スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」

空飛ぶAIカメラ「HOVERAir X1 Smart」でお手軽楽しい自撮り撮影!

 Zero Zero RoboticsのAI飛行カメラ「HOVERAir X1 Smart」を使ってみた。バッテリー込みの重さが99gのカメラ付きドローンだ。新航空法においてはドローンと見なされない100g未満の重さなので、資格や申請の必要ナシで飛ばせる(航空法以外の法律や条令には従う必要がある)。

ZERO ZERO ROBOTICSのAI飛行カメラ「HOVERAir X1 Smart」。日本市場向けに「新航空法適用外」となるよう、バッテリー込みの重さを99gに抑えている。公称99gだが、実測値は約98gだった。
大きさは111×142×27mm。手のひらサイズというイメージだが、じつは手のひらから離陸し、手のひらに着陸するという仕様だったりする。

 HOVERAir X1 Smartはクラウドファンディングで2億円以上の支援を獲得した人気ドローンで、その存在を知って「あらーオモシロそう!」と思っていた俺。だが、ドローンでは痛い目に遭っており、テンションが上がらず「まあ、でも、そのうちネ」と手を出さずにいて、間もなく忘却の彼方へ……。

 ちなみに、ドローンで痛い目に遭ったというのは、DJIのドローンを買ったときのこと───DJIの……えーと、機種名は忘れたっていうか思い出したくもないが、一式20万円以上の本格的機種で、周辺機材まで合わせると30万円オーバーのドローンを飛ばす気満々で鼻息荒く購入した。購入後に飛ばそうとしていろいろ調べたら、ウチの近所は米軍横田基地や自衛隊入間基地があって飛ばせる場所が極めて少ない。

 またさらにイロイロ調べてみたら、埼玉県(や東京都)は公園も基本的にはドローン禁止だし、住宅地エリアも商業地エリアも禁止だし、山のなかとかでも地権者の許可が必要だし、道路とかだと警察の許可が要るしで、「飛ばす場所探しがこんなタイヘンなのか!」と驚きつつドローンを飛ばせないまま死蔵していた。

 でもたまに調べて「こういう場所なら飛ばせるみたいだな」といくつか死蔵ドローンを飛ばせる場所を発見していた。だがちょっと遠方なので「じゃあいずれ」と先延ばしに。

 そんなコトをしていたら航空法が改正され、ドローンを飛ばすのがも~っとめんどくさくなった。基本的には申請が必要で、場合によっては資格も取らなくてはいけなくなった。

 うわ~そんなの無理、めんどくさ過ぎ! と思って手持ちのドローン一式を買い取りに出そうとしたものの、航空法改正後は買い取り業者に「旧機種ドローンは買えません」と言われ、また死蔵していたドローンのバッテリーが軒並み死ぬなどして、結局一式を廃棄した。

 ということで、30万円とか投資したものの一度も飛ばせず自滅した俺。もうドローンなんかに手を出さないしー、という感じになった。……まあ下調べせずにいきなり手を出したんで自業自得なんスけどね。

 余談が過ぎたが、今回使ってみた「HOVERAir X1 Smart」は、そういう俺のドローンへの苦い記憶を完全に払拭してくれた。何しろカンタンで楽しく、室内や庭の狭いスペースでも飛ばせる。適切な場所ならば、屋外でも申請や資格も不要。

「HOVERAir X1 Smart」は、こんな感じでフツーの家の室内でも飛ばせる。限定的な使い方にはなるものの、けっこー楽しめる。空間に余裕があるオフィスなどならさらに楽しめるし、広さも高さもあるスタジオ的な施設ならも~っと楽しめるだろう。ちなみに、赤く見えるのは録画中を示すLEDランプで、その下にあるジンバルカメラはコチラ(顔)をターゲットとしてロックしている。

 カンターン! お手軽~♪ なのだが、オモチャ的なドローンではなく、撮影できる映像がキレイで安定していて、ドローンの飛行自体も非常に安定している。控えめに言ってスゲく楽しく、普通に言うとサイコー!!! なので、以下にレビューしてゆきたいッ!!!

仕事場で飛ばしてみたゼ!!! なにこの安定感、そして手軽さ!!!

