三井公一の「スマホカメラでブラブラ」
グーグル「Pixel 7a」と「Pixel 8 Pro」のカメラはいかに? 撮り比べてみた!
2024年3月29日 00:00
近ごろ大人気のスマートフォンがある。グーグルの「Pixel」シリーズだ。電車に乗っている人を観察していると、向かいの座席の人すべてが「Pixel」を使っていたということも多い。特徴的なカメラ部分の「カメラバー」が目立つので一目瞭然なのだ。その中でも人気なのがミッドレンジ機の「Pixel 7a」である。性能と価格のバランスが絶妙で人気を博しているようだ。
今回はその「Pixel 7a」とフラッグシップモデルの「Pixel 8 Pro」を比較してみよう。
カメラの違い
「Pixel 7a」はデュアルカメラシステムで、ウルトラワイドカメラ14mm F2.2(35mm版換算)、広角カメラ25mm F1.89(35mm版換算)というスペック。
一方、フラッグシップモデルの「Pixel 8 Pro」はトリプルカメラシステムで、超広角カメラ12mm相当(35mm版換算)F1.95、広角カメラ24mm相当(35mm版換算)F1.68、望遠カメラ110mm相当(35mm版換算)F2.8だ。
どちらもトレンドのピクセルピニング技術を使って、デフォルトの出力解像度は約12メガピクセルとなっている。
カメラの数および焦点距離やF値が異なっているし、「Pixel 8 Pro」には撮影時に細かな設定が可能な「プロ設定」機能も搭載されている。フラッグシップ機とミッドレンジ機の差が出ていると言えるだろう。
画角の違い
超広角、広角、2倍と8倍デジタルズームでの比較をしてみた。小雨交じりの微妙な色合いをうまく表現しており、デジタルズームでもなかなかの描写に感じる。
「Pixel 8 Pro」は3つのカメラと2倍と30倍のデジタルズームとなる。さすがはフラッグシップモデル。解像感や立体感が素晴らしい。新しいカメラユニットとチップセット「Tensor G3」の威力だろうか、スマートフォン最強画質と呼ばれるだけはある。
描写比較
画角が異なるが、やはりフラッグシップモデル「Pixel 8 Pro」の描写が抜きんでているように感じる。金属部分の質感、タイルの精細感、色の深さなどさすがである。とはいえ「Pixel 7a」も素晴らしい写りだと思う。
デジタルズーム比較
撮影中に、小枝に止まっているカワセミを見つけた。両端末で最大までデジタルズームをして撮ってみたが、やはりマスターレンズの焦点距離とチップセットの差だろうか、こればかりは「Pixel 8 Pro」の圧勝であった。望遠をよく使う人はこちらを選ぶのが吉だ。
ブラブラ実写スナップ
おのおのの端末を持って、さまざまなところをブラブラと実写してみた。どちらのモデルも電源ボタンダブルクリックでカメラが確実に立ち上がり、シャッターチャンスを逃すことなく撮影ができた。
また、写りも素晴らしく、両者に差はあれどスマートフォンフォトグラフィーを存分に楽しめるだろうと感じた。
「Pixel 7a」
ガラスやメタリックなど硬質な物体の描写が美しい。ガラス表面のわずかな汚れも写しとっているほどである。
林を撮ったが、このような細かい被写体でもしっかりと解像して立体感ある写りなのが頼もしい。ホワイトバランスもいい感じだ。
バーゲンプライスの「Pixel 7a」、フラッグシップならではの「Pixel 8 Pro」
「Pixel 7a」は、その価格(編集部注:3月26日時点でのGoogle ストアにおける価格は5万4800円)と性能を考えると、バーゲンプライスと言ってもいいプライスだ。大人気なのも頷ける。カメラ性能も不満はなく多くの人が満足するに違いない。フラッグシップモデル「Pixel 8 Pro」と比較さえしなければ、である。
やはり「Pixel 8 Pro」はスマートフォン最強と言われるだけあって、望遠カメラをはじめとして数々のシーンで抜きんでている。
4月の入学や入社を契機にスマートフォンを新調することも多いだろう。「Pixel 7a」は価格を超えたカメラ性能を有しているので、検討に値する端末だと思う。実機を試すことをオススメしたい。