ニュース
トカラ列島地震で携帯各社が支援措置、一部は要申請
2025年7月4日 16:04
KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯電話各社は、トカラ列島近海で連続している地震に伴う支援措置を発表した。
支援措置が適用される地域は、災害救助法が適用される地域に準ずる。本稿執筆時点では、鹿児島郡十島村が対象で、契約者住所や請求書送付先、固定回線やFWAサービスの設置場所として届け出ている住所などが対象地域にある人が支援の対象となる。
支援内容は各社で一部異なるが、利用料金を窓口で支払っている場合は、支払い期限が延長される。携帯電話やFWAサービスで使用するデバイスを故障、紛失などで買い替えする人に対する特別割引などが行われるほか、災害により携帯電話などが故障した場合には機種変更手数料やSIMカード発行手数料が無料となる。
固定通信サービスでは、避難などを理由にサービスが利用できなかった場合、契約者の申し出に基づいて基本料金を日割りで無料とする。電気サービスについても、同様に利用できなかった期間の料金が減免される。
一連の手続きにおいて、本来は必要となる本人確認書類が不足している場合でも、災害救助法適用地域が存在する都道府県内のショップにて手続きを受け付ける。
なお、楽天モバイルは、SIMカード発行手数料の無料化を希望する場合は8月31日まで、料金支払い期限の延長を希望する場合は7月31日までにそれぞれ連絡が必要となる。