 HOVERAir X1 Smartは、使い始めるまでの手順もシンプルでカンタンなのだが、それよりもまず、どんな感じで飛ぶのか? それを見てみよう。

仕事場のパソコンの脇で撮影したHOVERAir X1 Smartが飛行する様子。ボタン長押しでHOVERAir X1 Smartの電源を入れると、現在のモードがアナウンスされる。その後にボタンを短押しすると、そのモードでの飛行が開始される。このとき、顔をターゲットとして認識して飛ぶので、カメラに顔を捉えさせておく必要がある。その後は設定した時間だけ飛行する。飛行中にドローンが回転しているのは、俺が左右に動いていて、その顔をターゲティングし続けているから。飛行モードによって若干操作が変わってくるが、基本的にはドローンの下に手を出すと、ドローンが手のひらに着陸する。飛行中のドローンをつまんで裏返すなどしても飛行を終了できる。

 一般的なドローンを知っている人が↑この動画を見て説明文を読むと、「えっ? リモコンは? スマートフォンのコンソールとかは? ドローンの設定とかGPSとかは?」となるかもしれない。「軽いから手のひらに離着陸可能なのはいいとして、ほかはどーなの?」と。

 まずHOVERAir X1 Smartはスタンドアロンで使える。スマートフォンと接続すると、ドローンの詳細設定ができたり、ドローンから撮影済み動画をスマートフォンへダウンロードできるので、活用にはスマートフォンが必須となる。だが、飛ばして撮影するだけなら単体でOK。リモコンもスマートフォンも不要だ。

 GPSによる位置制御も行っておらず、機体下部にあるポジショニングカメラにより水平位置を解析し、ToFレーザーセンサーで高度を計測することにより、機体位置を把握するようになっている。これにより動画のようにしっかり安定してホバリングなどが可能になっている。ただし機体の下部がテクスチャーに乏しい面や水面など安定しない面だと機体が安定しないことがあるそうだ。

 とまあゴチャゴチャと書いたが、HOVERAir X1 Smartは基本的に単体で使えるドローンなのである。ときどき設定変更や撮影動画ダウンロードのためにスマートフォン(専用アプリ)と接続する必要がある、と。一般的なドローンとはかなり立ち位置っていうかアプローチっていうかコンセプトが異なるHOVERAir X1 Smartである。

集合写真に写れなかった人をなくす、というコンセプト

 HOVERAir X1 Smartは「AI飛行カメラ」としてつくられている。撮影ができるドローンって感じではなく、空中から人を撮影するカメラとしてのアプローチだ。

 HOVERAir X1 Smartのコンセプトは「集合写真に写っていない人をなくす」「同じパターンの表情やポーズもなくす」というコトらしい。たとえば家族旅行で家族の写真を撮る場合、けっこうな割合で「撮影をした人が写真のなかにいない」ということがあると思う。スマートフォンの広角インカメラでみんな入れて自撮りという手もあるが、まあスナップ写真とかには撮影者が含まれてないことが多い。集合写真はみんなお決まりのポーズと笑顔ってことも多いですな。

 そんな現状に疑問を持ったZero Zero Robotics社のCEOは、それをなくすためにHOVERAirシリーズAI飛行カメラをつくったらしい……ということを↓この動画から知った俺であった。

 ちなみにこの動画は「HOVERAir X1」という機種で撮影されているもよう。フロントフォローという撮影モードで、前進する人物を捉え続けてドローンが後方へ飛びながら撮影するモードだ。日本版のHOVERAir X1 Smartにもこのモードがあるが、上の動画よりも追尾が弱めだそう。だが、今後のバージョンアップで「HOVERAir X1」と同じようになるとのこと。

 てゅーかナイスなコンセプトですな。だから“AI飛行カメラ”なのかー、と。みんなもれなく入った記念写真を残す、瞬間の映像を残す、と。なーるほど、そういう明確な目的でつくられたドローンやカメラって、ありそうでなかった。

 HOVERAir X1 Smartだと、旅先とかで「記念に映像に撮ろう」となったとき、手のひらからちょっと飛ばして、動画や静止画を撮らせて、メンバー全員が入ったムービーやスナップを残せる。まあデジタルカメラ専用機と比べると少々画質的には甘いかもしれないが、楽しい絵が残せる空飛ぶカメラとして考えると、こ~れはマ~ジで活用してみたくなる。

 余談だが、ライターの友人がHOVERAir X1 Smartである集いのこどもたちを自動追従撮影をした映像を見せてくれた。プライベートな映像なので公開できないが、初めてHOVERAir X1 Smartを目の当たりにするこどもたちの目がキラッキラ! 物珍しいドローンに視線が釘付けとなっているので、自然と全員がカメラ目線にもなっている。またドローンが自分たちを追ってくると「キャー」「わーっ」と笑顔に。「すげっ! HOVERAir X1 Smart使うだけでカメラ目線&超笑顔のこども映像量産できてる!」と思わず声に出して驚いてしまった。

