ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
広角野郎の希望、リコー「Caplio G4wide」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


筆者も混乱、待望の新型

リコー「Caplio G4wide」。筐体色はブラックとシルバーの2種。実売価格35,000円前後で、28~85mmのワイドズーム搭載は他にない特徴だ。特に広角撮影対応の実用的メリットは大きい
 くわッ!! 出た!! こーゆーのを待ってたんスよ拙者は!! ええそうですともそうなんです!! だから速攻予約!! そして発売日ゲット!! これだ!! これなんだよアニキ!! これしかないでしょアネキ!!

 そして使った瞬間まずその画角に満足!! さらにクイック感に満足!! あぁそう言えば全体的なイージーさにも満足!! そしてチョイ冷静になって使い込んでみたら、なるほどこの近接撮影性能、そして意外にマニアックな撮影機能群、さらに電源に内蔵メモリなど、細かな部分まで満足度の高い1台となった。

 しかも、ですよ、コレって実勢価格3万円台前半。まあ3メガピクセルのコンパクト機としては相場っぽい感じではあるが、内容と価格を照らし合わせると、やはりハイコストパフォーマンスだと感じる。

 てなわけで、久々に俺的嗜好に激マッチであってお買い得感がある機種を購入した拙者、季節は寒くなる一方だが、俺のハートはホクホクだと言えよう。

 終了。
 ……え? 終わってんじゃねーよ!? しかも何の話かわかんないってか!? あう。すまんす。レビュー記事における基本事項さえオロソカにさせる興奮モノのブツは、何を隠そう広角派万々歳の3メガピクセルデジカメ、コピー機から光学ドライブまで幅広く手がける我らがリコーの新……え? 結果から言えって!? 前置き長い? あうあう。すまんす。

 今回は俺待望の新型デジカメ、リコーのCaplio G4wideである。


リコーと俺

 買ったデジカメの合計数が66台に達した俺が自分のデジカメ履歴を振り返ってみると、リコーってメーカーはやや特別な存在だったりする。

 何しろまず生まれて初めて買ったデジカメがリコー製。知る人ぞ知るDC-1という超カッコ良いデバイスなのだ。さらにDC-2LやRDC-i700などを購入し、リコー製デジカメ独特のオペラグラス的スタイルの利便を激理解な俺。ちなみに、リコーの歴代デジカメのリストはココを参照されたし。

 しかしその後は、リコー独自のオペラグラス的スタイルの機種はほとんど見かけなくなったし、そのカタチの新型も出なくなった。その系統では最新機種であったCaplio RR1も生産終了。そしてリコーはリコーらしいスタイルのデジカメを出さなくなり、リコーじゃなくてもどこでも出してるよーなスタイルのデジカメばっかり出すように。

 まあ、Caplio RR30あたりはわりと衝撃強かったんすけどね。速いし安いし画質も性能もイケてるし、で。だが、その後はわりと順当な進化を遂げるCaplio。進化はイイが、俺としてはオモシロミとか衝撃とか新鮮さなどが感じられず、なんか残念感が増すばかりであった。

 俺のデジカメ歴の第一歩、強烈な個性のオペラグラス的スタイル。そしてそのスタイルにはリコーが最初から最後まで貫き通すんだろーなーと思われるポリシー───音声も動画も静止画も全て録れるっていうか撮れるっていうかキャプチャできて、しかも通信機能も備わっている、という一貫性が感じられた。が、そーゆーのがなくなっちゃった。

 余談だが、いつぞやリコーの人とお会いした時、どうもなんだかあの“オペラグラス的形状のデジカメ”は、デジカメ売り場において“特殊な機器”として見られがちだったとか。外見の特異さから、一般消費者に「なんかフツーじゃないカタチだからフツーのデジカメと違うんだよきっと、オリ○パスとかキヤ○ンとかフ○とかのフツーのカタチのデジカメ買っといたほうがいいよ」と思われたフシがあるとか。で、イマヒトツ売れな(以下自粛)。

 誰もがデジカメを買い求めるようになった現在、他一連の機種とはあまりにも違うスタイルや、さほど大きくは違わないんだけど形状の特異さからすげー異端であろーと思い込まれてしまう機能・性能は、結局、大勢から敬遠されちゃったわけですな。そして現在のCaplioシリーズは、なーんかソ○ーのアレに似てるっぽいフツー的形状に成り下(以下自粛)。

 しかし!! 今度のCaplio、Caplio G4wideは違う!! これこそリコーのリコーらしさっていうか、えーと、俺に何度も衝撃を与えてくれたメーカーらしい1台!! 歴史にちょっと名を刻む名機かもしれない、と、勝手に思い込んだりする俺!!


