トピック
3月1日からIIJmioの料金プラン「ギガプラン」がリニューアル! 最大6カ月間20ギガ月額900円!! さらにお得なキャンペーンも
- 提供:
- IIJmio
2025年2月28日 00:00
IIJmioの料金プランといえば、小容量の2ギガから大容量の50ギガまで8種類のデータ容量を揃えた「ギガプラン」。そのギガプランだが、先日嬉しいプラン改定が発表された。
今春ギガプランが増量・値下げ! 具体的にどう変わる?
まず、20ギガ、30ギガ、40ギガ、50ギガプランのデータ容量がそれぞれ5ギガ増量され、新たに25ギガ、35ギガ、45ギガ、55ギガプランへとパワーアップ! また、5ギガ、10ギガプランと、容量改定後の35ギガプランが値下げされる。
音声/音声eSIMの場合、5ギガプランは月額990円から950円に、10ギガプランは月額1500円から1400円に、35ギガプランは2700円から2400円になる。この改定は3月1日から。改定料金は、新規申し込みのユーザーだけでなく既存ユーザーにも適用され、手続きは不要だ。
格安SIMの「IIJmio」を提供しているインターネットイニシアティブ(IIJ)によると、2023年のギガプラン改定で5ギガプラン、10ギガプランを登場させて以降、特に5ギガプランが好評だという。直近の数字を見ても、2024年1月は2ギガプランの申込が48%、5ギガプランは37%だったところ、2025年1月には5ギガプランの申込数が15%アップし、新規では5ギガプランの申込比率が半数以上に増加した。
契約者数も5ギガプランは前年対比で約20%上昇。IIJmioでは今や5ギガプランが主力なのだ。
10ギガ以上のプランでは、2ギガ/5ギガプランと比べると少ないが、実は20ギガプランの契約者数は前年比で約20%上昇と大幅に増えた。利用データ量を見ても、20ギガ以上ユーザーのデータ利用量は増加傾向にある。
これらの背景があり、主力プランの5ギガプラン、新規ユーザーに訴求する10ギガプラン、大手キャリアのサブブランドとガチンコ勝負となる35ギガプランを値下げ。さらに、データ利用量の増加が著しい20ギガ以上を増量する。
IIJの戦略の背景はこのような感じだが、ユーザーとしては、値下げ、データ量増量は単純に嬉しいもの。自分でプラン変更の手続きをせずに済むこともありがたい。
注目プランその1 値下げされた5ギガプラン
新たなギガプランで、やはり最注目は主力の5ギガプランだ。
一般的に、格安と言われるMVNOの料金でも、月額1000円未満のプランは、3ギガ以下の最小容量プランのみというところが多い。ところが、ギガプランは2ギガ月額850円、5ギガ950円と2つのプランが1000円未満となり、かなり安くなった印象だ。
家や職場にはWi-Fiがあるのであまりギガを消費しないけれど、最近、外出が増えて外でも動画を見るようになったので小容量だと心配、というような人が増えていそうだ。そんな人には、5ギガプラン(月額950円)がおすすめ。2ギガプラン(月額850円)と5ギガプラン(月額950円)は100円しか違わないのに、2倍以上のデータ容量がある。スマホをゆとりをもって使えるだろう。
これまで2ギガプランを契約している人も、月末に容量不足を気にしてストレスを感じているようなら、余裕の5ギガプランに変更するのも手だ。
また、1人で2回線使っていたり、家族2人で使っていたりする場合は、両方5ギガプランを契約すれば、実質10ギガをデータシェア・プレゼント(※1)しながら使える。片方のギガが足りなくなっても、もう1人の余ったギガに助けられる。そのうえ、回線数×100円の家族割引(※2、※3)が適用され、合計月額1700円。10ギガを1700円で使えるのは、かなりオトクだ。もちろん、余ったギガは翌月に繰り越せる。
(※1)データシェア・プレゼントは同一契約【mioID/アカウント】内のみ。
(※2)家族割引適用には、同一契約(同一mioID)の音声SIM・音声eSIMを2回線以上利用することが必要です。
(※3)家族割引適用には、会員専用ページからお申し込みが必要です。
注目プランその2 増量・値下げされた35ギガプラン
たくさんギガを使う人には、5ギガのギガ増量に加え、月額料金が2700円から2400円へと300円も値下げされた35ギガプランをすすめたい。
35ギガあれば、たとえ自宅にWi-Fiがなくても、よほど極端な使い方をしない限り賄えるだろう。通話定額オプションの「5分かけ放題」(月額500円)を付けても2900円だ。
35ギガを3000円未満で提供しているMVNOは今のところ見あたらない。大手キャリアのサブブランドで、これより安い価格を見たことがあるかもしれないが、それは固定回線の契約が必要だったり、家族みんなで契約したりした場合の価格であることが多い。IIJmioの35ギガプランは、1人で契約してこの料金だ。
3月末まで“さらに”増量、割引される「トクトクキャンペーン+プラス」
しかも、今なら「トクトクキャンペーン+プラス」(3月31日まで)が適用され、新規契約の場合、最大6カ月間、10ギガプラン以上のプランは10ギガ増量される。35ギガプランが6カ月間“45ギガプラン”になるわけだ。また、通話定額オプションの料金は最大7カ月間割引。5分かけ放題の場合は500円割引される。まとめると、35ギガプランの場合、最大6カ月間、45ギガを、5分かけ放題付きで月額2400円で使えることになる。
春から一人暮らし、自分で携帯料金を払うようになるので節約したいと考えている人は、ぜひ35ギガプランを検討してみてほしい。
ちなみに、トクトクキャンペーン+プラスは35ギガプラン以外にも当然適用される。最大6カ月限定とはいえ、5ギガプランが月額500円になったり、10ギガプランが“20ギガプラン”になって月額900円になったりと、やたらオトクになっているので、ぜひ詳細をチェックしてみてほしい。
料金プランの再検討にはギガプランをチェック!
IIJmioのギガプランは、多様な利用スタイルにマッチするデータ容量が用意されている。また、データシェアやデータプレゼントなど、複数回線の契約や家族みんなで使う場合に便利なサービスも利用できる。今回の料金改定では、ほとんどのプランでギガの増量あるいは値下げされ、月末のデータ容量を心配せずにゆとりを持ってスマホを使えるようになるはずだ。
物価高の中での料金節約、初めてのスマホ、一人暮らしを始めるなど、この時期は料金プランを再検討するきっかけとなる出来事が多い。ストレスなくスマホを使いこなせる、IIJmioの“新しいギガプラン”を忘れずにチェックしてほしい。
ケータイ Watch限定特典で初期費用3300円が半額に!
※本キャンペーンは3月13日に終了しました
本稿をご覧になったケータイ Watch読者様限定! 3月1日~13日までのキャンペーン期間中に、新規でIIJmioのギガプランをお申し込みのお客様は、通常3300円の初期費用が半額の1650円になる。
さらにこのケータイ Watch特典は上述のトクトクキャンペーン+プラスと併用可能。

ケータイ Watch特典は、こちらまたは上記バナーからのお申し込みのみで適用 される (本キャンペーンは3月13日で終了しました) 。小容量から大容量までさらに使いやすくなった“新ギガプラン”を、さらにお得に契約できるチャンスをお見逃しなく!!