ニュース
mineo、公共性の高い場所で下り5Mbps未満を見つけて報告すると500MB付与
実際にアンテナ設備の導入に繋がるとmineoコインを付与
2025年6月23日 08:30
オプテージは、MVNOサービス「mineo」のコミュニティサイト「マイネ王」で、ユーザーに電波の死角を見つけ出すキャンペーンを実施し、改善につなげるための報告への協力を呼びかけている。
キャンペーン期間中にオプテージが求める条件に一致する情報提供がされると、500MB分のパケットをプレゼントする。さらに、投稿した情報をもとにDAS(Distributed Antenna System)アンテナが設置された場合は、mineoコインをプレゼントする。情報提供は何度でも行えるが、パケットの付与はマイネ王アカウントにつき1回まで。キャンペーンは7月20日まで。
具体的には、下り通信速度が5Mbps未満となる場所のうち、国公立の大学・専門学校や図書館などの公共教育機関、市役所・区役所・合同庁舎などの行政機関、国公立病院や地域の中核病院などの大規模医療機関、空港・バスターミナル・駅構内などの交通機関など、公共性が高い施設や場所、大規模な集客がある施設が対象。
反対に、個人経営の飲食店や商店街の個別テナント、一般の住宅やマンションの専有部などは対象外となる。また、対象外となるエリアには地下鉄および地下街が含まれ、この理由はオプテージが電波を改善するためのDAS(Distributed Antenna System)アンテナの設置が難しいためと説明している。
下り速度が5Mbps未満の場所を見つけたけど、オプテージが探している条件に合致するかわからない…という場合でも、遠慮せずに投稿することを呼びかけている。
レビュー投稿には、実際の通信速度の記載が必須となり、その測定にはNTTドコモの「ドコモスピードテスト」など、各社が提供するスピードテストアプリを用いて測定し、ドコモプラン、auプラン、ソフトバンクプランのそれぞれのレビューマップにレビューを投稿する。
また、レビュー地点はインターネット上に公開されるため、匿名の場合であっても自宅や職場などから投稿する際は注意するように案内している。