三井公一の「スマホカメラでブラブラ」

グーグル「Pixel 7a」の素晴らしい画質に驚く! 「Pixel 6a」とも撮り比べてみた

Pixel 7aの「Sea」はさわやかなカラーだ

 グーグル(Google)から、Pixel「a」シリーズ最新機種の「Pixel 7a」が登場した。

 ハイパフォーマンスの「Tensor G2」チップを搭載し、フラッグシップ端末の機能をほぼそのまま受け継いだミッドレンジ機となっている。

 発表前からこの「Pixel 7a」を持ち、ブラブラとあちこちを撮影してみたが、スマートフォン最強画質と言われるカメラ性能も磨きをかけて搭載されていることが確認できた。戦略的な販売施策で、先代機同様にとても買いやすい価格になっているのも魅力的な端末だ。

 スペック、価格など詳細については、本誌他記事を参照していただきたい。

「Pixel 7a」カメラの特徴

 注目のカメラ機能をチェックしてみよう。アップグレードされたデュアルカメラシステムは、メインとなる広角カメラが64メガピクセルに進化した。出力される画像は4624×3472ピクセルとなる。

 いわゆるピクセルビニング技術を使って、画質と感度の向上を図っていると思われる。超解像ズームは最大8倍になり、望遠撮影機能が向上している。

「Pixel 7a」、「Pixel 6a」はほぼ同じサイズ感だが、高級感がグッと増した。ウルトラワイドカメラは13メガピクセルになった
「Pixel」シリーズ独特の意匠「カメラバー」もメタル調になり、「Pixel 7」シリーズのようなたたずまいに

実写比較

「Pixel 7a」の画質はどのように進化したのだろうか。「Pixel 6a」と撮り比べてみた。並べてみると画角がワイド化していることが分かる。

ウルトラワイドカメラ 16mm→14mm(35mm版換算)
「Pixel 7a」
「Pixel 6a」
広角カメラ 27mm→25mm(35mm版換算)
「Pixel 7a」
「Pixel 6a」
超解像ズームの2倍時も同様にワイド化している
「Pixel 7a」
「Pixel 6a」

 「Pixel 6a」はシャープネスを高めて解像感を出しているのに対し、「Pixel 7a」は一見もっさりとした絵作りに感じるが、ディテールが豊富で被写体をしっかりと捉えている印象だ。

 看板の文字や木々の葉など、細かな部分の描写が良くなっているように思われる。発色はやや暖色傾向になり彩度も高まったようだ。

カメラ切り替えボタンが「×0.5」「×1」「×2」となり、撮影メニューに新たに「長時間露光」が加わった

ポートレートモード

 境界判定が素晴らしいと定評のあるポートレートモードもいい感じだ。撮影後にボケ量や奥行きの調整ができることや、ピント位置の変更ができる点も上位機種と同等である。

デジタルカメラのテレマクロ的な表現もこの「Pixel 7a」ならお手軽だ

夜景モード

 「Night Sight」という名で知られる夜景モードも「Pixel」シリーズの特徴だ。夜の散歩もこの「Pixel 7a」があれば撮影タイムになる。

 低光量の場所でも臆せず2倍で撮影できるのが心強い。強い点光源が画面に入る場合は、リング上のハロが出現したりフレアやゴーストができるので注意したい。

長時間露光

 新搭載の「長時間露光」も面白い。「Pixel 7 Pro」などでは「モーション」メニュー内にあったモードが独立して搭載された形だ。このモードにして撮影すると、まるでスローシャッターで長時間の露光をしたような効果が得られる。

 夜の東名高速道路を走るクルマの光跡もご覧のとおり。オリジナル写真も同時に記録される。

オリジナル写真

 軍港めぐり中の観光船から撮ったカット。手前の部分がブレて動感が強調された。被写体によって「MOTION」か「LONG EXPOSURE」とファイル名も変化するようだ。

オリジナル写真

「Pixel 7a」でブラブラ撮影を楽しむ

 ここしばらくの間「Pixel 7a」を使っているが、使用感は快適そのもの。シリーズ伝統の「電源ボタンダブルクリックでのカメラ起動」で、スナップ撮影もシャッターチャンスを逃すことがないし、顔認証と指紋認証も調子がいいし、動作速度もまずまず高速と不満点は感じられない。

 もちろん写りも同シリーズのそれだし、価格を考えると本当に素晴らしい端末だとしか言いようがない。

古民家の水回りを撮った。光量が乏しい環境だったが「Pixel 7a」はシャープかつディテール豊かにその様子を捉えてくれた。しゃもじや籠、桶の描写に驚かされた
荷車に積まれていた籠に迫った。ピント面はとてもシャープで、背景も優しくボケてくれた。食べ物や小物の撮影でも「Pixel 7a」は大活躍するだろう
カラフルな輸入車をアップで。深いボディ塗色とボディラインによるグラデーションも鮮やかにキャプチャーできた
天高く踊る鯉のぼり。太陽をフレームギリギリに配置して「Pixel 7a」のシャッターを切ったがクリアな絵となった。雲のディテールや鯉のぼりの色合いがいい感じだ。ウルトラワイドカメラも確実に進化している印象である

 高画質で定評のあるデジタルズームの「高解像ズーム」は7倍から8倍に進化した。寺社の尖塔に迫ったが、その立体感と色再現性、リアリティにはビックリした。Tensor G2のコンピュテーショナルフォトグラフィー性能は本当にスゴいと感じた

 「Pixel 7a」はあらゆるシーンで失敗のないカットをフルオートで撮影できるが、撮影者がちょっと手心を加えたい場合でも操作がしやすい。色温度やハイライト、シャドウの各コントロールが撮影画面で簡単に調整できるのがいい。このカットはハイライトをやや抑えたもの。撮影する楽しさがある端末なのだ。

何気ないシーンも的確なホワイトバランスと色再現性で、見た目に近い印象のカットを撮影できる。手に馴染みやすいボディサイズとフォルムとで歩行しながらの撮影も実に快適だ
35mm版換算でおよそ14mmと広くなったウルトラワイドカメラは使い勝手がいい。このような都会のシーンはもちろん、狭い部屋や広大な風景ものびやかに撮影可能だ。空に浮かんでいる月もしっかりと写しとっている

 観光船上からのカット。風があり結構揺れる環境での撮影だが、手に吸い付きホールドしやすい純正カバーのおかげでしっかりと水平を出して撮影できた。アクセサリーも増え、システムとして使う楽しみが増してきた「Pixel」ファミリー。これからの展開も気になるところである。

「Pixel 7a」のまとめ

 「Pixel 7a」はスゴい。この写りと性能であの価格なのだからおそれいる。ちゃんと「Pixel 6a」からいろいろとスペックを高めながら、である。

 望遠カメラを望むのならフラッグシップ端末の「Pixel 7 Pro」をチョイスするしかないが、それを求めないのであればこの「Pixel 7a」で十分だろう。それぐらいしっかりとまとまっている端末だという印象を持った。

 戦略的価格で買いやすいので「Pixel Watch」、「Pixel Buds Pro」などアクセサリーとともに一揃えしてしまうのもアリだ。

三井 公一

有限会社サスラウ 代表。 新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。 雑誌、広告、ウェブ、ストックフォト、ムービー撮影や、執筆、セミナーなども行っている。Twitter:@sasurau、Instagram:sasurau