■ 「いつでもメロディっぱ♪」和音着メロサービス概要
「いつでもメロディっぱ♪」のコンテンツサービスを提供しているのは、おもちゃやゲームでおなじみのBANDAI。iモードなら待ち受け画面の画像を配信してくれる「キャラっぱ!」も配信している。
「いつでもメロディっぱ♪」は他の着メロサイトとは少し違ったサービスが特徴。自分が着メロにしたい曲を探すのではなく、「いつでもメロディっぱ♪」が毎日変わるラッキーメロディ♪を1日1曲選んで配信してくれる。曲のダウンロードサービスだけでなく、全歌詞・曲解説もついてます。
サービス料金などの基本情報を下表にまとめてみました。
【月額料金など】
月額料金 | 月200円・1日1曲、最大31曲/月。過去7日間のバックナンバーがダウンロード可能 |
対応機種(和音) | 3和音:P502i・D502i・P502i、4和音:N502i |
iモードメニューからのアクセス | 「エンターテイメント」→「着信メロディ/カラオケ」→「いつでもメロディっぱ♪」 |
【「いつでもメロディっぱ♪」メニュー】
トップ画面では、「1.番組紹介」「2.楽しい使い方」「3.マイメニュー登録」のメニューが表示される。まずは「番組紹介」で興味のある着メロ曲のジャンルを選ぼう。
番組は、最新曲や話題のJ-POPを配信する「BMB J-POP HITS30」、アニメや特撮ものの曲を新譜・旧譜おりまぜて毎日1曲配信する「アニメロディ」、その日にちなんだ海外アーティストのヒット曲を新旧問わず配信する「小林克也 POPS BEST HIT」の3つ。
各番組とも、番組内のメニュー構造は同じなので、以下では「BMB J-POP HITS30」を例にご紹介します。
1 | 今日の選曲 | 「本日の曲」と曲の歌詞と曲情報が紹介されていて、もちろんダウンロードができる。曲情報では、おもにアーティストの近況やエピソードが紹介されているので、気になっていたアーティストの意外な一面を知ることもできる。歌詞も紹介されているのは嬉しいかも。
|
2 | バックナンバー | 過去の7日分の配信曲が並んでいて「日付」と「曲のタイトル」「アーティスト名」が表示される。ただしバックナンバーは入会日以後の分が利用できるシステムで、入会以前のバックナンバーは見れない。くーっ、結構さみしい。
|
3 | 楽しい使い方 |
この着メロサイトを初めて利用する人向けに、機種別のダウンロードの操作方法や便利な使い方を説明している。
|
4 | アンケート | 着メロにしたい曲をリクエストできる。曲名・アーティスト名・自分の名前・メッセージを入力して送信ボタンを押せばOK。カンタンにリクエストできる。
|
5 | ラインナップ | 「いつでもメロディっぱ♪」の3つの番組「BMB JーPOP HITS30」「アニメロディ」「小林克也 POPS BEST HIT」が紹介されている。
|
6 | マイデータ変更 | 「いつでもメロディっぱ♪」は、会員登録時にプロフィールやメール配信設定などを入力する必要がある。最初に登録した情報を変更したい場合はここをチェック。実際には希望していたメール配信を止めるときや、逆にあとからメール配信を希望するときに使うことが多いんじゃないかな。
|
7 | バンダイ相談センター | このサービスに関する問い合わせを受け付けている。問い合わせ先のメールアドレスと電話番号が載っていて、とても親切。ただ電話の受付時間が月~金 10:00~16:00なんだけど、できたら夜や土・日に受付けていてほしい。
|
8 | マイメニュー削除 | ここからマイメニュー削除ができる。
|
9 | バンダイチャンネル | ここでは「いつでもメロディっぱ♪」の他に、BANDAIが提供しているiモードのコンテンツサービスや新着情報が紹介されている。「着メロ以外にもiモードで楽しみたい」と思っている人にはオススメのコーナー。
|
■ チェックポイント
マイメニュー登録・削除、再ダウンロードの使い勝手をチェック。星5つで評価してみました。★5つが満点です。
マイメニュー登録 | ★☆☆☆☆ |
トップ画面の「3.マイメニュー登録」から登録できる。「いつでもメロディっぱ♪」はマイメニュー登録そのものはiモードパスワードを入力するだけで、カンタン。だけど、登録した後に個人情報を入力しなければならないのが面倒。最初のマイメニュー登録から個人情報入力終了まで5分くらいはみておいた方がいいから電車の中での登録はくれぐれも気を付けて。
