■やはり電動ドライバーだろう!!
|
ウワサの“電力要らずのスゴいヤツ”ことPowerDriver。わりとラクにネジを回せて便利なのだが、多数のネジを回そうとすると手が痛くなる。小型の家具組み立て程度ならイケる道具と言えよう
|
電動ドライバー売り場の前ではどうしても、最低でも10分程度考えてしまい、長いと30分くらい考え込んでしまい、最悪の場合は考え込んだ上に買い込んでしまう。で、既にそうして買った電動工具類がけっこうあるのだが、今回は、コードレスで使える充電式の電動工具(充電工具)をご紹介していきたい!! 携帯電話とかモバイルとかPDAとかデジタルとかとは完全に関係ないように見えるが、実は深い関係がある!! 絶対だ!! これは本当だ!! その理由はいずれ発送をもって発表にかえさせていただきたいような気がしているというよりもむしろ考え中と言えるので、とりあえず割愛!!
ていうかですね、実はモノとしてはG-FORTとかeggyがあってこれらがけっこうナイス度が高いのでご紹介しようと思っていたんですけどね、年始になって大掃除した(中途半端にやった)ら、これらのグレイトなデジタルガジェット類が未整理物品の中に埋もれちゃってですね、無理矢理引っ張り出すと液晶が割れたりする恐れがあってですね、やはり電子機器類は大切に扱いたいという気持ちがアレしてナニがアレしてるんですよ実際のところ。
というわけで、やはりこれからは充電式電動ドライバーだろうという突然のテーマを捻出した俺は、非常に便利に役立っているいくつかの電動工具を強引に紹介していくのであった。で、まず、充電式の電動工具を使いまくるようになったきっかけから。
以前、充電式じゃない、コンセントにプラグをつないで使う電動工具は持っていた。もう10年以上使ってる工具なのだが、全然壊れず、パワーも十分で、とても便利だった。だがある日、スノーボードの金具をどうこうするという目的でウチに友人がやってきて、その時使っていた充電式ドライバーがエラくカッコ良かったのだ。
その充電式ドライバーは、松下電工のEZ6220Bという製品。ハンドライトのようなスリムな棒状で、中央から折り曲げられる。友だちがコレを使っているのを見て、アッ欲しい!! と思ったものの、ドライバーという範疇の製品にしてはかなり高価。標準価格2万円。実売でも1万5000円前後したような記憶がある。んむむ~、どうしよう、そう思って躊躇していたら、テレビショッピングで『パワードライバー』という製品を紹介・販売していて、コレが良さそうだったので思わず買ってしまった。
■ビミョーなパワードライバー
パワードライバーというのは、握力だけでネジを回せるドライバーだ。手を握ったり開いたりするとドライバーの軸が回転し、手首をグイグイ回すことなくネジを回せるというシロモノ。テレビショッピングの中で、アメリカ人と思われるオバサンがコレを使い、充電式ドライバーを持つ男や単なるドライバーを持つ男とドライバー早締め対決をして圧勝していたので、思わず買ってしまった。
パワードライバーは、確かに便利で、フツーのドライバーでネジを回すよりも圧倒的に速くネジ回しができる。また、充電式ドライバーのように電池切れになることもないので、電源のない場所でも気軽に使える。また、人間の筋力でネジを回すので、ヤワなネジからハードなネジまでかなり幅広く回せる。パソコン組み立てからクルマいじりまで対応できる感じ。さらに、非常にタフにできているので、工具類に求められる“恒久性”も満たす。コイツをギコギコやる握力さえあれば、いつでもどこでも、しかも何年も使えるのだ。
が!! パワードライバーで何本ものネジを回そうとすると、手がかなり疲れたりする。特にハードなネジを多数回すと、鉄棒の特訓をやった時みたいに手が最強に弱まる。実際、ネジ組み立て式の比較的に大がかりな家具をコレで組み立てようとしたのだが、ネジを100本程度回すと、もうかなり疲れてしまい、200本くらいまで行ったら、もう回したくない回すもんか誰か回してお願いという弱音が出がち。
ならば充電式ドライバーということで、古いのを押入から引っ張り出してきて家具を組み立てたら、ネジ回しに関する苦痛は皆無。やったぁ!! これからは充電式ドライバーだよやっぱり!! とか思った。ていうか持ってんなら最初から使えよ>俺。
充電式ドライバーの快適さを再確認した俺は、その後、ふたつも充電式ドライバーを買っちゃうことになったのだが、そのふたつとも、かなり便利で快適で、しかも価格的にもリーズナブルであった。
■トルクの違う2機種
|