 さらに余談だが、そのこどもたちの自動追従撮影時、周囲にはおとなたちの姿もあった。そしてそのおとなたちも、室内で飛んで人を追従して撮影するドローンの物珍しさに、目を輝かせて笑顔になっていた。「すげ! こどももおとなも笑顔にするHOVERAir X1 Smart、すげっ!」とまた声を出した俺なのであった。

 人間の知恵とテクノロジーが人間を幸せにした瞬間を見た気がした。

カンタンに使いこなせるHOVERAir X1 Smart

 前述のように、HOVERAir X1 Smartは新航空法適用外のドローン。申請や(場合によって必要になる)資格が不要で飛ばせる。お手軽なんですな。

 実際の操作もお手軽で、前出の動画のとおり、ボタン長押しで電源オンにして、(必要があれば飛行モードをボタン操作で選んでから)ボタン短押しで手のひらから離陸。飛行中に手のひらをドローンの下に出せば、手のひらへと着陸する。

丸い大きいボタンが電源ボタン・飛行開始ボタンで、周囲に6つのアイコンがあるボタンが飛行モード変更ボタン。これら押して飛ばせば、あとはだいたいドローンがやってくれるという使用感だ。

 基本的には飛行中にユーザーの顔などをターゲットとして動画を撮影するので、「飛ばせば自撮りできる」という感覚で使える。スマートフォンをリモコンとして手動でコントロールするマニュアルモードを使えば、少々凝った撮影もできるだろう。

マニュアルモード(アドバンスドモードのマニュアル操作)でのスマートフォンアプリ表示例。ドローンが見ている映像のプレビューとドローン操作用のボタンが表示される。画面とドローンを交互に見ながらタップして操作するので、やや操作性が悪いが、自由にドローンを飛ばせる。このモードで静止画撮影も行える。

 それから安全性も高い。4つのプロペラを持つドローンだが、プロペラは完全にフレームで覆われていて、意図しなければ指がプロペラに触れることもない。手のひらでの離着陸も何度か経験すると「危険はまったくないな」と体感できる。

4つのプロペラは網状のフレームに覆われている。指を入れようとすればプロペラに触れられるものの、手のひら離着陸時に危険は感じられない。また機体が軽くフレームの強度も十分なので、ドローンを落としてもプロペラや機体の破損はなさそうだ。飛行中に障害物に触れてもプロペラが破損しにくいとも感じられる。

 また飛行する道具であることからくる危険も少ないと感じられた。そもそもユーザーの周囲を飛んで撮影する自撮り撮影目的で作られているので、いつもドローンが見える範囲にいる。たとえば俯瞰撮影モードでも地上15mまでしか上昇せず、スマートフォンをリモコンとして手動でコントロールするマニュアルモードでも地上10mまでしか飛ばせない。無理な飛行にチャレンジしなければ、恐らく機体を見失うとか紛失するといったことはない。手を大きく動かすジェスチャーで機体をすぐ呼び戻せたりもするので、ドローンが他者にぶつかるようなことも容易に避けられるだろう。

 またある程度以上明るい環境でないと、HOVERAir X1 Smartは離陸しない。明るい環境でユーザーの顔を認識できないと、顔をターゲットとした追従飛行が困難になるのが理由と思われる。

 ちなみに俺の場合、HOVERAir X1 Smartを室内で飛ばしていて、何度か機体がバランスを失うことがあった。機体が後方に動き過ぎて壁にぶつかるようなケースが多いが、その場合は壁にぶつかったHOVERAir X1 Smartがバランスを崩して落下、という感じ。

 だが軽い機体なので落ちてもフレームが床にバウンドする程度。プロペラは落下と同時に回転を停止する。紙飛行機が壁にぶつかって落下したときよりは、心理的な「あららっ!」という驚きはあるものの、「あー落ちちゃったネ」と余裕で見ていられるような落下だ。

 ただ、倒れやすく壊れやすいもの、傷付きやすいものの近くでHOVERAir X1 Smartを飛ばすと、HOVERAir X1 Smartはだいじょうぶでもそれらのモノを壊す可能性はある。そのあたりはで十分注意したいところだ。

