ニュース

「CEATEC 2022」幕張メッセで明日からリアル開催、21日まで

 電子情報技術産業協会は、最新技術の展示イベント「CEATEC 2022」のリアルイベントを10月18日~21日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催する。

 3年ぶりの幕張メッセでの開催となるCEATEC 2022では、前回の314を超える562社/団体(オンラインのみが21)が出展。新規出店者は、全体の47%となる266社/団体にのぼる。

 また、大学研究機関やスタートアップ企業/団体は81(2021年実績115社/団体)、海外からは27カ国から146社/団体(同じ20カ国85社/団体)が出展している。

 なお、CEATEC 2022は、10月1日~31日までオンラインでも開催されている。

リアル会場で「触って、話して、体験」

 開催に先駆けて、CEATEC総合プロデューサー鹿野 清氏は、リアル開催の意義について「自分で触ってみたい、直接話を聞きたい熱気、偶然見つかる出会い、そして共創を実現できるのは、リアル会場ではないか」とコメント。

 また、今回は新規/海外出展が多いことも今回のポイントと鹿野氏もあげる。

CEATEC総合プロデューサー鹿野 清氏

 スタートアップ企業については「CEATECで出展した会社が、ドローン分野において世界で1~2位を争うレベルの企業に成長した企業もある」とアピールした。

 なおリアル開催にあたり、環境負荷の軽減を図っているブースもあると説明。素材を変えてみたり、リサイクルできる材料を使うか、設営時間の短縮など、展示内容以外にも設営している施設自体も興味深い内容ではないかと、記者らに呼びかける場面もあった。

デジタル田園都市構想/持続可能社会/働き方改革

 また、今回のテーマの一つを、日本全国隅々まで1人も取り残さず豊かな社会を実現する「デジタル田園都市」と鹿野氏は掲げる。市町村でもデジタルを積極的に投入し、便利で豊かな社会を、企業と競争して実現していると説明。

 コロナのなかで、「サステナビリティ」(持続可能)を、CEATECでも多くに企業が取り組んでおり、大小の課題を解決できているとアピール。また、「Well Being」というキーワードについて鹿野氏は、楽しく豊かで暮らしやすい働き方改革を求めるものとし、多くの企業が実現に向けた技術を出展しているとのこと。

 また、企業のサーバーやプラットフォームなどをパートナー企業と一緒になって課題解決の提案をする場「パートナーズパーク」を設けている。

 共創しているパートナー同士の集まりをパートナーズパークとし、世界や日本の企業を大小問わず集まっているという。

 このほか、学生向けに前向きに情報発信する「みらいセッション」という学生向けのスタジオを用意し、オンラインでもライブ配信してCEATECの内容を紹介する。すでに3000人の学生が事前エントリーしていると良い、活性化のために今後も続けていきたいとした。

 鹿野氏は、今回の来場者数について「3年ぶりのリアルでどれだけいらっしゃるか正直わからない」としながらも、「多くの来場者に、少しでも多くの時間、来場者と出展者が会話をしてもらい新しい物を発見、作ってもらいたい」と想いをコメント。

 そのための施策として、会場内6カ所にボックス型のワーキングスペースを設置。来場者には展示も見ながら仕事もしながら体験してもらいたいとのこと。

CEATEC AWARD 2022、スタートアップの受賞も

 また、CEATEC AWARD 2022が発表された。

総務大臣賞「ローカル5G小型基地局」

  • ローカル5G小型一体型基地局「UNIVERGE RV1200」
  • 日本電気(NEC)

 一般の5Gの普及はまだまだ加速度が低く、ローカル5Gもコストが高止まりしている。本機では、コストとリードタイムをカットするよう機器を集約している。

経済産業大臣賞「屋内小型発電デバイス」

  • 屋内光発電デバイス「LC-LH」
  • シャープ株式会社

 室内で発電できるデバイス。室内のバッテリーで駆動する物を、小型で発電効率がよいパネルに置き換えることで、エコな世界を実現できる。

デジタル大臣賞「工作機械加工プログラムの完全自動化」

  • 工作機械を動かす加工プログラムを完全自動生成する
    世界初のAIソフトウェア「ARUMCODE1」
  • アルム

 2006年に石川県で創業したスタートアップ企業。部品の製造について、セットアップに時間がかかるが、特に時間のかかるデザインを、今回のソフトウェアでは、CADの図面からAIが自動で立ち上げられる。少量で多品種のものでも、コストを削減できる。

【お詫びと訂正】
初出時、アルムの創業年を2016年としておりましたが正しくは2006年です。修正いたします。