ニュース
dカードの利用代金にdポイントが充当可能に、ETC通行料金も対象
2024年12月9日 12:30
NTTドコモは、クレジットカード「dカード」で「dカードご利用代金の支払いにつかう」機能をリリースした。dポイントをクレジットカードやETCでの支払いに利用できる。
従来の「iDキャッシュバック(dカード)」をリニューアルして提供される機能。たまったdポイントを最短で翌月以降に支払予定の「dカードショッピングご利用代金」に充当できる。VisaやMastercardでの支払いのほか、ETCカードの通行料金に充当できるようになる。
dポイントクラブにアクセス、充当したいポイント数を入力するだけで利用できる。充当単位は1ポイントからで、期間・用途限定のポイントも利用できる。dポイントを充当しても通常ポイント(1ポイント/100円)がたまる。
dカードの番号が「4363」「5344」「5365」から始まるユーザーが対象。そのほか「4980」「5302」「5334」で始まるユーザーは、新機能の対象外でdカード(iD)の支払いに100ポイント単位でのみ充当できる。