ケータイ Watch
レビューバックナンバー

「G9」レビュー
長く使えるデザインのiidaファーストモデル
[2009/04/27]



「Mobile pico projector」レビュー
iidaブランドの携帯向け小型プロジェクター
[2009/04/24]



国際ローミングを試す
海外でも安心なドコモのデータ通信
[2009/04/23]



「WILLCOM NS」ファーストインプレッション
システム手帳に収納できるネット専用端末
[2009/04/17]



「932SH」レビュー
フルモデルチェンジしたAQUOSケータイ最新モデル
[2009/03/06]



「SH-04A」レビュー
普通のケータイの流れをくむタッチ&フルキーケータイ
[2009/03/04]



速報レビュー
iPhone OS 3.0はバージョンアップでこうなった
[2009/06/18]



速報レビュー
エリア限定でスタート、ウィルコム「XGP」の実力を試す
[2009/06/17]



速報レビュー
本日スタートのUQ WiMAXの実機を試す
[2009/02/26]



「H001」レビュー
ワンタッチで立体画像を楽しむ3Dケータイ
[2009/02/10]



「Premier3」レビュー
3つのスタイルが楽しめるWalkmanブランドの音楽ケータイ
[2009/02/09]



「P-03A」レビュー
女性層をターゲットにした「Wオープンスタイル」モデル
[2009/01/16]



「L-01A」レビュー
カメラやワンセグを搭載したLG製タッチ携帯
[2009/01/14]



「SH-02A」レビュー
8色のカラーバリエーションにバランス良く機能を搭載
[2009/01/15]



「Xmini」レビュー
auの超コンパクトなWalkmanケータイ
[2009/01/06]



気になるケータイ周辺グッズ
UQ回線を共有する「WiMAX Wi-Fiゲートウェイセット」
[2009/04/15]



気になるケータイ周辺グッズ
IIJのモバイルWi-Fiルーター「クティオ」
[2009/04/08]



気になるケータイ周辺グッズ
どこでも無線LANでネットにつながる「どこでもWi-Fi」
[2009/02/24]



気になるケータイ周辺グッズ
iPhone用ワンセグユニット「TV&バッテリー」を試す
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年
ケータイ・de・万馬券!
第1回:競馬ブックOnLine 前編:無料メニュー

 秋の重賞シーズンを競馬ファンの皆さんはいかがお過ごしだろうか。今回から数回にわたって競馬関連のケータイ向けサイトをご紹介する。紹介するサイトは、iモード公式メニューの『競馬ブックOnLine』、『産経・競馬ネットJr』、『JRA-VAN競馬情報』、EZweb公式メニューの『競馬道OnLine』を予定している。


■ あの『競馬ブック』のiモードサイト

競馬ブックOnLine
iモード公式メニューでサービスしている『競馬ブックOnLine』のトップページ

 第1回目となる今回は、『競馬ブックOnLine』の無料メニューの部分を紹介しよう。

 『競馬ブックOnLine』は有名な競馬情報誌である、『競馬ブック』の運営する競馬情報のiモードサイトである。アクセスはiメニューから、「エンターテイメント」→「懸賞/くじ/競馬」→「競馬ブックOnLine」。 

 『競馬ブックOnLine』にアクセスすると、競馬ファンにはおなじみの競馬ブックのロゴが白黒で表示され、無料メニュー、有料メニュー、ご利用案内、お問い合わせの4項目が表示される。他の競馬関連のサイトと同じく、無料のコンテンツと有料コンテンツがあり、有料部分は月額300円とで閲覧できる。なお、関連サイトとしてはパソコン向けの『競馬ブックOnLine』(http://www.keibabook.co.jp/)がある。



■ 無料部分のメニュー構成

競馬ブックOnLine
『競馬ブックOnLine』の無料メニュー

 無料メニューには以下のような項目がある。

1.開催案内
 1.天候・馬場
 2.出走取消
 3.騎手変更

  開催日当日の午前十時頃に更新される情報。当日の現地の天候や馬場の様子、出走取消や騎手の変更の情報を見ることができる。これらの情報はそれぞれ1度のアクセスですべての場所を見ることができる。

 <天候・馬場>は、天候を晴などの表記で、馬場を芝とダートについてそれぞれ良などのように書かれる。<出走取消>は、出走が取消になった馬を、<騎手変更>は騎手が変更された場合の情報を提供している。

2.番組表

 週末に、各競馬場でどのようなレースが行なわれるかの一覧表示を閲覧できる。どんなかたちで表示されるかを挙げてみると、以下のような感じだ。

4阪神3
1R 三歳未勝利
2R 四歳未勝利
3R 四歳未勝利
   ・
   ・
   ・
10R 仲秋特別
11R ムーンライトH
12R 4歳上500万下

3.特別登録予定馬

 ○○特別、○○ステークス、○○賞などといった、レース名のついている競走では、一般のレースと違い特別登録をしなければいけない。そういった特別レースに特別登録する予定の馬とその馬に乗る予定の騎手を閲覧することができる、重賞レースなども含まれる。
 また、該当するレースの過去5年の結果も知ることができる(ただし連に絡んだものだけ)。