広角野郎の希望、Caplio

 Caplio G4wideの詳細はリコーの製品紹介ページをご覧いただくとして、このデジカメのどこが衝撃的かと言えば、もーそりゃ決まってますよねお約束ですよねわかってますよね!! そう、35mmフィルム式カメラ換算で28~85mmの広角ズームレンズが搭載されている点!!

 結局のところ、ポケットに入るサイズで28mm程度の広角レンズが使えるデジカメってのは、現行機種ではCaplio G4wideしかない。他のはだいたい35~40mmあたりからのズームレンズで、最近の機種は38mmあたりからってパターンも増えている。高級機ならニコンやミノルタから広角デジカメが出ているが、あまりコンパクトではないし、お値段もお高い機種たち。手頃なサイズ・価格で広角レンズ、という機種は現在Caplio G4wideしかないし、これまでにもほとんど全然なかったと言えよう。

 でも、コンパクトなデジカメに広角レンズが欲しぇーッ!! と思うユーザーは少なくなかったっていうか多かったのだ。広大な風景を広大な雰囲気のまま写したい!! 遠近感を誇張したワイルド&ダイナミックな画像を得たい!! もっと開放感のある画角で撮りたい!! それがデキるのがCaplio G4wideなのである。

 単に広角レンズってことだけではなく、小型・軽量で、しかも安価な製品で広角レンズを実現しているっちゅーのもグレイトですな。常時携帯できるサイズ・質量でありかつ、28mm広角を堪能できるという点が非常に良い。また、後述の操作性や各種機能を含めて考えると、Caplio G4wideの実勢価格が3万円前後という点は確実にハイコストパフォーマンスだと感じる。

 ただ、個人的にはCaplio G4wideの有効画素数が324万画素という点が若干残念だ。Caplio G4wideには広角レンズが大搭載されているので、他一連のコンパクト系デジカメよりも広い範囲を写せる。Caplio G4wideと他の同クラスデジカメで同じ位置から同じ風景を撮った場合、Caplio G4wideによる画像のほうがより情報量(というか光景要素量というかオブジェクト数というか一画面中に入る対象物)が多くなる。すると自ずとディテイルが荒れちゃう。そんなことを考えると、んーむ、どーせ出すんだったら400万画素くらいにして欲しかったカモ、と。

 ……でもきっと、コンパクト指向広角野郎には支持されまくり、というか支持する対象がコレくらいしかないCaplio G4wideゆえ、売れるんであろーゆえ、出るでしょきっとCaplio G5wideとか言って~。つーか出してください。Caplio RR2wideとかでもいいですしRDC-8Swideとかならさらに好きになれそうなわしだと思った。

 あ。ちなみに、普通一般のさほど広角でないレンズを搭載したコンパクトデジカメと、28mmという広角レンズを搭載したCaplio G4wideの、それらの画像(画角)の違いがいまいちわかんない~という人は、ココとかを見るものいいんですけど、実際にショップ店頭等にてフツーのデジカメとCaplio G4wideの撮影モードにおける液晶画面を見比べるのが手っ取り早いっス。


イージーでスムーズな操作感

 てなわけで、以上が広角野郎の喜びの声として、以下はデジカメとしてのCaplio G4wideをレポートしてみたい。

 まず、持った時の物理的感触だが、ボディ前面が金属で、背面がプラスチックですな。全体的にシンプルでスッキリしたデザインだが、触り心地はちょっと24,800円級っていうか21,980円級っていうか年末特価19,760円級っていうか、高級感はあんまし、ない。ボディ質量が約175gで、かなり軽量ってことも加わって、微妙にチープな感覚。

 レンズ銅鏡周辺やモード切り替えダイヤル周辺には、若干の緻密感があってナイスだが、他ボタン類は少々グラつきっていうか遊びがあって、これもやはり精密機器的カッチョ良さとしては物足りない。

 けれど、ひとたび電源ボタンを押しちまうと、そういう感触的残念感は忘れ去りがち。てのは、Caplio G4wide、何をしてもだいたい速いのである。

 例えば電源オンオフの時。POWERボタンは長押しする必要はなく、ポンと押せばキュッとレンズがせり出し、約1.8秒で撮影スタンバイ状態になる。撮影後はまたポンと押せばスッとレンズが引っ込んで終了。待たされるという感覚ナシに使い始め・終えられるのはストレスなくって気分ヨシ!!

