ニュース
世界の「iPhone」はおいくら? 次のiPhoneは値上げ? MM総研のレポート
2022年6月14日 16:00
MM総研は、世界34の国・地域を対象にiPhoneの販売価格を調査し、その結果を発表した。
調査では2022年6月時点の各国のアップルオンラインストアの価格を比較分析。2022年6月現在の各国販売価格を6月1日時点の為替レートに基づき円換算している。また、
参考比較として、iPhone 13シリーズの発売日である2021年9月24日の為替レートを適用した比較分析も実施した。
対象モデルは、iPhone 13 128GB/iPhone 13 Pro Max 1TB/iPhone SE 第三世代 64GBの3モデル。
調査の結果、2022年6月時点の日本販売価格は、3モデルともに最安を記録。2021年9月の為替レートを採用した価格でも、iPhone 13 が2番目、iPhone 13 Pro Max が3番目、iPhone SE3 が11番目に安く、総じて安いことが判明した。
安い国の上位は日本を含むアジア圏。一方、ブラジル・トルコが高い傾向
2022年6月のiPhone 13 販売価格が日本に次いで安いのは、消費税や付加価値税がない香港となった。以下、タイ、韓国、マレーシア、台湾と続きアジア圏が目立つ。
米国はiPhone 13が8番目、iPhone 13 Pro Maxが4番目、SE3が3番目と比較的安い価格に設定されている。ドイツ、フランス、スペイン、オランダなどの西欧ユーロ圏も概ね同様。
一方、価格の高さでは、ブラジルが最高値となった。どのモデルも日本と比較すると約2倍の価格だった。ブラジルの次に高いのはトルコ、メキシコと続いた。
レポートによると、iPhone 13は日本が9万8800円、日本以外の平均値は12万6433円で、最高値は20万7221円となっている。
iPhone 13 Pro Maxは日本が19万4800円、日本以外の平均値は25万6813円で、最高値は40万8278円となっている。
iPhone SEは日本が5万7800円、日本以外の平均値は7万609円で、最高値は11万4504円となっている。
2021年9月24日時点の為替レートで比較すると、iPhone 13の最安は香港、iPhone Pro Max の最安は米国だった。一方、最高値は2モデルともにトルコで、次いでブラジルが続いた。
円安が影響し日本のiPhoneの安さが顕著に
MM総研は、2022年に入って急速に進行する円安について言及している。円安の影響もあり、総じて、日本のiPhone販売価格は、今回調査の対象となった34の国・地域に留まらず、世界的に最安水準であると指摘。
また、同社は、アップルストア直営店舗や家電量販店で発売されるオープン市場のiPhoneは海外旅行者などのインバウンド需要による販売も一定の割合を占めると分析している。
iPhone最新モデルは最大2割の値上げの可能性
MM総研は、iPhone最新モデルの値上げの可能性を指摘している。
今後、新型コロナウイルス感染症の水際対策緩和により、海外からの渡航者増加が予想される。iPhone最新モデルの販売価格次第では、訪日外国人によるiPhone購入が更に増加する可能性が高いという。
また、部材費・物流費の高騰により、最新モデルはiPhone 13 シリーズと比較すると最大2割の値上げが懸念されるという。
さらに、スマートフォンとしては高級品に分類されるiPhoneが、世界最安水準で販売され、携帯キャリアによっては1円購入できてしまう日本のiPhone販売事情を異例と表現。
今後の予測として、同社は、「円安影響含めた価格改定や 1 円販売に規制が掛かった場合は、新品 iPhoneの需要は減少して、中古iPhoneやAndroidを含めた幅広い選択肢を検討するユーザーが増えるかもしれない」としている。