DATAで見るケータイ業界
この1年で100店減のドコモショップ、減少したのは都市部か地方か
2023年4月22日 09:13
前回お伝えしたとおり、この半年間で184店と大幅減を記録したキャリアショップ。なかでもドコモショップが大幅減を記録している。今回は、その中身について見ていきたい。
この1年で100店減のドコモショップ、減少したのは都市部か地方か
1年前(22年2月)と比較し100店減となったドコモショップだが、具体的にどのエリアで減少しているのか明らかにすべく、3大都市圏とその他の4つのエリアに分けて集計を行った。
その結果、三大都市圏は4.8%減、その他が4.0%減となり、三大都市圏の方が若干だが減少幅が大きいことが分かった。
なかでも南関東は6.0%減となっており、うち千葉県(8.2%減)と東京都(6.8%減)で大きな店舗減がみられた。この1年で閉店した店舗の中には、「ドコモショップ千葉中央店」や「ドコモショップ池袋東口店」「ドコモショップ立川店」のように、同一ターミナル駅にある複数のショップのうち一部を間引くケースが散見された。近隣店舗への誘導も容易で、顧客への影響も抑えられるとの判断があったものと考えられる。
なお、ドコモショップの全体的な傾向としては、三大都市圏の方が減少幅が大きいものの、県ごとに見ていくとその状況は大きく異なる。1年前から店舗数が維持されている県が栃木県や香川県、長崎県など13県あった一方で、10%超の削減幅を記録した県も3つ存在している。