みんなのケータイ

Pixelの「クイックタップ」がちょっと便利
【Pixel 5a(5G)】
2022年2月7日 00:00
「Pixel 5a(5G)」には、クイックタップという機能があります(ほかのPixelシリーズにもあります)。これは、本体の背面を指で2回叩くと、あらかじめ設定された機能が起動するというもの。Android 12へのアップデートで新たに追加された機能のようです。Pixel 5a(5G)の場合、指紋センサーのちょっと下付近をタップすると発動します。
設定も思ったよりいろいろと用意されており、スクリーンショットやアシスタントの呼出などが並んでおります。任意のアプリを選んで起動できるというのは結構良いですね。決済アプリを利用している方であれば、ここに設定しておけばレジでもたつかずに済みそうです。
筆者的に気に入ったのは「メディアの再生・停止」。Pixelの背中を2回叩けば音楽の再生・停止を操作できます。筆者の場合、「PowerAMP」というサードパーティのプレイヤーアプリを利用していますが、問題なく反応してくれました。
ちなみに、Pixel純正ケースをつけてみたところ、さすがに精度が落ちてはいますが意外にも反応しました。組み合わせるケース次第で十分に使えるでしょう。
余談ですが、Pixel 3などでも利用できた背面の指紋センサーをなぞると通知バーをおろせるという機能も筆者のお気に入りのひとつでした。過去にもPixelや他メーカーで、端末の側面を握って操作するというインターフェイスを提案した機種もありましたが、廃れてしまったように思います。個人的には画面をタッチする以外の操作方法があっていいと思っているのですが、なかなか定着しないのがなんとも残念(音声もありますが)。
クイックタップ、ちょっと惜しいのが、画面オフ時には反応してくれないということ。誤作動防止のためかもしれませんね。また、現状では1種類の操作しか割り当てられないようです。2回タップ、3回タップで2つの機能が割り当てられるようになれば、さらに便利になりそうなのですが……今後に期待したいところです。