■ 「ヤマハ★メロっちゃ!」和音着メロサービス概要
ピアノといえば「ヤマハ」! 楽器からオーディオ製品・音響機器・電子機器でおなじみのヤマハが提供している着メロサイトが「ヤマハ★メロっちゃ!」。N502iや、cdmaOne端末C302Hの4和音音源も実はヤマハ製だ。4音のハーモニーメロディは、四重奏や主旋律プラス3音の伴奏という音楽的なハーモニーまで実現できる表現力の豊かさが特長。
このサイトでは、着メロのほかに「おんがく日めくり」コーナーがあり、その日にまつわる音楽関連の話題を絵と文字で毎日無償で提供中。例によって、サービス料金などの基本情報は表にまとめてみました。ちなみにこのサイトでは、スコア表示する単音の着メロサービスは提供していません。
【月額料金など】
月額料金 | 月300円・10曲(一度ダウンロードした曲は3時間以内に限り再ダウンロード可能) |
対応機種(和音) | 3和音:P502i・D502i・P502i、4和音:N502i |
iモードメニューからのアクセス | 「エンターテイメント」→「着信メロディ/カラオケ」→「ヤマハ★メロっちゃ!」 |
和音着メロ登録曲数 | 2,330曲(4月24日現在) |
【「ヤマハ★メロっちゃ! 」メニュー】
ヤマハのメニューも、2層構造になっています。トップメニューは「1.ご案内」「3.着信メロディ」「3.おんがく日めくり(無料)」「入会手続き(マイメニュー登録)」「5.解約手続き(マイメニュー解除)」。「入会手続き」は、マイメニュー登録後は表示されなくなります。
選曲は、「2.着信メロディ」から。この中の選曲メニューの利用の仕方は他の着メロサイトと少し違っているので、初めて利用するときには、「使い方」をチェックしてから選曲を始めた方がいいかも。
どう違うのかというと、選曲メニューのうち、「2.スキスキJ-POP」から「6.定番クラシック」までのメニューは、いきなり検索画面になって、曲名やアーティスト名は全く並んでいない。普通は選曲メニューを選ぶとそのジャンルの曲がずらっと並ぶスタイルなので、ちょっととまどう感じ。
ちなみに検索については「検索の使い勝手」のところでご説明しますのでチェックしてみてね。
1 | 新着メロディ! | 最近のヒット曲が曲名の50音順に並んでいて、曲名とアーティスト名が表示されている。
|
2 | スキスキJーPOP | これらのメニューでは、検索画面から欲しい曲を探すようになっているので、どんな曲が入っているのか、それくらいの数の曲が入っているのかがわからない。うーん、なんだか寂しい。でも「5.JAZZ&FUSION」がメニューになっているのは珍しくてうれしいので、検索でBillie Holidayの「奇妙な果実」を探したらあった。このサイトは登録曲数の多さでは「メロDAM」と双璧なので、基本的な曲は押さえられてるみたい。
|
3 | 邦楽スタンダード |
4 | やっぱ洋楽 |
5 | JAZZ&FUSION |
6 | 定番クラシック |
7 | TV&映画大全 | ここは、最初に検索画面は表示されず「アニメ・ドラマ・TV・CF・映画」と表示されている。これらの中から興味のあるジャンルを選ぶと、そのジャンルの曲がずらっと表示される仕組み。21日現在では、「アニメ」は52曲、「ドラマ」は最近のトレンディドラマ(って言うのかしら?)の曲もたくさん入って、68曲という充実ぶり。
|
8 | ダンス・テクノ天国 | アーティスト名順で、21日現在で38曲並んでいる。ダンス・テクノ系の曲がこんなにあるのは、このサイトが初めてかも。AquaやJAMIROQUAI など最近の曲からABBAなど懐かしいものまできっちり入ってました。
|
9 | 童謡・世界の歌 | タイトル通り、童謡や世界の歌が入っている。「幸せなら手をたたこう」や讃美歌などほのぼのしたい人にオススメ。
