ニュース
「NTTグループカード」7月31日にサービス終了、ドコモ「dカード」への移行を案内
2023年1月26日 13:07
NTTファイナンスは、クレジットカード「NTTグループカード」のサービスを7月31日に終了すると発表した。カードの有効期限にかかわらず、8月以降はカード利用ができなくなる。
レギュラーカードやゴールドカード、ETCカードのサービスが終了する。家族カードについても、8月以降は利用できない。
Webで利用明細を閲覧できるWeb明細サービスは、8月31日で終了し、9月以降は閲覧できなくなる。また、ポイントについては7月請求分(6月までの利用分)で付与を終了し、7月1日以降の利用分はポイント付与されない。ポイントの交換は、8月31日まで受け付ける。
なお、更新カードの発行は、23年6月期限のユーザーまで発行/発送される
dカード移行を案内
8月以降「NTTグループカード」とETCカードは、ハサミを入れて処分するように案内している。
また、分割払いやリボ払い、ボーナス払い各種などを利用していて、8月以降も請求がある場合は、継続して同社から請求される。8月以降の請求分の明細は、利用明細書が送付される。
なお、「NTTグループカード」ユーザー向けに、同じNTTグループのNTTドコモが発行する「dカード」への移行を案内している。
「NTTグループカード」ユーザー向けのキャンペーンが実施されており、エントリーの上dカードに入会すると1000ポイント、dカードゴールドに入会すると5000ポイントが付与される。
また、「NTTグループカード」のポイントをdポイントに交換する際の交換レートが、通常1ポイント→0.6dポイントのところ、1ポイント→1dポイントとなっている。キャンペーンはどちらも8月31日まで。
公共料金などは別のカードへ
dカードへ移行するユーザーも含め、公共料金や携帯電話料金などを「NTTグループカード」で決済しているユーザーは、それぞれ別の決済方法にユーザー自身で変更する必要がある。
変更処理には時間がかかる場合があるため、同社では早めに手続きするよう促している。