本日の一品

手近な電球をコンセントに直接挿せる、ダイソーのソケットアダプター
2025年6月3日 00:00
ダイソーのソケットアダプターは、市販のLED電球をコンセントに直接接続するためのアダプタだ。電球を照明器具に取り付けなくとも、直接コンセントに差し込んで点灯させられるユニークな一品だ。
アイデア次第でさまざまな用途に使える本製品だが、なんといっても役に立つのは、災害などの非常時だろう。停電で室内が真っ暗になった時、たとえポータブル電源が手元にあったとしても、それらにつないで使えるのは外付けの家電製品だけで、天井などに埋め込まれている照明器具を点灯させることはできない。
今回のソケットアダプターがあれば、そうした照明器具から電球だけを取り外して、ポータブル電源のコンセントに挿して点灯させられる。懐中電灯やランタンがない環境であれば、大いに役立つのは間違いない。口金は多くの電球の採用しているE26規格なので、汎用性も高い。
ポータブル電源には照明機能を備えた製品もあるが、それよりも広い範囲で照明を必要とする場合には、こうした使い方は重宝する。電球をフードで覆わずに使用する形になるので常用には向かず、また電球そのものの重量によってコンセントから脱落しやすいことは注意する必要があるが、スイッチ付きの電源タップと組み合わせれば、ポータブル電源の置き場所から離して設置でき、かつスイッチでオン・オフできたりと、応用範囲は広い。
ダイソーで110円で販売されているこの製品、一部の界隈で人気を集めているようで、発売以降品切れが多かったが、最近はやや余裕が出てきたようで、大型店だけでなく地方の店舗で見かける例も増えてきた。とはいえまだレアアイテムなことには変わりはないので、興味のある人は見つけたら即ゲットしたほうがよいだろう。
製品名 | 発売元 | 実売価格 |
---|---|---|
ソケットアダプタ(E26) | 大創産業 | 110円 |