 なお、飛行時のプロペラ音はそこそこする。普通のサイズのサーキュレーターを強で動かしたときの動作音というイメージだが、密閉性の高い室内なら外に聞こえるほどではない。

 専用アプリ「Hover X1」からは、HOVERAir X1 Smartの使いこなし情報も多々得られる。たとえば「飛ばすことはすぐできた、でも、どの飛行モードを使えば?」と迷うことが多いと思う。だがアプリ上で各飛行モードを見れば、図と動画でドローンがどう動いてどんな映像が得られるのかわかるよう説明されている。各飛行モード毎の設定変更もわかりやすい表示で容易に行える。

飛行モードはHOVERAir X1 Smart本体上で切り換えられるほか、アプリ上からでも切り換えられる。またアプリ上では各飛行モードの細かな設定を行える。中央右はフォローモードの説明表示だが、図説と動画でどういった撮影がなされるモードなのかを直感的に理解できる。右端はフォローモードの細かな設定画面だが、各パラメーターを変更すると、上にある動画がそれに合わせて変化し、パラメーターの意味を容易に理解できる。

 とまあ細かく書いたが、容易に飛ばせて、飛ばせばいろいろな自撮りができ、安全性も十分配慮されているHOVERAir X1 Smart。さらにアプリで飛行モードをそれぞれ見ていけば、HOVERAir X1 Smartの幅広い使い方を容易に理解できるゼ、と。

アプリのマイページにあるチュートリアル類では、図説での飛行指南を受けられる。また、そこには各飛行モードの説明もある。

 ちなみに俺の場合は(前述のとおり近場ではドローンを飛ばすのが危惧される環境なので)もっぱら室内で飛ばしているが、ホバリングさせるだけなら1×1mの広さがあれば十分な感じ。また手のひらから20~30cm程度浮くだけなので、ちょっとしたテーブルの上で飛ばせるという感覚だ。

 ただしドローンの真下が真っ白などでテクスチャーに乏しいと、ドローンは安定を失いがち。なので、テクスチャーが平坦でない面の上で飛ばすのがいいと思う。ともあれ、手狭な室内でもちゃんと飛ばせて遊べるHOVERAir X1 Smartだ。

 今回のレビューでは室内での使用なので、動画としてはご参考になるようなものがない。画質や撮影モード利用については、やはりアプリから参考になる作例が多々見られるので、そちらを参考にするといいかもしれない。

アプリのトップページには、HOVERAir X1 Smartなどのユーザーが投稿した動画が多々あって閲覧できる。いろいろな使い方の例を見たり、画質を吟味したりするのに役立つ。イベント情報にはHOVERAir X1 Smartと日本の航空法について説明されていた。これらトップページにある情報は、アカウントを作成してアプリにログインすれば見ることができる。

 ちなみに、HOVERAir X1 Smartのカメラはジンバルに支えられており、電子式手ブレ補正(EIS)および水平補正を組み合わせたブレ補正画像を撮影・生成する。室内ではあるが、使った実感を言えば「三脚に据えたカメラで撮ったみたい」てな感じ。HOVERAir X1 Smart自体も安定して浮遊するし、搭載カメラのブレ補正性能も高い。

これは拙宅仕事場トイレ前の幅60×奥行き90cmの空間にHOVERAir X1 Smartをホバリングさせて顔追従で撮影した動画。HOVERAir X1 Smartを使い始めて間もなく撮った動画だが、「ここならドローンの飛び方がヘンでも壊れるモノないしヘーキだろう」という理由でこんな場所で撮った。そしたら予想以上に安定して飛んでいて、顔をターゲットとしてジンバルがバッチリ動いていたので、ちょっと感動してのリアクションとなっている。動画は安定していて、撮影慣れしたビデオカメラマンが撮った映像のように見える。画質の解像度等は2.7k/30fps。画質的には部屋の奥のやや暗い箇所が荒れ気味だが、このサイズのドローンの画質としては高画質だと思う。なおスマートフォンアプリと併用すれば、スマートフォンをマイクとしつつ、ドローンのプロペラ音を消して(ノイズキャンセルして)の音声入り動画を撮ることもできる。

 ちなみに、動画や静止画はHOVERAir X1 Smart本体内蔵の32GBストレージに保存される。microSDで容量拡張などはできない。この容量について最初は「32GBだと少なくない?」と思っていた。だが基本的には自撮りするカメラで、短時間の撮影がメインになるので、この容量でも十分だと感じられた。足りなくなったらスマートフォンへダウンロードしてドローン内から映像を消せばいいだけだし。

