本日の一品

Macユーザーだけど「Surface Keyboard」を買った

MacBook ProとSurface Keyboard

 ノートブックやタブレット型パソコンのSurfaceシリーズは何ひとつ所有しておらず、それどころかMacBook Proユーザーだったりする筆者だが、Surface Keyboardを買った。きっかけは、それまで使っていた外部キーボードの打鍵音があまりにも耳障りだったこと。

 いや、筆者としては「まあ、ちょっとうるさいかな」くらいの認識でいたのだが、同じフロアで仕事する他の人から「それ壊れてるの?」と言われてしまい、要するに「うるさいから静かにして」ということなのだと理解した。なので、もっと静かなキーボードに換えようと思ったわけだ。決してエンターキーを力強く「ッターン!」しているつもりはないのだけれど。

 目指すは、矢印キーの使いやすいフルキーボードで、打鍵音の静かなキーボード。静音をウリにするキーボードは多いものの、店頭で感触を確かめたところでは、満足できそうなものはどうしても2万円以上の高級キーボードになる。仕事効率を間違いなく上げるものなので金額は置いておくとしても、コンパクトさに欠け、だいたいがUSB接続(Type-A)だったりするので、Type-CのみのMacBook Proとは相性が良くないのが気になる。そうなるとワイヤレスしかない。というかワイヤレスがいい。

 コンパクトでワイヤレスな、打鍵音の静かなフルキーボード、となるとこれがけっこう限られてくる。なんだかんだで結局Apple純正のMagic Keyboardでいいじゃん、ということになりがちだ。しかし、そのMagic Keyboardのタッチがあまり好みではない。

 そんなとき、ふと目にとまったのがマイクロソフトのSurface Keyboardである。フルキーボードだけれど薄く、コンパクト。タッチも深すぎず、浅すぎず、ちょうどいい。よく見るとカラーリングがMacBook Proのグレーにマッチしていなくもない。そういえば外部マウスにもSurface Mouseを使っているんだった。Surfaceのアクセサリーにはなぜか引きつけられるようだ。

MacBook Proの見た目となかなかにマッチしているSurface Keyboard

 というわけでさっそく購入して使ってみた。見た目のマッチングはバッチリ。フルキーボードのわりに、狭いデスクで使うのにも邪魔にならないサイズだし、ワイヤレスなので当然取り回しもしやすいから、使わないときに避けておくのも楽ちんだ。アルミボディの質感もいい。

好みにバッチリ合うストロークの深さと感触。でもってそこそこ静か
薄く、フルキーボードのわりにコンパクトなので、場所をとらない

 しかしである。久しぶりのフルキーボードだからなのか、いまいちホームポジションが定まりにくい。そのせいでバックスペースキーを押そうとして「¥」を入力したり、「Insert」を無駄に連打したり、あるいは矢印キーの「↑」や「→」と間違えて右隣にある「0」を押しまくったりと、なかなか慣れない。右手の小指と薬指の仕事成功率は格段に落ちている。ああ、そういえばSurface Mouseも長時間握っていると小指と薬指が妙に痛くなるんだった。どうしたものか……。

どうもミスタイプしやすいバックスペースと「Insert」や「¥」、矢印キーと「0」
Surface Mouseを使っていると次第に小指と薬指が痛くなってくるのはなぜなのか

 キー入力を統計表示してくれるATOKマンスリーレポートを見てみると、それでも入力効率はこれまでの月とほとんど変わっていなかった。11月中旬からなのでまだ半月しか使っておらず、平均的な月と比べて6〜7割程度の少なめの入力数だったのであくまでも参考程度にしかならないけれども……。見た目は満足しているんだけどなあ。

ATOKマンスリーレポート。11月は文字入力が少なめでSurface Keyboardを100%使った結果ではないとはいえ、効率はほぼ変わらず。体感的には効率が下がっているけれど、削除キーの入力ミスなんかは記録されないのかもしれない
本来Windows用のキーボードなので、キーバインドのカスタマイズ用に「Karabiner」を使っている
製品名購入場所価格
Microsoft Surface KeyboardAmazon1万296円(税込)
Amazonで購入