ニュース

アップルから「iPhone 14 Pro」、新たなデザインのインカメラ

 米アップル(Apple)は、「iPhone 14 Pro」を発表した。6.1インチのディスプレイや、新たなデザインのインカメラを搭載する。

 9月16日に発売され、日本での価格は14万9800円~。ストレージが128GB、256GB、512GB、1TBの4種類となる。

「iPhone 14 Pro Max」とどこが同じでどこが違う?

相違点

 「iPhone 14 Pro」の大きさは147.5×71.5×7.85mmで、重さは206g。一方、「iPhone 14 Pro Max」の大きさは160.7×77.6×7.85mm、重さは240g。厚みは同じだが、コンパクトなのは「iPhone 14 Pro」だ。

 「iPhone 14 Pro」は6.1インチのディスプレイを備える。一方、「iPhone 14 Pro Max」は6.7インチのディスプレイを搭載している。

 「iPhone 14 Pro」のディスプレイは「iPhone 14」と同じ大きさだが、「iPhone 14 Pro」のディスプレイのほうが、解像度がわずかに高い。加えて、最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートや常時表示ディスプレイにも対応する(「iPhone 14 Pro」シリーズ共通)。

 バッテリー容量は明らかになっていないが、たとえばオーディオ再生の場合、「iPhone 14 Pro」が最大75時間で、「iPhone 14 Pro Max」が最大95時間。駆動時間に違いがある。

共通点

 4色のカラーバリエーション(スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープル)は「iPhone 14 Pro」シリーズで共通。また、背面素材(テクスチャードマットガラス)も共通している。

 ストレージは、「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」ともに128GB、256GB、512GB、1TB。チップセットも「A16 Bionic」で共通している。

 カメラについて、国内向けの公式サイトでは「Proのカメラシステム」として紹介されており、「iPhone 14 Pro」シリーズで共通しているとみられる。iPhoneでは初となる48MPのメインカメラを備える。

「A16 Bionic」

 「iPhone 14 Pro」のチップセットは「A16 Bionic」。新しい6コアCPUでは2つの高性能コアと4つの高効率コアで構成され、負荷の大きい作業もスムーズに処理できるという。

 5コアGPUは、メモリ帯域幅が50パーセント多く、高速化されている。加えて、毎秒17兆回近くの演算が可能な新しい16コアのNeural Engineを搭載する。

カメラ

 「iPhone 14 Pro」のカメラは、48MPメイン、12MP超広角、12MPの望遠という構成。望遠カメラは3倍の光学ズームに対応している。

 動画の撮影性能として、新しい「アクションモード」では、動きながらのビデオ撮影時に、揺れや動きに合わせた調整が行われる。また、30fpsの4Kと24fpsの4Kで「シネマティックモード」を利用できる。

 明るさが低~中程度の場合の撮影性能を向上させる「Photonic Engine」を備え、コンピュテーショナルフォトグラフィーが強化された。メインカメラでは最大2倍、超広角カメラでは最大3倍、望遠カメラでは最大2倍、TrueDepthカメラでは最大2倍、性能が向上したとされている。

ディスプレイ

 「iPhone 14 Pro」の前面カメラは、新たな「ダイナミックアイランド(Dynamic Island)」と呼ばれるデザインになっている。バックグラウンドで動作中のアプリや通知などが表示される。

 「iPhone 14 Pro」のSuper Retina XDRディスプレイの大きさは6.1インチ。解像度は2556×1179、画素密度は460ppiとなっている。常時表示ディスプレイや、120Hzまでのアダプティブリフレッシュレートに対応する。

 最大輝度は2000ニト。iPhone 13 Proの2倍の明るさとアピールされている。

衛星経由の緊急SOS機能、米国とカナダから提供開始

 「iPhone 14」シリーズの機能としては、「衛星経由の緊急SOS」も導入されている。11月から、米国とカナダのユーザーに提供される。

 独自の部品を組み合わせたことでアンテナが衛星に直接接続できるようになり、通信が圏外の状態でも、緊急通報サービスにメッセージを送れるという。