スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」
今年もUSBモバイル扇風機の出番だゼっ!!! 俺的オススメはコレだッ!!!
2021年6月14日 06:00
ハンディから据え置きまで、USBで使えるモバイルファン各種
今年も暑くなりそうなのである。っていうか、既に暑いのである。ゆえに、俺などはホレ、このとおり得意のUSB扇風機三昧であり涼風浴びまくり〜♪
2019年にモバイル扇風機にハマって以来、汗をかく季節になると新機種を物色するように。実用的ってのもあるが、ガジェットとして楽しいからという理由もある。
そんなふうに毎年、USBな扇風機を買ったり使ったりしていると、やはり「見えてくるもの」があったりする。ハッキリ言って「ゴミ」を買っちゃうこともあり、一方では「逸品」に巡り会うこともある。
てなわけで今回は、俺的観点で「優良なUSB扇風機」をレビューしてみたい。イマイチなのは黙殺し闇に葬り、ツカエル品だけをご紹介してゆきたい!!!
持ち歩くならコレ、モバイルなのに大風量の2機種
まずはド定番のモバイル扇風機から。携帯を考慮したコンパクトなUSB充電式ファンですな。
で、俺的オススメはリズム製の2機種。「Silky Wind Handy Fan S」と「Silky Wind Mobile 2」である。
これらをオススメする理由は、このテのUSB充電のポータブルファンとして段違いの風量があるから。リズム独自の「大風量2重反転ファン」により、似たようなポータブルファンよりも明らかに送風量が多いのだ。
同時に、他のファンと比べて風の直進性が高いので、たとえば顔だけとか胸元だけなど狙った場所にスポット的に送風できる。ポータブルファンとしての送風効率も良好というわけだ。
これらポータブルファン、その「風の良さ」だけで「買い」だと考えている俺。いやマジで他のポータブルファンと比較するとスゲく明らかな違いであり、悪いこと言わないから売り場とかで「送風感」を他機種と比べちゃってほしい。
で、「Silky Wind Handy Fan S」と「Silky Wind Mobile 2」の違いだが、運転モードと電池持続時間、それから携帯スタイルとカラーと価格という感じ。特徴となる「送風の感じ」はどちらも同様の2重反転ファンが使われているので、ほぼ同じだと感じられる。
使い心地としては、どちらも強やターボでの送風が爽快。数分も浴びれば汗が引く感じで、その後は弱や中で風を浴びていれば快適が続くという感じ。弱や中での運転音は静かで、公共の場でも使えるレベル。強やターボだとややファンの音がうるさめだが、不快な音って感じではない。
携帯性はどちらもだいたい同じ。カラビナ付きのSilky Wind Mobile 2はバッグなどに吊るして気軽に持ち歩けるが、バッグ内への収まりの良さやシンプルさではSilky Wind Handy Fan Sの方が好印象。
操作は、電源ボタンを押す毎に弱い風から強い風へと切り替わる。よくあるモバイル扇風機の操作性だが、これら2機種の場合、送風中に電源ボタンを長押しすればオフになる。電源オフの度に風量を最大になる(オフの手前)こともないので、よりスマートに使える。
ちなみにSilky Wind Handy Fan Sについては、ODM製品(他社による自社ブランド製造品)として無印良品の「充電式モバイルハンディファン MJ-MH1」もある。こちらの価格は1990円。
ともあれ、リズム独自の大風量2重反転ファンはけっこう凄い。ので、ぜひ一度その風量を体験してみてほしい。「こんなに小さい扇風機なのに!」と驚けると思う。
卓上用USB扇風機のイチオシもリズム製
続いて机上などに据え置きにして使うUSB扇風機をば。その俺的イチオシもまた、リズム製なのであった。サイズが小さいのに風量がしっかりあるUSB給電式扇風機こと「Silky Wind S」。これにもリズム独自の大風量2重反転ファンが採用されている。
ファン部分の直径は約10cmで、10×10cmのスペースがあれば置けてしまうようなミニ扇風機である。が、ひとりで使うならわりと十分な風量が得られる。
騒音は、弱風だとかなり静音でファンの回転に気づかなかったりする。強風だとそれなりの音がするが、低音なので耳障りという印象ではない。
総じて、パーソナルスペースに設置・使用するのに非常にナイスなサイズ感&風量のUSB扇風機だと感じられる。なお、このSilky Wind Sについては、仕様・デザイン違いのODM品がある。無印良品の「USBデスクファン(低騒音ファン・首振りタイプ) ホワイト/型番MJ‐9ZF021CZ03」だ。こちらは左右約70°の自動首振り機能付き。
ただ、俺的には「充電式じゃないのが残念」と思ったりする。充電式なら、USB給電しづらい場所でも気軽に使えるのにナ、と。たとえば真夏に熱いラーメン食う時とかネ。って、モバイルバッテリーを使えばいいのだが。
でも必要があって「卓上USBファンは充電式じゃないと」という方もあると思う。小型卓上ファンで充電式のものだと、ファンのサイズやバッテリー内蔵の関係により、そこそこのサイズ感になりがち。
このavolkerブランド品、性能や使用感は至ってフツーで、特にオススメするってわけではない。が、ある程度ファンが大きくて風量がある卓上USB扇風機を買うなら、上のモノのように「薄くたたんでしまえる製品」を選ぶのがいいと思う。
俺の場合、おもしろゲなUSB扇風機があるとつい購入してしまっていた。結果、手持ちUSB扇風機の台数たるや……てなコトになった。使わないUSB扇風機はその後処分したわけだが、処分したUSB扇風機には共通点があった。それは「しまう時に嵩張る」ということ。使わない時期にも場所を取るので、純粋に「邪魔」なのだ。上のように薄くしてしまえる製品なら、オフシーズンに邪魔にならず都合がいい。
あと、USBに拘らないというなら、俺的には↓コレがオススメ。シロッコファンによる大風量と静穏性がグレイトな1台である。
↑コレ、卓上用USB扇風機より少々大きいが、風量はUSB扇風機の比ではない。しかもこの製品、2010年8月16日に購入して毎年使っているが全然壊れる気配がない。小さめで大風量で、静穏性もなかなかのもの。AC100Vの家電ってすご〜い、とか思ってしまう。
しかしこの製品、既に生産完了。でも「山善 デスクファン」などで検索すれば、後継機種が見つかると思うので、興味のある方はゼヒ!!!
と、話が少々逸れたが、以上が俺的オススメUSB扇風機たち。リズムの2重反転ファンが好き過ぎるゆえ、リズム製USB扇風機ばかりになってしまったが、2重反転ファンの風量はやはり凄い。小さいファンからたっぷりの風というのは、なんだかんだで好都合。ぜひ一度お試しあれ♪