てっぱんアプリ!
![](/img/ktw/subcornerinfo/002/487/teppan.png)
AIで安全運転をサポート! ポイ活も可能なドライブレコーダー「AiRCAM」
2021年4月2日 06:00
スマホを、もっと楽しく快適に使うには、アプリを活用しよう。本コーナーでは、続々登場する旬なアプリの中から編集部が厳選した、スマホユーザー必携の“てっぱん”アプリをご紹介します!
アプリ名: AiRCAM
開発者: NAVITIME JAPAN CO., LTD.
価格: 無料
対応OS: Android 8.0 以上
カテゴリ: ナビ
もしもの時に備えてクルマに装着しておきたいドライブレコーダーだけれど、高機能な製品はやはり値段も高い。購入を迷っていてとりあえずドライブレコーダーを体験してみたいとき、おすすめしたいのが「AiRCAM」。ドライブレコーダーのないレンタカーを利用するときにも気軽に使えそうだ。
車線はみだしやあおり運転を検知するAIを搭載
「AiRCAM」は、スマートフォンをドライブレコーダーにするアプリ。クルマのダッシュボードなど視界の妨げにならない場所に、カメラが進行方向を向くようスマートフォンを固定し、その状態で本アプリを使えば、車外の映像をカメラで捉えながら動画保存してくれる。一定時間ごとに上書き保存する「ループ記録」に対応しているので、ストレージの圧迫も最小限に抑えられるだろう。
単に録画するだけでなく、走行中には先行車や対向車、歩行者、横断歩道、標識などを自動認識するAI機能を備えているのが大きな特徴。車間距離を表示するほか、歩行者が近づいたときや車線のはみ出し時、あおり運転に遭遇したときなど注意すべき状況になったときに検知し、画面表示や音などで警告してくれる。
動画とともに走行ログも残る。安全運転すれば商品ゲットのチャンスも
録画保存した映像はアプリ上で再生可能。動画再生に同期する形で地図上の位置や速度も表示するため、アクシデントがあったときにどこで、どんな運転をしたのかを振り返ることが可能だ。動画ファイルだけを抜き出して保存し、他のアプリで編集することもできるので、ドライブの思い出を残す目的でも活躍してくれるはず。
また、標識通りに丁寧に運転したりすることで独自の「DRIVEポイント」を獲得でき、貯まったポイントと引き換えで商品が当たるくじ引きに挑戦できる。アクシデントに備えられるうえに安全運転で特典も得られる、一石二鳥のアプリというわけだ。2021年5月31日まで無料で使えるとのことなので、安心してドライブを楽しむためにもぜひ一度試してみては。