一世代前のマイハンドシリーズと思われる製品EZT140。最新のマイハンドシリーズ充電式ドライバーに比べると、各所にわりと古さが感じられる。最大トルクはEZT141と同じなのだが、EZT141より重くて持ちにくい印象アリ
|
家具組み立て時に引っ張り出してきて使った充電式ドライバーは、松下電工のマイハンドシリーズのEZT140という製品。かなり以前に買ったのだが、現在でもどっこも壊れず、なんら支障なく、便利に役立っている。ただ、コレは現在では製造完了のようで、ドライバーの詳細がわからないので、割愛。
EZT140は非常に便利なのだが、コレ、正式名称が“DRILL & DRIVER EZT140”という製品。つまり、ドライバーとしてもドリルとしても使えるわけで、けっこうパワフルで、しかもやや重い。もうチョイ小さいのはないかな~と思って物色したら、思いっ切りあったので即購入。ついでに、EZT140と同クラス・近い性能のEZT141という製品もあったので、思わず購入。てなわけで、これらふたつの製品を紹介したい。
両方とも松下電工製の“マイハンドシリーズ”という充電式ドライバーだが、まず、EZT121の方は、パソコンや家具程度までの組み立てなんかに役立つ小型の充電式ドライバーだ。一方、EZT141の方は、直接木材にネジを締めるような、ややパワーの要るネジ締めに向く。また、別売のドリルチャックを付ければドリル用のビット(取り外し式のネジ軸)を使って充電式ドリルとしても使える。
両方とも松下電工製の“マイハンドシリーズ”という充電式ドライバーだが、まず、EZT121の方は、パソコンや家具程度までの組み立てなんかに役立つ小型の充電式ドライバーだ。一方、EZT141の方は、直接木材にネジを締めるような、ややパワーの要るネジ締めに向く。また、別売のドリルチャックを付ければドリル用のビット(取り外し式のネジ軸)を使って充電式ドリルとしても使える。
|
|
ビットを外せばズボンのポケットに入るようなサイズのEZT121。常用するにはコレがコンパクトで、比較的にトルクもあって便利。ただ、壁とかに木ねじを打ち込もうとすると少々トルク不足感がある
|
EZT121よりも、ふたまわり程度デカいEZT141。その分、トルクがあるので、いろんなネジをパワフルに回しまくれる。バイクやクルマに使うのもアリだと言えよう。別売のドリルチャックを付ければ充電式としても使える
|
これらふたつの充電式ドライバーの違いは、軸を回転させるトルク(最大締付トルク)。回す力が違う。具体的には、小型のEZT121の方は2.2N・m(22kgf・cm)、大型のEZT141の方が5.4N・m(55kgf・cm)。ていうかこのような数値が直感的にどんな感じかわからない俺だが、とにかく、トルク値がデカい方が、硬くて強情なネジをグイグイ回せるというわけだ。
じゃあトルクがデカいのだけ買えばいいじゃん、と思われるかもしれない。が、そうでもない。トルクがデカい充電式ドライバーは、まず本体自体がデカくて重いのだ。それだけパワフルなモーターを内蔵しているから、まあ当然と言えば当然だ。それと、クラッチ機構がない電動ドライバーの場合は、強いトルクで小さなネジを回してしまうことになるので、最悪、ネジ自体の溝まで擦り潰してしまうことにもなる。
クラッチ機構というのは、ネジに対してかかる最大トルクを制限する機構。ある一定以上の回転力がかかろうとすると、自動的にドライバー側のネジ軸が空回りするというものだ。で、この機構を備えていない電動ドライバーの場合、えてして“ネジの締めすぎ”や“ネジ山の破損”を招いてしまう。
ただ、EZT121やEZT141のマイハンドシリーズに関しては、クラッチ機構を装備しているので、この心配はない。要は、小さなネジには小さい方のEZT121を、大きなネジには大きい方のEZT141をというふうに使い分けている。
EZT141で小さなネジを回すこともできるのだが、細かい作業にデカい充電式ドライバーを使うと手元がフラついたりするし、最小トルク(クラッチをいちばん緩めた状態)でもEZT121よりパワーがあったりするので、イマイチ向かない。逆にEZT121で比較的大きなネジを回すことも、できることにはできるのだが、電池の消費が激しかったり最後のひと締め、あと2ミリってトコロでトルク不足が生じたりして、やっぱりイマイチ向かないのであった。適材適所、場合によって2機種を使い分けてるって感じですな。
■非常に使いやすいマイハンドシリーズ
|
