ニュース
JAL×IIJの「JALモバイル」登場、2GB/850円~でマイルも貯まる
2025年4月9日 16:19
通信サービスとしての「JALモバイル」
「JALモバイル」は、毎月、JALのマイルが貯まるMVNO型の携帯電話サービス。NTTドコモ網か、au網のどちらかを利用でき、eSIMもサポートされている。IIJが通信サービスを担い、JALがマイルなどの特典を提供する。
料金プランは2GBで月額850円、5GBで月額950円、10GBで月額1400円など8つの容量がラインアップされ、最大で55GB/月額3900円。
データ通信のみ、SMS対応のデータ通信、データeSIMでの料金プランも用意されており、最も安いのはデータeSIMでの2GB/月額440円。
通信サービスとしての特徴として、余った通信量を翌月へ繰り越せる機能、海外Wi-Fiレンタル特典、同一契約での家族ではデータ容量をシェアできることが挙げられる。
このうち、海外Wi-Fiレンタルは、2000円以上の精算で1台につき200マイルがプレゼントされる。1日のデータ通信料は最大50%オフになるという。
マイルが貯まり、往復特典航空券も
JALならではの要素として、マイルなどの特典が用意される。
どこかにマイル
ひとつは国内往復航空券「どこかにマイル」を1500マイルで購入できるというもの。年に1回、交換できる。
「どこかにマイル」は予約時に、4つの行き先候補が提示され、そのなかから行き先がJAL側に決められるという航空券。通常は往復7000マイルで利用できる。
フライト時に加算
JALモバイルユーザーであれば、JALグループの国内線・国際線の対象運賃利用時に、1区間あたり国内線で50マイル、国際線で100マイルがもらえる。
通信サービスで貯まる
2ギガ、5ギガ以外のプランを新規契約すると、500マイルがもらえる。なお、5月31日までに契約するとさらに500マイルがもらえるキャンペーンが実施される。
また、全ての料金プランでマイルが貯まる。たとえば音声SIM対応の2GBプラン(月額850円)は毎月25マイルもらえる。
さらに毎月、Life Statusポイントが1ポイントもらえる。
月に一度、JMBアプリで表示される「シークレットマイル」で所定の操作をすると、マイルがもらえることもある。