ニュース
日本初のセルラーV2Xの実験、ドコモ・日産ら6社が共同で
2018年1月12日 14:59
NTTドコモや日産自動車、コンチネンタル、クアルコムら6社は共同で、日本初という、車と車の間や、車と交通インフラ・歩行者の間で通信を行う「セルラーV2X」の実証実験を2018年中に開始する。
共同トライアルに参加するのは、コンチネンタル・オートモーティブ・ジャパン(コンチネンタル)、エリクソン、日産自動車、NTTドコモ、沖電気工業、Qualcomm Technologies(クアルコム)の6社。
実験では、3GPP Release 14で規定された直接通信技術(端末間の通信)を用いて、車両とほかの車両やインフラなどをつなぐ「セルラーV2X」の評価を行う。セルラーV2Xは、車両に搭載される各種のセンサー技術の補完(死角の補完など)として、安全性に関連した車両の通信能力の向上を見込むもの。
また、実証実験で得られた知見を用いて、標準化活動を通じて5Gをはじめとしたグローバルスタンダードの構築にも貢献していくとしている。
今回の実証実験では、5GHz帯を使用するセルラーV2Xの直接通信技術(端末間通信)について、通信距離や信頼性、低遅延などの特性が評価され、LTE-Advanced(LTE-A)と通信を相互補完する効果を確認する。
具体的には、車車間の通信(V2V:Vehicle to Vehicle)、車両と交通インフラの通信(V2I:Vehicle to Infrastructure)、車両と歩行者の通信(V2P:Vehicle to Pedestrian)にはセルラーV2Xの直接通信技術を使用する。車両とネットワークの間の通信(V2N:Vehicle to Network)にはLTE-Aネットワークが使用される予定。
コンチネンタルは、クアルコムの「Qualcomm C-V2X Reference Design」を用いたコネクテッドカーシステムを日産の車両に提供、日産は評価の指標を含むシナリオやユースケースを選定する。沖電気はV2Iの各種アプリを検証し、道路に設置する装置には「Qualcomm C-V2X Reference Design」を使用する。エリクソンは、端末間通信とLTE-Aの技術を融合したV2Nのユースケースを検討する。ドコモは、LTE-AネットワークとV2Nアプリケーションを提供、端末間通信とネットワークの間で通信を相互補完する関係を実証する。