|
10 | ポプコン/ヤマハアーティスト | ヤマハ音楽振興会所属アーティストの曲が特集されている。最初の画面が「CHAGE&ASUKA 中島みゆき その他」となってるけど、その他のヤマハに所属しているアーティストって誰だろう? 「オススメ新人アーティストコーナー」なんてあってもいいかもね。
|
11 | N502iスペシャル | N502iでしか聞けないというのが悔しい効果音など。ヘリ・機関銃の音や、爆発音、波の音、FAX通信音、虫の声など、どれも良くできている。
「すずむしの鳴き声」なんて、日常で本物の鳴き声を聞かないだけに、本物のすずむしと間違いそう。これじゃあ、もし秋の夜に野原でケータイを落とした日にゃあ見つからないよ。「ケータイ鳴らせばわかるよ」って言われても、「着信音、すずむしなんですぅ」みたいな(笑)。
|
■ チェックポイント
マイメニュー登録・削除、再ダウンロードの使い勝手をチェック。星5つで評価してみました。★5つが満点です。
マイメニュー登録 | ★★★★★ |
登録は、トップ画面で「4.マイメニュー登録」を選ぶ。iモードパスワードを入力して、決定ボタンで、登録完了。簡単。
|
マイメニュー解除 | ★★★★★ |
トップ画面の「マイメニュー解除]を選択。iモードパスワードを入力して決定ボタンを押す。これで解除完了。
|
マイメニュー再登録 | ★★★★★ |
いったん解除して、再登録したいときは、また「登録」の手続きを踏めばOK。
|
同月内の再ダウンロード | ★☆☆☆☆ |
一度ダウンロードした曲は、3時間以内に限り再ダウンロードできる。「ヤマハ メロっちゃ!」には、今月の利用曲数や利用曲名・残曲数がわかるメニューは用意されていない。3時間以内という制限もあり、あまり再ダウンロードのことは考えられていない感じ。ただし残曲数は、曲をダウンロードをするときに「あと○曲ご利用できます」と表示されるので、その時にチェックできる。でもまだ落とせると思って曲を選んで、いざダウンロードという段になって、残曲数ゼロだったりしたらガッカリですね。今月は何曲落としたなんて、いちいち覚えてられないもん。
|
■ 検索の使い勝手
最初のメニューでも書いたけど、「ヤマハ メロっちゃ!」は検索メニューというメニューそのものはなくて、「2.スキスキJ-POP」から「6.定番クラシック」までのジャンルメニューの中に組み込まれている珍しいスタイル。
「2.スキスキJ-POP」から「6.定番クラシック」までのメニューでは、いきなり検索画面になり、曲名やアーティスト名は全く表示されないのは前述の通りだ。
ジャンルメニュー内検索 | ★★★☆☆ |
試しに、サザンオールスターズの曲を検索してみる。曲ジャンルの中から「2.スキスキJーPOP」を選択。「曲名検索」と「アーティスト検索」のメニューが出るので、「アーティスト検索」を選択。
あ行・か行……と50音の行が表示されるので、さ行を選択。「さ・し・す・せ・そ」「ざ・じ・ず・ぜ・ぞ」から、「さ」を選択。ここで検索することもできるが、もう少し絞り込んでみる。「サザン」の「ざ」を入力するために、また「さ行」を選択→「ざ」を選択して検索。無事サザンオールスターズが表示される。
曲名検索も、手順は同じだ。50音検索としては、ごく普通の使い勝手という感じ。
|
■ このへんがGOOD!
まずは登録曲数・曲ジャンルが豊富なこと。曲数の多さでは「メロDAM」と双璧でしょう。とくに、「7.TV&映画大全」「8.ダンス・テクノ天国」「9.童謡・世界の歌」が強力。最新ヒットに飽きた人や音楽好き、マニアな曲好きの人が十分楽しめる曲がいっぱい入っている。そして面白ネタも友だち同士の間で盛り上がれるコンテンツでオススメ。N502iを持っている人は、このときばかりは人気者間違いなしっ!
