ニュース
サムスン「Galaxy A25 5G」を27日に発売、SIMフリー版も
2025年2月14日 11:19
サムスン電子は、Galaxy Aシリーズの最新機種「Samsung Galaxy A25 5G」を2月27日に発売する。NTTドコモとau、UQ mobile、ソフトバンク、ワイモバイル、J:COMモバイルのほか、SIMフリーモデルがラインアップされる。予約は、それぞれの販売チャネルで受け付けている。
日本向け仕様として、IP68相当の防水防塵性能やNFC/FeliCaのサポート、Galaxy使い方相談などで、さまざまな年代のユーザーに利用しやすくなっている。
子供からシニアまで利用しやすい仕様
ディスプレイは、約6.7インチで厚さは約8.5mmと、先代(Galaxy A23)と比較し画面が大きく薄い本体に仕上がっている。
また、カメラは、約5000万画素の広角カメラ(上部)と約200万画素のマクロカメラ(下部)を搭載。スナップ写真や景色、近くの物までさまざまな撮影体験ができる。
このほか、初めてのスマートフォンに利用できる「かんたんモード」や子供を見守る「リモート追跡」、通話の自動録音機能や目の保護モードなどを備える。
主な仕様
本体の大きさは約168×78×8.5mm、重さは約210g。
バッテリー容量は5000mAh。発売時のOSはAndroid 15。
チップセットは「MediaTek Dimensity 6100+」、メモリーは4GB、ストレージは64GB。ストレージは最大1.5TBまでのmicroSDカードをサポートする。
ディスプレイは約6.7インチ。
カメラは、約5000万画素のメインカメラと約200万画素のマクロカメラが背面に、約500万画素のフロントカメラが前面に備える。
Wi-Fiは、IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.4をサポート。防水防塵性能はIPX5/IPX8とIP6X、生体認証は、光学式指紋認証と顔認証、おサイフケータイ(FeliCa/NFC)に対応する。
ワイヤレス充電機能は備えていない。外部端子は、USB Type-C端子を備える。
本体カラーは、ライトブルー、ブルー、ブラックをラインアップする。