ニュース

QRコード決済「Amazon Pay」、実店舗で利用可能に

 アマゾンジャパンは、Amazon.co.jpのアカウントと連携する決済サービス「Amazon Pay」について、8月29日より実店舗で利用できるようにする。Amazonのショッピングアプリを使って支払える。

アマゾンジャパンAmazon Pay事業本部本部長の井野川拓也氏(左)とNIPPON PAY代表取締役社長の高木純氏(右)

これまでのAmazon Pay

 Amazon Payは、Amazonのアカウントに登録した配送先、クレジットカード情報を利用して、Amazon以外のサービスでも支払えるサービス。

 2015年5月の登場以降、通販サイトで利用できる形だったが、今回、利用時間が限られたワンタイムのQRコードを用いて、実店舗でも決済できるようになった。

使い方

 利用時には、Amazonのショッピングアプリのメニューから「プログラムと特典」→「すべてを見る」→「Amazon Pay」をタップするとQRコードを表示できる。

 店舗側では、金額を入力してから、このQRコードを、店舗スタッフが専用アプリを使って読み取れば決済できることになる。

店舗アプリ(左)とユーザーのスマホ(左)
かざして読み取る

NIPPON PAY社と協業、Amazonの狙いは

 29日の段階では、東京・福岡の数十店舗と、限られた場所での開始となるAmazon PayのQRコード決済。利用できる具体的な場所の一覧などは、アマゾン側では現在用意していないとのことだが、今後、NIPPON PAY(ニッポンペイ)社と協力して個人経営の店舗など中小規模の場所を中心に拡大が図られる。2020年末までの店舗に対する手数料は無料。その後の手数料は、市場環境にあわせて決めるとのことで、現時点では未定という。

 これまで両社は、オンラインサイトのAmazon Pay拡大で協業しており、その関係を元に実店舗での展開も進められることになった。NIPPON PAY社の100%子会社であるNIPPON Tabletは、独自のタブレットの開発および店舗への無償レンタルを行っており、Amazon Payでの店舗拡大でも活用される。タブレットでは、Amazon Pay以外のサービス(店舗向けBGM、ビデオ通訳、会員管理、他のQRコード決済の対応)も有償で利用できる。

 NIPPON PAYでは全国141社をパートナーに営業活動を展開する予定で、既に設置予想台数が6万7196台に達している。ターゲット層である個人店を含めた中小規模の店舗は国内に120万店舗あるとのことで、さらなる拡大を進めていく。

ユーザーと店舗のメリット、今後の展開

 Amazonでは、購買体験の向上を追求しており、Amazonアカウントとクレジットカードの登録が済んでいれば、追加の手続きや新たなアプリを使うことなく、店頭でのショッピングに利用できることをメリットに挙げる。

 店舗にとっても、月間のパソコン版ユニークユーザー数が1700万人、スマホ版のユニークユーザー数が3700万人という、巨大なAmazonの顧客基盤に対応することで、来店客の増加や、現金管理の工数削減などのメリットが期待できる。

 今後、Amazonでは、一般ユーザーの利用を促進する取り組みを検討し、アプリの開発を進める見込み。具体的な内容は今回明らかにされていないが、Amazon.co.jpにはポイントプログラムも用意されており、そうした既存の仕組みとの連携も視野に入れているようだ。