ニュース

ドコモ、新料金「ドコモ MAX」契約で対応機種か確認呼びかけ

 NTTドコモは、同社の新料金プラン「ドコモ MAX」などを契約する際、手持ちの端末が対応機種かどうか確認するよう案内している。

 新料金プランが「5G契約」となるため、他社からの乗り換え(MNP転入)契約や既存の料金プランからの変更などで、対象外の機種を使っている、あるいは本体の設定により、「圏外表示となり、つながらない」事象が発生する。

 5G機種においては、ドコモが5Gサービスで提供している周波数帯n78(3.7GHz)、n79(4.5GHz)、n257(28GHz)に対応している機種で利用できる。5G非対応機種においては、対応端末から自身の端末が対応しているか確認してほしいと案内する。

 また、本体の通話モードの設定で「VoLTE」が利用できることの確認や、古い構成プロファイルが残っている場合は削除するよう呼びかけている。

 同社広報によると、同事象はirumoやeximoなど5G契約の料金プランに切り替えた際に発生する可能性がある事象で、料金プラン固有の事象ではないという。今回、新料金プランで5G契約に移行するユーザーが多く見られることから、あらためて案内したかたちだ。