バッテリー1本で約10分飛行、満充電には55分

 HOVERAir X1 Smartの飛行時間だが、バッテリー1本で約10分飛行可能となっている。最初は「軽量だけにバッテリー容量も少なくて飛行時間も短いんだねー」とか思っていた。だが実際に使ってみると「HOVERAir X1 Smartは空飛ぶ自撮りカメラ」という使い方になるというか、その機能性からしてそうならざるを得ないので、「自撮りが10分もできれば十分かも」という印象になった。

 また、ただただ遊んで(自撮りされているのは気にしないで飛ばして)も、10分はそこそこ長い飛行時間だとも感じられる。

バッテリーは本体上部にセットされている。
ロック機構などはとくにナシ。少し硬めにハマっているだけだが、飛行中に落下してもバッテリーが外れてしまったことはない。

 バッテリーをゼロから満充電にするのにかかる時間は、HOVERAir X1 Smart付属の標準USB-ACアダプター使用時で55分となっている。容量が少ないので充電時間も短いわけだが、連続して飛ばしたい場合にバッテリー切れになってから55分待つのは微妙かもしれない。なので、HOVERAir X1 Smartでたくさん遊びたい人(たくさん撮りたい人)は予備バッテリーが必須だと思う。専用バッテリーパックの直販価格は6980円だ。

 HOVERAir X1 Smartには予備バッテリー以外にもいくつかのオプションが用意されている。そのなかでも「充電ハブ」(直販価格1万1980円)が便利だ。

 充電ハブはHOVERAir X1 Smart用バッテリーのためのモバイル充電器で、充電ハブ自体がバッテリーを内蔵している。これにHOVERAir X1 Smart用バッテリーをセットすれば、電源がない環境でも充電できる。充電ハブを使った場合、バッテリー1本の満充電にかかる時間は最長で35分になる(急速充電機能)。

 充電ハブの内蔵バッテリー容量は5000mAhで、HOVERAir X1 Smart専用バッテリーを約2.5回充電できる。2本のバッテリーを同時にセットしておけて、容量の多いバッテリーを優先して充電するので、「HOVERAir X1 Smart飛行待ち時間を最短にできる」というメリットもある。

充電ハブには2本のバッテリーをセットできる。充電ハブにはバッテリーが内蔵されていて、HOVERAir X1 Smart用バッテリー充電用のモバイルバッテリーとして機能する。
2本同時にセットすると、容量の多いバッテリーから充電。より早くHOVERAir X1 Smartを飛ばせるという仕様だ。

 なお、HOVERAir X1 Smartには2種類のカラーがあり、ブラックかホワイトから選べる。バッテリーや充電ハブにも、ブラックとホワイトのカラーが用意されている。

ホワイトのカラーもなかなかイイ!

 といった感じのHOVERAir X1 Smart。室内でじっくり遊んでその楽しさがガッツリわかったので、現在は虎視眈々と外での撮影を狙っている。でもぉ~もう毎日こんなに猛暑だと汗だく自撮りばっかりになっちゃうのでぇ~……みたいな? 避暑地に旅行にでも行き、HOVERAir X1 Smartでの自撮りを楽しんでみたいッ!!!

 てゅーか夏休みに旅行とか計画しているなら、HOVERAir X1 Smartをお供にするとマジで楽しいと思いますョ! 使うのカンタンだし、撮れる自撮り動画は(真夏の屋外で撮れば光量十分で)キレイだし撮影アングルも新鮮だし。

 またスマートフォンアプリと併用して自撮りすると、スマートフォンをマイクとして明瞭なアナウンスを入れつつ(しかもドローンのプロペラ音を消しつつ!)の自撮り動画とかも撮れるし。

 あと、手のひらで離着陸を繰り返しているとなーんか愛着がわいて可愛い存在に見えてくるし。あと……と、まあ、説明しきれないほどナイスでツカエる機能を備えつつ独特の魅力があるHOVERAir X1 Smartなのである。

 ちなみにHOVERAir X1 Smart、東京の2箇所で実機が体験可能なカタチで展示されている。「b8ta Tokyo - Yurakucho」が11/16まで、「蔦屋家電+」が8/3まで。非常に楽しいお手軽簡単ドローンあらためAI飛行カメラなので、ぜひ一度体験していただきたいッ!!!

Amazonで購入
スタパ齋藤

1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。