ニュース

ドコモがQRコード決済「d払い」、4月スタート

ローソンやマツキヨ、ウエルシアなどで利用可能

 NTTドコモは、QRコードやバーコードを使って決済できる新サービス「d払い」を2018年4月に開始する。ユーザーは、ショッピングの代金をドコモ回線の利用料とあわせて支払える。店舗は市販のタブレットと専用アプリだけでd払いを受け付けられる。

 ユーザーは専用アプリを導入するだけで利用できる。利用額200円ごとにdポイントが1ポイント付与される。現在、ネットでの決済手段のひとつで、dケータイ払いプラスとして提供されているサービスの名称も「d払い」に変更される。ネットでの支払いでは100円につき1ポイント付与される。d払い対応店舗では、dポイントで支払うこともできる。

 サービス開始の対応店舗は、ローソン、マツモトキヨシ、高島屋、ウエルシア、ツルハドラッグなど。

使い方

 ユーザーが店頭で「d払い」で支払いたい場合、専用アプリをインストールするだけで良い。d払いのアプリを起動すればQRコードとバーコードが表示される。店舗側は、タブレットのPOSレジアプリなどを使って支払額を提示した上で、ユーザーのスマートフォンに表示されるコードを読み取るだけ。

 QRコードとバーコードの2つが表示されるのは、店舗側で利用する機材がどちらかだけに対応するケースがあるためで、コードで読み取る内容自体は同じ。QRコード/バーコードは、決済のたびに内容が変わる、一時的なもので、有効期限内に読み取り作業を終えなければ、支払い手続きも完了しない。

 dポイントを貯める場合、「d払い」アプリの下部にあるポインコをタップするだけ。ポインコの横にはチェックボックスがあり、チェックしておくとdポイントで支払う、という形になる。ただ「ポインコをタップする」という操作やボタン配置、あるいはデザインは、今春の正式サービス開始時までに改良される可能性がある。

 携帯電話料金と合算して支払うため、プリペイドではなく、ポストペイ(後払い)で使える。携帯電話との合算で支払える上限が、そのまま「d払い」の上限になる。ドコモでは3月、利用実績にあわせて携帯電話と合算できる限度額を増加できる仕組みにする予定。

 なお、ドコモ回線を利用していないユーザーも、クレジットカードを登録することで「d払い」を利用できる。

子供の利用について

 未成年も「d払い」で決済できるが、その利用額は初期設定で1万円になる。これは子供がドコモ回線を利用する場合、利用者として登録していれば自動的に設定されるもの。また、保護者側が設定することで、子供のドコモ回線に紐付く「d払い」は利用できないようにすることもできる。

インバウンド、海外利用はこれから

 海外からの訪日観光客、あるいは日本のユーザーが海外渡航時に「d払い」を使えるようにする仕組みの提供は、現時点では予定されていない。しかし2020年に東京オリンピック・パラリンピックが予定されていることもあり、ドコモでは何らかの取り組みを進めたい意向だ。