 レリーズタイムラグも非常に短い……というかほとんど感じないレベルですな。具体的には0.14秒(世界最速だそーです)。これはシャッターボタン半押し後にフォーカスロックしてから撮り始めるまでの時間ではなく、シャッターボタンを押した瞬間から撮り始めるまでの時間なので、実質的にも体感的にもまさに“瞬発的”な撮影が可能である。アッと思ってシャッター押したらその瞬間が撮れてたゼ、というフィーリング。この点においてもストレスは全然ナシ。

 他、速さという点ではモード切り替え、メニュー表示、それから撮影済画像のコマ送りや縮小拡大なんかもスムーズに行なわれる。全体的に“処理に時間がかかって待たされる”という印象が非常に少ないデジカメだと感じた。

 それから、操作感もシンプルかつイージーで良い。機能的にはけっこーイロイロなコトができるCaplio G4wideなのだが、おおよそだいたいの操作や設定は、特に迷ったり困ったりイラついたりすることなくスイスイとこなせる。例えばボディ背面に並ぶ各機能ボタンの意味がわかりやすく、妥当な位置にあり、その反応が良いこと。モードダイヤルも単純明快。シンプルさとわかりやすさをうまく両立させていると思う。


 ただ、個人的には4方向キーとOKボタンおよびMENUボタンを、もうチョイ“手の感触だけで扱えるように”して欲しかった感じかも。例えば4方向キーの中央にOKボタンがあってくれたりするとナイスだし、あるいはOKボタンとMENUボタンが違うボタン形状・差別化された位置でもナイス。

 現在の位置だと、MENUを開いて細かな項目を設定する際に、操作する指(右手親指ですな)が泳ぎがち。また、慣れないとMENUボタンとOKボタンを押し間違えて、探り当てたメニュー内の項目がパッと消えてモトの画面に戻っちゃったりして、少々イラつく時がある。……まあ、慣れればそういう失敗も激減するわけですけどネ。

 にしても、わりと素っ気ないインターフェイスから来る印象───ボタン減らしてあるかわりにソフトウェア上で細かな操作させられるカメラなのかもなぁ、というイメージとは違い、少ないボタンでサクサクとモードや機能を変更しつつ活用できるCaplio G4wide。取っ付きやすくて使いやすいインターフェイスだと言えよう。


細かい部分もけっこーイイですヨ!!

 Caplio G4wideは、細かい部分もしっかり作り込まれており、これすなわちマニア野郎の重箱つつき批判防止デジカメとも言える。

 例えば電源、単3形電池に加えて専用リチウムイオン二次電池も使用可能。もちろんACアダプタも使える。個人的には、いつもはバッテリー容量に余裕のあるリチウムイオンを使い、ヤベッ電池切れたよ~って時に単3形電池を急遽調達できてナイスだと思う。が、人によっては「いや単3アルカリで使うでしょ、いつも」であり、また他の人によっては「フツーは単3ニッケル水素でしょ」という人もある。意見の分かれるところですな。

 Caplio G4wideの場合、パッケージにはACアダプタやリチウムイオン電池は付属していない(単3形アルカリ電池×2が一応付属)。話が前後するが、メモリカードも付属しない(本体内に8MBの内蔵メモリを搭載)。すなわち、リチウムイオン派は別売のを買ってネ、ニッケル水素派も手持ちの二次電池使ってネ、でも本体開梱したら即使えるようにアルカリ電池入れといたし本体内にメモリあるからネ、と。こういうトコロでコスト減してるところに好感が持てますな。

 本体内にメモリを内蔵している点はリコーの伝統と言えよう。内蔵メモリは8MBだが、それでも静止画を最大サイズ・最高クオリティで4枚、最小サイズ・最低クオリティなら43枚記録可能。動画は18秒から65秒まで、音声なら14分以上録音できる。臨時的ストレージとして十分役立つ容量だと思う。……ていうか本体に8MBのフラッシュメモリカード同梱されるより内蔵されたほーが納得できる部分が多いと思う俺だ。

 リコーの伝統と言えば、近接撮影能力もかなりのモンである。被写体まで1cmまで近寄った撮影ができるのはCaplioシリーズに共通する性能だが、Caplio G4wideの場合は“テレマクロ”を使える。つまり、ズームレンズを望遠側いっぱいにズームした状態でのマクロモード撮影ができて、しかもその状態で被写体に4センチ(!!)まで近づける。で、撮ると、縦約13×横約17mmの被写体を画面一杯に写し込める。人差し指の先っちょだけを大写しにした画像が得られちゃったりして、けっこービックリ!!