4.リーディングJ・T
 1.関東騎手
 2.関東調教師
 3.関西騎手
 4.関西調教師

 それぞれのランキングを1~10位まで表示している。それぞれについて、順位、氏名、連対率、1着になった数、2着になった数、3着になった数、着外の数が表示される。騎手の場合は自身の騎乗回数に対する成績が、調教師の場合は自厩舎の出走頭数に対する成績が書かれている。

 参考までに、連対率とは連(1着、2着)に絡む割合のことである。1、2着になった回数を騎手の場合は騎乗回数で、調教師の場合は自厩舎の延べ出走頭数で割ったものである。(ちなみに馬の場合は出走回数で割ったものとなる)

5.競馬用語集

 競馬には競馬の世界でしか使われない独特の言い回しや、読み方が多くある。そういった言葉を初心者向けに解説してくれるのがこのコーナーである。五十音で分類された多くの競馬用語が簡潔に解説されている。例えば、先ほどの連対率なども、タ行のレのコーナーに掲載されている。

 ただし、あまりにも簡単なことや競馬をしている人には常識レベルのことは書かれていないこともある。例えば、“中央競馬とは?”とか“ローカル競馬とは?”などの説明は書かれていない。ちなみに、参考までに書いておくと、東京、中山、京都、阪神の各競馬場が中央場所であり、それ以外の中京、福島、新潟、札幌、函館、小倉で開催されるレースをローカルと言う。また、そのほかにも地方競馬といわれるものもあり、数多くの競馬がいろいろな所で行なわれている。

 このような用語特集は、競馬雑誌などでもときおり見られるものではあるが、iモードで見られるものとして、常設されているのは嬉しいところだ。読み物としてもそれなりに楽しい出来になっているので初めての人だけでなく、上級者にもお勧めできる(上級者であっても、用語の意味を間違って覚えているということもあるので、確認のために見てみるのも良いのではないかと思う)。

6.はじめての競馬

 「馬券はいつ買えるの?」「馬券はどこで買えるの?」などという、今まで競馬を全くやったことのない人のためのQ&A集になっている。初心者が特につまづきやすい馬券の種類などがきっちりと解説されており、単勝、復勝、枠連、馬連、ワイドなどなどの意味がわかるようになっている。競馬用語集とは違い、上級者は承知している内容であろうが、単勝と枠連しかやらないという人も多いので、そういう人はチェックしてみるのも良いかもしれない。

7.競馬場/ウインズ案内
 1.JRA競馬場
 2.ウインズ案内

 JRAの競馬場とウインズの簡単な地図と住所と、いくまでの交通手段が書かれている。これで最寄りの競馬場やウインズなどを探しておくと当日あわてなくてすむだろう。まあ、開催日当日は最寄りの駅から競馬場やウインズにそれらしい人の流れがあるので、迷うことはないだろうが。

8.お知らせ

 ここでは、競馬ブックからの連絡事項が書かれている。


■ 無料メニューのまとめ

競馬ブックOnLine
無料メニューの「はじめての競馬」では、初心者向けQ&Aが提供されている

 さすがに、“最強の競馬情報誌”を自称するだけあって、無料メニューとはいえ情報量が多い、また、天候情報など他のサイトでは有料になっている情報なども無料で入手できるものがある。まあ、レースの予想に直接関わる情報は無料メニューにはさほどないのであるが、初心者が覗いて競馬ってどんな感じだろうとか見るには参考になるだろう。

 ただ、いろいろな解説はあるものの、文字数が少なめの解説が多く、ワイドで馬券を購入すると枠連に比べてどんな利点があるのか、などの突っ込んだ解説がないのは残念だ。このあたりは、やはりiモードでの情報提供の限界といえるかもしれない。無料メニューの内容を見て、興味が出て競馬をやってみようかという場合は、競馬の解説本などを読んで勉強してみるのもいいのではないかと思う。

 競馬の素人であっても、<6.初めての競馬>の項目を参照し馬券の買い方と競馬新聞の見方、オッズや払い戻しについて予習しておき、<7.競馬場/ウインズ案内>で最寄りの競馬場やウインズの場所を調べて行き先を決め、駅で競馬ブックの当日版を購入して言葉の意味のわからないところは<5.競馬用語集>で調べ、実際の馬券購入に必要なマークシートの書き方などは、窓口の横のあたりに貼ってある説明を見ながら書けば大丈夫だろう。

 レースが終了し、当たれば<6.初めての競馬>を参照して払い戻しを受けに行き、外れれば記念に馬券をとっておくもよし、ビリビリと破いてゴミ箱に捨てるもよしである(周りの人を見習って破いてそこらへんに捨てるのはマナーの良いことではない。まあそこらへんに捨てたからと言って注意する人はめったにいないので、怒られることはないが)。

 このように徐々に競馬に慣れていくために、活用することができる。




URL
  競馬ブックOnLine(パソコン向けホームページ)
  http://www.keibabook.co.jp/


(彩音五郎)
2000/10/25 00:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2000 Impress Corporation  All rights reserved.