本日の一品

3COINS MENのオトコゴコロを刺激するモバイルバッテリー

 ファンシーな生活雑貨をメインで取り扱いつつ、割と本気度の高いデジタルガジェットを提供していることで知られる3COINS(スリーコインズ)に、一部店舗限定で展開されている「3COINS MEN」というメンズ雑貨のラインアップがあることをご存じでしょうか。

「3COINS MEN」のマグネットワイヤレス充電バッテリー5000mAh。

 昨年2024年の9月から始まったもので、同社のリリースによれば「3COINSにご来店くださる男性のお客様にもっと3COINSを楽しんでいただきたい」という想いのもと、男性社員を中心に企画されたそうです。3COINS MENの特設サイトはこちら。取扱製品はオンラインストアでも購入可能です。

 実際に店舗を訪れて取り扱い製品に触れてみると、なるほど確かに従来の3COINSのファンシーな路線とは一線を画すデザインで、絶妙に物欲を刺激するアイテムが取り揃えられています。なお、先日ご紹介した3COINSの「カセットプレーヤー」も、実はその一つ。あれもこれも欲しいと目移りする中、特に目を引いた製品を一つ購入してきたのでご紹介します。それが「マグネットワイヤレス充電バッテリー5000mAh」です。

 目を惹くのはワイヤレス充電を行うコイルと回路が透けて見えるシースルーのデザイン。この見えている回路が本当に充電器の基板回路なのか否かは不明ですが、カッコよければ良いのです。製品名の通り、ワイヤレス充電に対応する機器を載せるだけで充電が可能。iPhoneシリーズならMagSafeで本体に貼り付けて使用できます。ただ、貼り付けてしまうとせっかくのシースルー部分が隠れてしまうのが少し残念です。

iPhone 12 miniの背面にシンデレラフィット
MagSafeでくっつけてしまうと、せっかくのシースルーデザインが見えなくなってしまうのがちょっと残念。

 筆者が購入したのは充電容量5000mAhのものですが、10000mAhのものもあり、そちらは若干サイズが大きめになっています。お持ちのスマートフォンの性能やサイズに合わせて選ぶのが良いと思います。筆者の場合、所持するiPhone 12 miniの背面に5000mAhのものがピッタリ合ったので、こちらを選びました。

モバイルバッテリーを数多く出しているグリーンハウス製のようなので、品質も安心。
ワイヤレス充電だけでなく、USB Type-Cから有線での充電もできます。左の4つの穴は充電状態を表示するインジケータです。

 ちなみに、このモバイルバッテリーと同様にシースルーデザインで、コイル部分が丸見えになっているワイヤレスバッテリー充電器も販売されており、最後まで一緒に購入しようか迷いました。そのように絶妙にオトコゴコロをくすぐる「3COINS MEN」。今後も店舗を訪れるたびに、あれもこれも欲しくなる誘惑と戦うことになりそうな予感がします。

製品名発売元価格
マグネットワイヤレス充電バッテリー5000mAh3COINS3300円