ニュース
Androidに新機能、図書館など会員カードのデジタル化やウィジェットのAI活用
2023年9月6日 15:21
米Google(グーグル)は、Android向けに新たに追加する機能をブログで紹介した。
天気予報や旅行の最新情報をウィジェット表示
「Assistant At a Glance widget」は、AIを活用して高精度の天気予報、旅行の最新情報、今後予定されているイベントなどを、必要なタイミングでウィジェット表示する。
視覚障がい者向けのサポートアプリ「Lookout」が日本語対応
カメラに映った内容を読み上げて、視覚障がい者や弱視の人をサポートするアプリ「Lookout」は、対応言語に日本語、韓国語、中国語など11の言語が追加された。追加された言語をあわせて、合計で34の言語に対応する。
同アプリは、テキスト、ドキュメント、探索(ベータ版)、通過、食品ラベル、画像(ベータ版)のモードを切り替えて、カメラに映った対象物をスキャンして音声で読み上げする。
たとえば、「Lookout」を探索(ベータ版)に設定し、カメラをスマートフォンに向けると、「携帯電話、携帯電話に書かれたテキスト○○○」、マグカップに向けると「マグカップ」という具合に読み上げられる。
「Lookout」の画像Q&Aでは、AIを使ってより詳細な説明が生成され、コンテンツに含まれる内容を理解しやすくなる。また、画像を開いた後に、画像に何が映っているのか、ユーザー自身がテキスト入力または音声入力によって追加の質問が行える。
アナログ会員証をGoogleウォレットに登録可能に
QRコードまたはバーコードが印字された、図書館やジムなどの各種会員証を、デジタル化してGoogleウォレットに登録できるようになる。
デジタル化の手順は簡単で、Googleウォレットの「フォトインポート」から、Googleウォレットに登録する会員証を選択すると、会員証のデジタル版がGoogleウォレットに登録・保存される。
「Android Auto」にWebexとZoomが追加
運転中のサポートアプリ「Android Auto」に、新たにビデオ会議システムの「Webex」と「Zoom」が間もなく追加され、音声でビデオ会議を開始または参加したり、ディスプレイから会議スケジュールを参照したりできるようになる。
これらの会議通話はAndroid Autoを通じて管理されるため、必要に応じてマイクミュートを設定したり、通話を終了したりできる。