無料の情報提供サービス、「おんがく日めくり」コーナーも、“ひと粒で2度おいしい”感が味わえてGOOD。着メロをゲットするついでに、音楽にまつわることがらを毎日知ることができる。さすが歴史のあるヤマハだけあって、「最新情報!をゲット」というノリじゃなく、新聞のコラムを読んでいるような落ち着いた気分にさせてくれるのがウレシイところ。
■ ここらへんがイマイチ
やっぱり、検索面かな。ジャンルメニューの中にいきなり「検索機能」が入っているというのは、どうも使いづらい。たとえば「邦楽スタンダード」はどんな曲が入っているのかがわからないし、「ちょっと、覗いてみようかしら?」みたいなことができないのが、寂しい。
着メロって、案外着メロにしたい曲を探すというよりも「どんな曲が入ってるのかな?」と意味もなくスクロールするのが楽しかったりする。だから先に検索画面が出てきてしまうと、雑貨屋さんで「何があるのかなあ?」なんてウロウロしてるときに、店員さんがすっ飛んできて「何をお求めですかあっ?」とたずねられるような感じ。「いえ、あの……、その…、また来ますっ」とそそくさと逃げてしまう、あの感覚に似ている。
あとは、再ダウンロードについて。「ヤマハ メロっちゃ!」はダウンロードした曲は、ダウンロードから3時間以内までしかダウンロードが許されていない。利用した曲のタイトルをチェックするサイトもないので、「ダウンロードした時間・利用したタイトル」をどこかにメモしておかなければいけない。
私は夢の中と現実の出来事すら一緒にしてしまうタイプである。利用した曲のタイトルを覚えておくなんて至難の業だ。それならメモしておけばいいのだが、メモした紙を5分後にはしっかり失くしてしまうタイプでもある。メモした紙を探すのに3時間かかるなんてことは、私にとって日常茶飯事なのだ。
こんな私のためにも、利用曲のタイトルと利用した時間がチェックできるメニューが欲しい。もっとお願いするなら、3時間以内もとっぱらってもらえないかしら? だって最近のiモードはなかなかつながらないでしょ。特に一番使いたい21:00~23:00につながらない。それじゃあと思って早起きしたけど、「メンテナンス中」です、ってそりゃないよ。こんな状況も考えてせめて2週間にしてもらいたい! 他のサイトは同月内なら再ダウンロードOKだし、ヤマハさん、よろしくです。
■ こんな人にオススメ&次回予告
「ヤマハ メロっちゃ!」はジャンルも曲数も豊富なので、けっこう誰にでもオススメできるサイト。ただ「ここらへんがイマイチ」でも書いたけど、検索と曲紹介画面が一緒になっているので、曲名やアーティスト名をしっかり覚えている人じゃないと、「タイトル見ればわかるんだけど」という私のような曖昧にタイトルを覚えている人には使いずらいかも。
とはいえ、ジャンルやコンテンツのラインナップは本当に充実してるから、ひと月試してみるっていうのもアリかも。ひと月試してみて、やっぱり検索が難しいと思ったら解除すればいい。iモードのコンテンツは、月ごとの課金だから月ごとに色んなサイトを試してみることがカンタンにできてしまう。もし一度解除してしまっても、再登録もスムーズだから自分の目で色々確かめているのもオススメ。
ヤマハのホームページの「おんがく日めくり」ファンは、どこでもカンタンに読めるiモード版の「おんがく日ひめくり」もやっぱり要チェックでしょう。
次回は「メロディっぱ!」です。お楽しみに!
■ URL
ヤマハのホームページ
http://www.yamaha.co.jp/
(西川和美)
2000/04/26 00:00
|