ニュース

マイクロソフトが「Bing Chat」を「Copilot」にブランド変更、Webブラウザからも利用可能に

 米マイクロソフト(Microsoft)は、米国時間の11月15日に「Bing Chat」および法人向けの「Bing Chat Enterprise」を「Copilot」にリブランドした。

「Bing Chat」を「Copilot」にリブランド

 リブランドにあわせて、CopilotのWebサイトにアクセスしてMicrosoftアカウントにサインインすると「Copilot」が利用可能となる。チャットの組み合わせを希望する場合は、引き続きBing.comで利用できる。

 Copilotは、GPT-4やDALL-E 3などの最新のOpenAIの学習モデルに基づいており、テキストと画像を生成できる。

商用データ保護

 対象となるユーザーがMicrosoft Entra IDでログインすると商用データ保護が適用される。商用データ保護は12月1日より、Microsoft 365 E3とE5、近日公開予定のF3、教員向けのA3とA5、Business Standardと Premiumのアカウントに適用される。

 マイクロソフトによると、Bing Chatはこれまでに10億を超えるプロンプトやチャットを処理した実績があるという。Copilotの商用データ保護では、プロンプトおよび応答は保存されず、マイクロソフトが直接アクセスすることができず、AIの学習モデルのトレーニングに使用できない。

 マイクロソフトが公開したデモ画像には、Copilotの画面右上のユーザー名の側に、データが保護されていることを示すアイコンが表示されている。

プラグインも対応予定

 マイクロソフトは、Copilotのプラグイン対応も進めており、プラグインの開発者は間もなく「Microsoft Partner Center」を通じて、Copilot向けのプラグインを公開できるようになる。