EZT121やEZT141を始め、ほとんどの充電式ドライバー・ドリルには、市販のドライバービットが使える。ビットは六角の規格品なので、サイズさえ合えばドリルのビットも使える。ただし、ビットの根本部分にヘコミがないビットは、チャック用なので、使用中にビット自体が抜けやすかったりする。ちなみに、写真左側は市販のフレキシブルなビットで、狭いところのネジを回す時などに便利。先端を好みのビットに変えられるので汎用性もある
|
EZT121やEZT141を半年くらい使っている俺だが、非常に満足している。以前は、前述のEZT140を使ったり、あるいは充電式じゃない電動ドライバーとか、他の(わりとチープな)充電式ドライバーを使ったりしていたのだが、EZT121やEZT141を使うほどに、その良さがわかってきた。
これらの両機種、まず、非常に快適に使えるのがいい。充電式ドライバーとしての機能は十分であると同時に、手を握り直さずにネジの締め・緩めができる。形状は他の電動ドライバー等と同様、銃のようなカタチで、取っ手を握るとちょうど人差し指と中指のところにスイッチが来る。で、このスイッチの上(人差し指部)を押すとネジ締め、下(中指部)を押すとネジ緩めになる。
他の電動ドライバー等の場合、こういうスムーズさを持つ製品もあるが、わりと、別のスイッチで回転方向を変えるものも多い。そういう電動ドライバー等の場合、作業中にいちいち「えーとネジを締めるには右回りにするから……」みたいに(素人にありがちな)一瞬の戸惑いみたいな“間”が生じるものだ。が、EZT121やEZT141にはソレがない。
充電式ドライバーとしての重量バランスもいい感じ。充電式ドライバーはグリップ部分等にバッテリーを内蔵しているので、(一般の電動ドライバーやエア圧式ドライバーに比べると)比較的に大きくて重い。工具の中では、その重量バランスにおいてけっこう使いにくい部類に入るような気がする。でも、EZT121やEZT141は持ったときにしっかり手のひらの真ん中に重心が来る感じで、手にしっくりと収まる。
まあ、わりと有名なメーカーの充電式ドライバーはみんな重量バランスが(ヒジョーに)イイが、なんだかよくわからなくて胡散臭いメーカー製の充電式ドライバーだとその重量バランスが(ちょいとばかり)ヘンテコで、長時間の使用で手が疲れたりする。
ちなみに、充電時間等だが、EZT121は3時間程度でフル充電となり、この状態からだとラワン材に小さなネジを400本程度ねじ込むことができる(とマニュアルに書いてあった)。EZT141は、約3時間でフル充電で、この状態からだとラワン材に小さなネジを400本程度ネジ込むこ……ありゃ!? 両方ともマニュアル上のネジ回し本数スペックはおんなじだなぁ。なんでかしら? ともあれ、フル充電なら多くの作業で実用上十分なスタミナがあると言えよう。なお、使用している2次電池はニッカド。充電回数約300回で電池の寿命が来るとして、1週間に2回充電するとして約3年間使える、とマニュアルに書いてあった。俺の場合、週に1度、いや2週に1度程度の使用ペースなので、もしかしたら冷蔵庫よりも長くもつかもしれない。
あ、あと、最近はみんなそうなのか、EZT121やEZT141はその使いでを考えると、案外安かったような。EZT121が標準価格6200円(実売で5000円をラクに切っていたような記憶がある)。EZT141が標準価格8700円(実売で6180円で買いました)。昔は充電式電動工具ってもっと高かったような気がするんですけど……。
改めて冷静になってマイハンドシリーズのコトを書いていたら、やっぱ松下電工のこっち方面の製品はイケてるなぁとか思った俺なのだが、そんな状態で松下電工のホームページを見ていたら、他にも欲しい充電式ドライバーを多数発見してしまった。
例えば最強に欲しまってしまったのが、充電式のインパクトドライバーことEZT640-A。ドライバー自体がガガガガガガッと振動しながらネジを回す(というよりも打ち込む)製品なので、すげー硬い柱とかにネジを打つのに便利かも!! そんな観点ではこっちの強力振動機能付きのドリルドライバーEZ6901V15Kも魅力的。このドライバーってウチに工事に来た電気屋さんが使ってたんだよなぁ確か。そーいえばこのテの松下電工のプロ用製品、最近はバッテリーがニッケル水素に統一されたんじゃなかったかな、確か。ていうかこの手のひらサイズのEZ6120Aってのは基本的に電気野郎としては欲しくなりませんか!? ん~、電動工具はソソりますなぁ。
■ URL
松下電工ホームページ
http://www.mew.co.jp/
松下電工の充電工具製品情報
http://www.mew.co.jp/cgi-bin/SearchProducts.cgi?products=21&person=0&gift=0
2001/01/15 00:00
|