ニュース

ヤマト運輸をかたるメールや電話に注意、アプリも活用を

 ヤマト運輸は、同社をかたるメールやSMS、電話のほか、なりすましサイトに関する問い合わせが多数あるとして注意を呼びかけている。

 偽のメールは、荷物の配達予定など、一見すると本物のメールと区別できないような件名や本文となっている。偽のWebサイトへ誘導するリンクや添付ファイルが含まれ、個人情報漏えいやウイルス感染のリスクがある。

 ヤマト運輸によれば、クレジットカード情報を入力させようとする手口が特に多いという。

メール文面の例

 同社では、SMSによる不在通知や配達予定通知は出しておらず、セキュリティ上必要な認証番号を電話で確認することはないとしている。また、受取日時の変更や再配達の依頼について、同社から利用者へ請求することもない。

 なお、スマートフォンにヤマト運輸公式アプリをインストールすると、「My荷物一覧」から荷物を確認できる。