ニュース

2万円の「Galaxy A20」の割引はどうなる? 吉澤社長が語る

スタンダードモデルへの割引は、ひとまず対象外

 10月から施行された改正電気通信事業法により、大手携帯電話会社が販売するスマートフォンへの割引額は、2万円までに制限されることになった。一方、ドコモの新たなラインアップに加わる「Galaxy A20」の価格は税抜きで2万円を切る。こうした廉価な機種への割引はどうなるのか。

Galaxy A20の割安な価格をアピールする吉澤社長

 吉澤氏は「今回のスタンダードモデルには、端末購入補助の対象には、今のところ含むつもりはない。(割引価格が)0円以下になるのは絶対ダメ」と語る。

 となるとスタンダードモデルと位置づけられる機種への割引はまったく行われないのか、と考えるところだが、吉澤氏は、3G方式(FOMA)のユーザーには、4Gへ乗り換えをうながす場面がいずれやってくる、と指摘。そうした際には「キャンペーンを実施する可能性はある。『スタンダードモデルに2万円の割引を絶対に適用しない』と決めているわけではない」と説明し、普段は割引をしないものの、特殊な状況下での割引を実施する可能性があるとした。

ラインアップは「年度で捉えて」

 10日に発表された新機種のうち、スマートフォンは5機種。だが、プロダクト部長の安部成司氏は「2019年夏モデル(10機種)を踏まえ、全体で捉えて欲しい」と説明する。

 来春には5Gの正式サービス開始が予定されており、吉澤社長は「サービス開始前に改めて発表させていただきたい」と5G対応機種は今後あらためて発表する方針を明らかにした。また4Gだけに対応する機種の発表は今回で最後か? という問いには、サービスエリアではまだまだ4Gが中心となるほか、シニア向けモデルやスタンダードモデルでは4Gだけに対応する機種が今後も続くと説明。「4Gオンリーは今回で最後とは言えない」とした。

 このほか5G時代の端末ラインアップについては「メーカーからの良いご提案があれば、ラインアップに追加する」と語り、特にメーカー数に制限を設けるといった考えはないことを明らかにした。

Galaxy Fold、Pixel 4はどうなる?

 一方、前日にはau独占で「Galaxy Fold」が発売されるとアナウンスがあったばかり。ドコモで採用しなかった理由を問われた吉澤氏は「感心は持っている。発表から時間は経っていたが、(大画面を活かして)3つのアプリの表示など非常に(特徴をもった)長けている端末。引き続き検討させていただきたい。5Gと親和性はあると思う」と述べ、フォルダブルタイプを5G時代に提供することを示唆した。

 また近く正式発表が予定されているグーグルの「Pixel 4」については、安部プロダクト部長が「個別のことは控える」と述べるに留まり、取り扱うかどうか、回答を控える形となった。

プロダクト部長の安部氏

P30 Pro「購入に支障はない」

 米国政府によるファーウェイへの制裁が続いているなか、ドコモは9月「P30 Pro」を発売した。吉澤社長は「米国での規定では、P30 Proは既存端末に含まれており、Androidやチップなどの供給は(ファーウェイとの取引の許可を認める期間を)90日間延長になった。延長をもって、機能のバージョンアップ、何かあったときには90日以内であれば問題なく、故障対応なども含めて対応できる」と現状を解説する。

 しかし取引許可の期限を迎えた後はどうなるのか。吉澤氏は「再延長されるかどうかを含め、そのときの状況を見ながら対応していく。ただ機能面ではお客さまには安心して使っていただける。今、購入していただくことに、何の支障もないと思っている」と語った。

ミニアプリ、10社目指す

 新サービスとして、「d払い」のミニアプリのビジネスモデルは「決済発生時の手数料を、送客手数料として得ることを考えている」(NTTドコモのウォレットビジネス推進室長である田原務氏)という。

 2020年度には10社以上のミニアプリ搭載を目指すとのこと。すでにd払いの加盟店となっている企業との交渉は開始しているとのことで、加盟店側のシステム更新などにあわせてミニアプリを拡充したいという。

 このほか、FeliCaを使った「iD」などのサービスについては「すでにリーダーライターが広く普及している。決算手段はただひとつにはならないだろう。QRコードもあれば、クレジットカード、非接触もある。キャッシュレスもこれからで、(iDも)そのひとつとして対応していきたい」と語った。