ニュース

ドコモ、無料のオンライン大学講座「gacco」を開設

東大・慶應などの教授陣が講義、修了証も発行

 NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアは、大規模公開オンライン講義(MOOC)を提供するサービス「gacco」(ガッコ)を開設し、受講生の募集を開始した。講義は4月14日から順次開始される。

「gacco」Webサイト

 「gacco」は、大学教授陣による本格的な講義を、年齢や学歴を問わず誰でも無料で受けられるWebサービス。一般にMOOC(Massive Open Online Courses)と呼ばれているタイプのサービスで、大規模でオープンな講義を提供し、条件を満たした修了者に修了証を発行する教育サービスとなっている。「gacco」ではNTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアが共同でサービスを提供し、日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)が講師の推薦やサポートを行う。

 2月3日から募集が開始されるのは3講義で、4月14日に開講するのは、東京大学・本郷和人教授の「日本中世の自由と平等」(反転学習コースあり)、5月19日に開講するのが慶應義塾大学・村井純教授の「インターネット」、6月16日に開講するのが早稲田大学・栗崎周平准教授の「国際安全保障論」となっている。

 このほか、7月に開講するのは北海道大学・重田勝介准教授ほかによる「オープンエデュケーションと未来の学び」。夏以降も、服飾(文化学園)、文化(国際教養大学、立命館大学)、マンガ・アニメ・ゲーム論(明治大学)、経営入門(グロービス経営大学院)、俳句(大手前大学)、化学生命工学(関西大学)、統計学(大阪大学)、経済物理学(広島大学)、未定(京都大学、九州大学)など、幅広い種類の講義が予定されている。

動画で学習、一部講義は対面型コースに発展も可能

 受講生は、スマートフォンやタブレット、パソコンを利用し、10分程度の講義動画を1週間に10本前後視聴して学習する。ほかの受講生と掲示板を通じてディスカッションができ、進行に応じて選択式のテストや記述式のレポートを提出する。レポートは受講生同士で相互採点も行う。講義には4週間など受講期間が設けられており、最終テストに取り組むなどして修了条件を満たすと「修了証」が発行される。今後、「gacco」の修了証をキャリアの証明として活用できるよう、企業や大学に働きかけていくという。

 「gacco」では、有料にて、追加の「反転学習コース」が用意されている講義もある。これは、基礎を対面の講義で学び、復習・応用を自身で学ぶという従来の形式を“反転”させて、基礎をオンラインで予習しておき、復習や応用は、教授と受講生が1カ所に集まって対面で学ぶというコース。一般の受講者には有料で提供されるが、高校生を対象に無料枠も設けられる。

 「反転学習コース」が設定された東大・本郷教授の講義「日本中世の自由と平等」では、「反転学習コース」の定員は100名(参加者多数の場合は抽選)で、2回の対面授業を含む参加費が1万円となっている。

利用の流れ

太田 亮三