ニュース

「新生Vポイント」4月22日スタート、カウントダウンキャンペーンをTポイントとVポイントで実施

 CCCMKホールディングスと三井住友カードは、TポイントとVポイントが統合される新生「Vポイント」を4月22日に開始すると発表した。あわせて、統合までの「カウントダウン祭」とし、TポイントとVポイントの合同キャンペーンを開始した。期間は4月21日まで。

青と黄色の「Vポイント」

 4月22日からスタートする新生「Vポイント」について、同社では「青と黄色の『Vポイント』」としており、ロゴはTポイントの青と黄色のカラーを継承しつつ、Vポイントを引き継いだロゴがデザインされている。

 4月22日以降は、ユーザーのTポイントとVポイントの残高は引き継がれ、自動的に新生Vポイントとして利用できるようになる。また、同じユーザーのTポイントとVポイントは、アプリなどで簡単にポイント連携の手続きができ、合算して利用できるようになる。連携手続きは任意で、手続きしない場合は合算などは行われず、それぞれの機能の範囲内でサービスが利用できる。

「Tポイントアプリ」は「Vポイントアプリ」へ

 現行の「Tポイントアプリ」は、4月22日以降「Vポイントアプリ」に変更される。22日以降も、アプリのモバイルカードや、プラスチックカードをそのまま利用できる。

 なお、プラスチックカードのポイントカードは、将来的にアプリで表示するデジタルカード「モバイルVカード」に移行すると案内している。

「Vポイント」アプリは、「VポイントPayアプリ」に変更

 現行の「Vポイント」アプリは、4月22日以降「VポイントPayアプリ」に変更される。

 これまでどおりポイントをVisa加盟店で利用できるほか、新たにVポイント加盟店でポイントを積算/使用できるデジタルカード機能が利用できるようになる。

 Vポイントのデジタルカード「モバイルVカード」は、「VポイントPayアプリ」のほか、三井住友カードの「Vpassアプリ」や、三井住友銀行アプリでも表示できるようになる。

関連Webサイトやサービスも名称変更

 今回の統合に伴い、「Tマネー」は「Vマネー」に、「Tポイント[Tポイント/Tサイト]」のWebサイトは「Vポイントサイト」へ変更される。

 このほか、関連する“T”が含まれるサービスやWebサイトについて、サービスの名称やURLが変更される場合があるとしている。

「カウントダウン祭」

 4月21日までの期間中、TポイントとVポイントでキャンペーン「カウントダウン祭」が開催されている。

 キャンペーンでは、提示(Tポイント)と決済(Vポイント)利用を対象に、ポイント還元など特典が進呈される。

 Tポイントカードの提示では、期間中にTポイント提携先で「モバイルTカード」を提示すると、通常の2倍分のTポイントが積算される。期間中にはじめてモバイルTカードを登録したユーザーは、初月のTポイントが10倍積算される。

 決済利用では、期間中対象のコンビニや飲食店などで、スマートフォンを使って「三井住友カードのタッチ決済」で支払うと、利用金額の10%分がVポイントで還元される。10%分は、通常ポイントと実施中の「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!」分のポイントに加え、今回のキャンペーンで+3%の特典が含まれたものとなっている。

 どちらのキャンペーンも、エントリーが必要。