 その他、細かいところでは、オートエクスポージュアブラケット撮影やホワイトバランスブラケット撮影ができたり、あるいはADJボタンにより露出補正やホワイトバランス設定変更やISO感度変更を手早く変えられたり、シーン別撮影モードでは画面上で各シーンの説明がなされたりする。

 オレは絶対マニュアル露出で撮るゼ、とかいう硬派でマニアな人にとってはまだまだ軟弱なイージー指向デジカメとは言える。が、時にはブラケット撮影したいし、露出補正も頻繁にやりますという、脱初心者・中級者以上な人にも手応えアリの撮影系機能をいくつも備えているわけだ。この価格帯、このサイズ、この方向性のデジカメで、ここまで細かなコトに凝れて、しかもそこにスムーズさが伴っている製品はけっこー珍しいかも。


難点と呼べる難点は……

 画質に関しては、発色も描写も、ニュートラルな感じ。ノイズは少なく感じるが、光量不足だと急にノイズが目立つようになったりも。あと光量不足気味だと色味が弱め!? とか言うと誤解されちゃうかもしんないんですけど、特に強いクセは見当たらない。わりと見たままに写る素直な描写であり、逆に言えば個性のない描写でもあり、さらに逆に言えばどんな状況でも及第点を出すオールマイティな描写であり、しかしその逆を言えばCaplio G4wideならではの強みってのがない画質かもしれないが、画質については見る人次第なので、このページや他のページなどにある作例を見まくってご自分で判断を下してほしい。

 最後に、難点を挙げるとすれば、んーと……。Caplio G4wideを使って約1カ月が経ち、それまで頻繁に持ち歩いて使ったが、「んもー!! ココを改善しやがれっ!!」などと思ったことは、んーむ、ナイですな。

 強いて挙げれば、内蔵フラッシュがやや貧弱気味!? まあ他のコンパクト機でも似たようなモンだが、被写体までやや距離があったりすると内蔵フラッシュ撮影特有の光量不足および部分的な光量過多が目立つ感じ。とりわけ、Caplio G4wideは28mmという広角なので、遠近感を誇張しつつフラッシュ焚いちゃったりすると、比較的にヘボまった写真が撮れがち。とは言え、近接撮影時にはけっこーマトモにフラッシュ撮影ができたりする。

 それから、やはりこれも他のコンパクト機と似たようなモンなのだが、光学式ファインダーはあんまりよろしくありませんな。像の端が比較的に極端に流れてしまうし、それ以前にちっこくて接眼しづらい。こんなモンないのと同義!! とまでは言わないが、俺にとっては、超ピーカン下で液晶ディスプレイがどーにも見えない状況で苦し紛れにギリギリ役立つかな、みたいな存在である。

 あとはやはりボディ質感をもーチョイ良くして欲しい。広角派にとっては愛着がわくカメラだけに、触り心地のチープさは残念。なんかこう、ボディ外装がすげー薄っぺらい触り心地なのだ。もうチョイ重厚感があると嬉しい。ついでに、ボタン類に精密感と高級感を加えてくれるとさらに嬉しい。

 てな感じで、細かな難点はあるものの、全体的には非常によくデキてるデジカメだと思う。28mm広角が使える常時携帯向けデジカメが欲しいって人は買いですな、間違いなく。フツーの人にとっても、3万円台前半の3メガピクセル機=まあ相場価格帯の製品で、ポケッタブルで、広角レンズが使えて、速度も操作性もナイスで、凝った撮影もそこそここなせて……ということで、総合的にハイコストパフォーマンス。安心して買える1台なんじゃぁなかろうかと思う。


撮影例

湖面に座るようなカタチでワイドに湖を撮ってみた。浮いた葉っぱのあたりにピントを合わせたが、全体的によーくみると若干シャープさが足りない画質!? と思ったり思わなかったり。しかしポケットに入るデジカメでいつも広角撮影ができるのは愉快!! ボートの真ん前に立っての撮影。フツーのコンパクト機だとボートか湖かのどちらかしか画面内に入らない立ち位置だ。画面周辺は若干歪むが、光量低下などはほとんど見られない。色なども現場の色と非常に近くてナイス描写

朝焼けをワイドで撮る。やや光量不足の状況からは、ノイズが少々増えがちかもしれない 発色は至って素直だという印象。こういう色のこういう風景だったんですヨ

3メガピクセル・28ミリ広角レンズのデジカメには、ちょいとイジワル気味な被写体。しかもやや逆光。だが、意外にも良好な結果となったフィーリング。楽しめるし使えるお散歩カメラになるCaplio G4wideだと言えよう


URL
  リコー「Caplio G4wide」製品情報
  http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g4wide/

2003/10/20 18:19

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.