集まって音楽を鑑賞するという使い方には向かない音量・音質ではあるが、BGM再生くらいなら勤まりそう。なので、音量に関しては「ノートPCでちょっと音楽でも」というライトな心意気でのリスニングには十分だと思う。

 案外デカい音が出るってコト以上に意外だったのは、その音質。前述のように、V10の本体サイズは55×34×155ミリ。ストレートタイプの携帯電話端末をちょっと厚くした程度の大きさで、その中に小さなドライバー(音が出るトコロ)が2個入っているだけだ。が、なかなかイイ音で音楽を聴ける。

 音楽に集中する、音楽を堪能する、というスタンスだと物足りない音質ではあるが、気楽に音楽を流すという使い方なら十分イケるクオリティだと思う。V10を試す前は、「たぶん低音が全然不足していてシャカシャカ鳴っちゃったりするんだろうなぁ」とか思っていたが、ナメられませんな。高音域が目立つものの、低音もまずまず出ており、華奢という感じではなく、悪くない。ノートPC内蔵スピーカーと比べたらV10の圧勝となるケースが多いであろー。

 なお、V10はモノとして非常にシンプルっつーか単機能で、本体にはボリューム調整ボタンしかない。V10側で音量調整を行なうとPC側(USBデバイスの音量設定)にも反映される。


V10の右スピーカーへ向かって右側にボリューム調整ボタンがある。ちょっと小さくて押しにくい!?

 ……逆にこのシンプルさは、デスクトップPCの常用スピーカーとしていいかも!? と一瞬思ったが、ヘッドホン端子とかないし、やはりPCからの音を出すためだけの機器。外部オーディオを接続可能とかヘッドホンが使えるというような汎用性はナイというわけだ。


おっ!! これは!! のV20

 次にV20。製品紹介ページのスペックでは“RMS最大出力 1W×2”となっている。で、どんな音量? どんな音質?


V20の本体サイズは80×38×164(1本)。質量は2本で540g。V10より一回り大きく重いが、携帯電話と比べてみると十分に携帯可能なサイズであることがわかる。ドライバユニットは高音・低音をそれぞれ担当する2ユニットを搭載(1本につき)


 まず音量。最大音量にすると近くに居る人が即座&無言で般若の面相となりUSBケーブルぶっこ抜く程度、デカい音が出る。その後に般若の面相で睨まれつつ小一時間説教されるかもしれない。V10よりずーっとデカい音が出てますな。ちなみに、説明書には以下のように書かれている。

 『USBポートから給電される電力を最大限に生かしたスピーカーです。しかし、ある一定のポイントでUSBポートから利用可能な全てのパワーを使用しますので、音量を高く上げすぎると、USBポートから最大出力を超える場合があります。その際に音のヒズミが出たり、右スピーカーの上部が青く点滅しますので、青い光が点灯するまで、音量を下げて調節してください』(V20付属説明書より抜粋)。

 うそ!? ってホドの量、USBポートから電力が供給さているような印象である。へぇ~、USBバスパワーだけでこんなデカい音が出るんですな。USB給電もナメられませんな。なお、メーカーに問い合わせたところ、USBポート側の電力が不足するケース(同じPCのUSBポートに複数のUSBバスパワードデバイスを接続した場合等)では、突然V10やV20の音が出なくなったりすることがあるそうだ。が、通常はそこまで大音量で鳴らすことは想定していないとのこと。

 てなわけで、意外なほどに大音量を鳴らせるV20だが、その音質もイイ感じ。結論から言えば、V10では物足りなかった中低音がよく出ている。ので、V10とV20を比べると、ハッキリ言ってV10が見劣りっつーか聴き劣りしちゃいますな。ま、V20のほーには、低音周辺をより良く鳴らすための少し大型のドライバが入ってるから、当然と言えばそうなんでしょうけれど。

 それと、V20を使っていて少々気になったこと。このスピーカー、シッカリと机上に置かないと低音が歪む(というかスピーカー全体からビビり音が出る)。スピーカー下部にはゴム足があるが、これがしっかり机面にグリップしていないorスピーカー本体のプラスチック部が硬い机面に接していると、歪んだ音になってしまう。これは、ボリュームをやや絞った状態でも大音量時でも同様。小型軽量なわりには低音が良く出ている、ということなんでしょうな。

 にしてもこのV20、出先に持ち出して使ってもイイと思うが、音楽に意識を向けて聴く、ちょっと鑑賞する、という使い方にも耐えると思う。V10よりは大きいが、持ち歩きもまあまあ可能というサイズ・質量のスピーカーで、ここまで鳴るってのは意外である。

 他、V20は右スピーカー上部に音量調整やミュートのボタンがあり、メディアプレイヤーに対応したポーズ、停止、送り戻しボタンも利用できる。ボタン類は本体上部にあり、グイッと押しても本体が傾いたりしない(V10の場合はボリューム調整時に本体が動いちゃったりする)ので、なかなか便利に使える。


V20のボタン類。ボリューム調整、ミュート、ポーズ、再生、送り戻しができる。Windows Media Player等でカテゴリ再生した場合、V20で曲の再生コントロールが行なえて便利。ただ、黒いボタンにアイコンが刻印されているので、各ボタンを見分けづらいのが残念

 また、方向性としてはV10と同様、PCからの音を出すためだけの製品なので、外部入力やヘッドホン端子はない。デスクトップPCの常用スピーカーとして考えると少々クセ&使うための工夫が要るスピーカーになるが、常用したくなるカモ的な音量・音質的な汎用性を感じた。

 てなわけで、USBバスパワードスピーカーを2機種見てきたが、携帯性を取るか音質を重視するか、迷うところですな。ロジクールストア価格では、V10が5,980円(税込)、V20が8,980円(税込)となっており、このテの小型スピーカー市場においては両機種とも少々高級品となる。利用シーンを想定しつつ音質を再確認したりすると、ますます迷うV10とV20なのであった。



URL
  ロジクール「V10 Notebook Speakers」製品情報
  http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2173,CONTENTID=11794
  ロジクール「V20 Notebook Speakers」製品情報
  http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2173,CONTENTID=10908

2007/04/02 16:01

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.