マイメニュー登録後、個人情報入力画面が出て、必要事項を入力すると、ごていねいに登録内容を確認する画面が表示される。さらにそのあと、メール情報配信を希望するかどうかの選択をしなくてはならない。
手順自体は難しくないけど、やっぱり5分くらい時間がかかるから余裕のある時に登録した方が良さそう。登録の途中でメールのやりとりもあるから、電波状態は確実にチェックしておいた方が賢いかな。
|
マイメニュー解除 | ★★★★☆ |
マイメニュー画面の「8.マイメニュー削除」で解除できる。ここでは、「すんなり退会する」か「ヒトコト言って粗品をもらって退会する」の2通りを選ぶことができる。アンケートに答えると、抽選で粗品を送ってくれるとのこと。
|
マイメニュー再登録 | ★★★★☆ |
一度解除したけれど、もう一度登録し直したいときは、最初の登録のときと同じ。iモードパスワード入力画面が出て、決定ボタンで、登録完了。その後の個人情報の入力は、以前入れた自分のデータが残っているので、そのまま決定ボタンを押せばよくてラクチン。
|
同月内の再ダウンロード | ★★★☆☆ |
ダウンロードした曲はバックナンバーにある期間(7日間)であれば再ダウンロード可能。
|
■ 検索の使い勝手
残念ながら検索機能はありません。しかも、過去のバックナンバーは7日間で消えてしまうから毎日送られてくるメールをしっかりチェックしておかないと見逃してしまうことも。絶対見逃したくない人はトップ画面で、来週の各番組の一部を予告編で紹介しているのでここをマメにチェックしておくことをオススメ。
■ このへんがGOOD!
「いつでもメロディっぱ♪」の最大でも特長でもあるんだけど、メール配信してくれるのはとても嬉しい。毎日慌ただしく過ごしていると着メロチェックできないまま、あっという間に2.3週間経ってたなんてこともある。メールは毎日チェックするから、そこで着メロ情報がわかれば、メール画面からアクセスしてサクっとダウンロードできる。忙しい人にとっては、特にありがたいサービスなんじゃないかな。
着メロフリークにたまらないのは、毎日曲がダウンロードできること。つまり月31曲ダウンロードするってこともアリなわけで、毎日着メロを変えることもできるってわけ。「毎日気分も変われば、着メロだって変わるのよっ」という着メロフリークには最高のコンテンツでしょう。
あとは歌詞サービスやエピソードなんてのも他にはないコンテンツ。歌詞サービスをしてくれるサイトはあるけど別料金がかかってしまうから、月200円で歌詞も読めるのは何かと使い道がありそう!?
■ ここらへんがイマイチ
まずバックナンバーが過去7日間しかなくて、バックナンバーからしかダウンロードできないというのは、何ともさみしい気がする。最初に入会したときなんて、バックナンバーは見れないから今日の1曲しか聴けないわけだ。前にも一度書いたけど、着メロって自分の欲しい曲を探すのが楽しかったりするからその楽しさがないのは何となく寂しいのよねえ。
■ こんな人にオススメ&次回予告
「いつでもメロディっぱ♪」の、曲情報や歌詞サービスなんかはとっても使えるコンテンツなんだけど、やっぱり過去7日間のバックナンバーしかダウンロードできないというのはツライ。音楽好きののんびりさんで、「着メロはいい曲があれば、着メロにしてもいいかな」なんてどっぷり構えていられる人ならいいけど、やっぱり着メロは色々探すのが面白い!
というわけで、私はお金の余裕のある人に着メロのダブル登録をオススメ。メインは他の着メロサイトで色んな曲を探すとして、ここでは情報やBANDAIが薦めてくれる曲を堪能する。なんてったって、毎日ダウンロードOKだからね。これであなたも着メロフリーク・着メロマニアになれる!
それから、「いつでもメロディっぱ♪」では、他にもBANDAIが提供してるiモードコンテンツも紹介している。面白そうなコンテンツが沢山あるんだけど、せっかくなら「BANDAIのコンテンツを3つ登録すると100円引き!」なんてサービスもあってもいいんじゃない? と思ってしまうのでした。
「メロっちゃ」や「メロディっぱ♪」や「メロほにゃらら」のサイト名ばかりで訳がわからなくなってきたけど、次回は「メロキャラ」です。お楽しみに!
(西川和美)
2000/04/27 00:00
|